326
ディズニー・ジャパンの「女性といえば恋愛要素っしょ」発言の炎上と、あるユーザーさんが自発的に行っていたアンケート結果の拡散のされ方の危険性について、今回はちょっと真面目に書きました。ocnis.petit.cc/lime/2661475
327
Twitterはガチ勢向けに月500円の有料プランを用意してはどうか。そして無料利用ユーザーからは有料ユーザーにリプライできなくする(無料ユーザー同士はOK)。これで謎アカウントによる通り魔みたいなウザ絡みは大分減るはず。Twitter社は儲かる、ガチ勢は快適に、無料ユーザーも今まで通り。Win-Win。
331
332
これって初代メタルギアの開発のときに「処理能力が足りなくて敵とドンパチ戦えないから単独潜入したスパイがステルスで進むゲームになった」って話と似てる。技術的・工数的な限界を踏まえて独創的な抜け道を見つけ出すというか。
333
335
「子供は大人にない独創的な事を思いつく」って印象があるけど、子育てして気づいたのは、子供はみな「独創」より「模倣」の能力の方が遥かに高いということ。一目見ただけの大人の動作や言葉を簡単に再現してビックリする。確かに社会生活をする生物として独創より模倣の能力の方が遥かに重要度高い。
336
337
どストライクな絵師アカウントのイラストを毎日TLで目にするのでてっきり自分でフォローしてるもんだと思いこんでたら、フォロイーの1人がせっせとRTしてくれてたということにある日気づいて「ごん……お前だったのか……」みたいになることありますよね。ありますよね?
338
339
『Ghostwire: Tokyo』はぬりかべや一反木綿みたいな妖怪、口裂け女やターボババアなど80~90年代の都市伝説、きさらぎ駅とかネット発祥の怪談がアレンジされて現代の東京にひしめいてて、サイバーパンクならぬ民俗学パンクって感じの世界観なのでそういうのが好きな日本人にはたまらん #GhostwireTokyo
340
#Fallout76 ウソだろ…「参加/招待の処理に失敗しました。もう一度お試しください。エンハこの場所ではリスポーンできませんサマーセットスペシャル★」がアプデでつまらねえ名前に変わっちまった…。返してくれよベセスダ、俺たちが大切にしていたあの参加/招待の処理に失敗しました。もう一度お試
341
342
343
344
ツイッターは広いですがその中でアカウント1つが目にしている範囲は非常に狭いので(自分が好きな傾向の人だけ選択できるから)、「ツイッターでよく見る意見」は必ずしも「多数の意見」ではないのです。「弓道部でアンケートとったら全員弓道やってた!いま若者の間で弓道が人気なんだ!」的な話です
348
IQのくだりは「中学で受けたIQテストで最高値を出し、教師が家に押し掛けてきて、“末は医者か弁護士か”と周囲の期待も半端なかったが俺は別の生き方を選んだ」という、あぁ〜!イキりの音ォ!って感じの話で、私と同行者は「もっと聞かせてくれお前の旋律(メロディ)」と堪能しながら寿司食いました
350
これはついつい地球の環境基準で機能する仕組みを考えようとしちゃうせいもあって、超高圧高温下を想定するとか、生息環境の設定から捻らないと無理かもしれない。