ジェット・リョー(@ikazombie)さんの人気ツイート(新しい順)

『バイオミュータント』、主人公がしょせん畜生なのでファストトラベルの場所を記憶するにはポールにオシッコかけてマーキングするアクションが必要となる。ゲーム開始から既に20回ぐらい畜生の放尿を見た(かわいい) #PS5Share, #Biomutant
ワクチン接種すると遺伝子が書き換えられて5Gに接続できるようになると聞いて駆けつけてきた方がこちらです。
深海で未知の巨大生物に襲われて身も心も蹂躙されたい!という特殊性癖の人向けの海洋探査オープンワールド『サブノーティカ: ビロウ ゼロ』、今作も異形の生き物もりだくさんで楽しいんだけど、特にSQUIDSHARK(イカ鮫)が海棲クリーチャー史に残る最高のデザイン。あなたに襲われたい…。
そういう点で、ちょっとマイケル・クライトンの作品っぽさもある。人間描写はチョーおざなりなんだけど、ハッタリの効いた舞台設定や、事実が明らかになっていく過程が滅法おもしろいから、余計なキャラ造形とかしないで極限まで簡素でいいじゃん、ってなるやつ。
責務とか私怨じゃなくて「知的好奇心」を動機に行動するキャラクターに説得力を感じるかどうかって、人によってかなり割れますよね。私は「好奇心だけで動くキャラに違和感は感じないものの、少しぐらいは個人的感情に根差した動機付けも添えられてた方がより燃える」タイプ。
『ゴジラSP』、主要人物の誰一人として怪獣に立ち向かう明確な動機が示されないまま、流れで怪獣に対峙してるので、ノレない人は全然ノレないと思うんですよね。野生の天才児や優秀マンがたくさん出てくるけど、超カロリー使いそうな課題の割に各人のモチベーションが「純粋な知的好奇心」しかないので
ギレルモ・デル・トロが何かの本で読んだといって開陳していた、「はるか昔から現代までドラゴンが世界中でここまで普遍的なのは、猿から類人猿の三大天敵だった蛇・大型猛禽類・大型ネコ科肉食獣を象徴しているから」という説、科学的な信憑性はさておき考え方としては面白い。
妻、アメリカの裕福層が住むエリアの小学校に通ってたので幼いころの謎エピソードがたくさんあり、一番信じがたいのが「12月に授業受けてたらヘリコプターに乗ったサンタが校庭に突然降りてきて、全校生徒にプレゼントを配って飛び去って行った」ってやつ。近所の金持ちが趣味でやってたそうです。
給付金は46億円がいいですね……根拠はないんですがおぼろげながらシルエットが浮かんできたんです…46億という数字が……
酒類提供禁止後の都内のバーの様子です
アマプラにあったので超久々に『スピーシーズ 種の起源』観たんですが、超おもしろくてビビりました。昔はおっぱいにしか意識いってなくて軽んじてました。猛省。 絶対にセックスしたい美女宇宙人VS絶対セックス邪魔するプロ集団の追跡劇。開き直って低俗全開で行くぜ!という潔さ満点の快作。楽しい!
これは本当にマジの話なんですが、マッツ・ミケルセンの駐車場代を立て替えたことがあります。 #フォロワーが体験した事が無さそうな体験
ヨシタケシンスケ氏の「つまんない つまんない」、英訳版を見つけたので原版と比べてみたら、男の子がぐるぐる巻きになってブランブランする場面が「デカいドーナツに入れられてグリングリンする場面」に差し替わっていた。ぐるぐる巻きは虐待を想起させるから英語圏ではNGとかそういうアレかー。
『ラブ&モンスターズ』観た!イイ!ネトフリ制作の長編で一番好きかも。グロいけどどこかマヌケな進化を遂げた異形生物が跋扈する廃墟を潜り抜け、あの娘のいるシェルターに向かえ。強キャラのおっさん、生意気な少女、健気な犬などお約束を抑えつつ、笑って泣けて熱くなる良作。怪物の見せ方も上手!
妻、仕事で相当ムカつことがあったらしく、「気がたかぶって絶対眠れない、明け方までに少しは寝れるといいけど…」と言いながら布団に入ってきて3分ぐらいでスヤァ……とおだやかな寝息を立て始めたので「おもしれー女」と思いました
シンエヴァで絵コンテを作らなかった話とかモーションキャプチャーを他のスタッフに大量に撮らせて監督が後からチェックした話、「アニメは作り手が意図したものしか描けない(そこが限界でもある)」という押井守のぶつかった課題とその解決策の別アプローチって感じだなあと。(続く1/3
あの日見たコロッケの味を僕達はまだ知らない
北米PS Storeで配信開始してた『In Rays Of The Light』、なんらかの理由で無人となった廃墟に突然投げ出され、情報の断片を集めていくウォーキングSimなんだけど、突如鳴り響く空襲警報、空を飛んでいく軍用機など、白昼夢のような風景の影に見え隠れする不穏なムードがたまらん。 #PS5share
エヴァは小学生のころTV放送を見て、その後も一通り見てるけど特にのめり込まなかった側の人間なので、今週はなんか異教の大奇祭を眺める心境でTLに接しています。
『バクラウ 地図から消された村』、Amazonに来てたので見たけど超おもしれー!!!どこまで計算してんのかサッパリ分からない天然と技巧のブレンド感、唐突な「ハァ!?」展開連発でドライブする物語、全裸中年男性、ウド・キアー!奇ッ怪なものを観た、という妙な満足感がある。予備知識なしでぜひ。
フランス革命のこの絵、いつ見ても「右側にいるガンカタの使い手が全員倒した」という状況に見えてしまうんですよね。
性別を指定せず「料理してない人」の話にしたのに勝手にメッセージを錬成して「男性vs女性」の構図に持っていきたい人、かつ一人暮らしの自炊メシを数倍量作れば家族向けの食事切り盛りになると思ってる人、何と戦いたいのか知らないですがあっちでやってください。分からんけどなんかあっちのほう。
男性は食事を作らず女性が作っているはずだ、という意図が無いので「パートナー」という書き方にしたうえで、「家族の食事作りをパートナーに任せきりにしてる人」を対象にしていることを一番最初に書いてツイートしたのにここまで誤読します? twitter.com/1chan_nobit/st…
家族の食事作りをパートナーに任せきりにしてる人みんなに伝えたいのですが、あなたが「料理」だと思っている包丁使ったり煮込んだりの作業は、毎週の献立作り・冷蔵庫の在庫管理・買い物での食材選びなど、膨大な兵站業務の最後に訪れる一瞬の閃きにすぎないのです。実際の負担はその10倍あります。