301
BBCはその事実を掴むや否や、ラウィッツの手記に感動して同じ道を徒歩で辿ってたフランス人(既に数ヶ月歩き続けてた)に衛星電話をかけてモンゴルの砂漠で捕まえ、「あの話、全部ウソだったよ。どんな気持ち?ねえどんな気持ちwww」とインタビューしてて、この話があまりにも"イギリス人"すぎて大好き
302
社会人の挨拶のスタンダードが「お疲れさまです」なのはおかしい。
「仕事をしたら疲弊するはずである」という前提がそもそもトンチンカンなのであって、「仕事をしたら利潤が出るはずである」を第一の前提に働くべきだ。なので今後日本の社会人の挨拶は「もうかりまっか」にしたらいいと思う。
304
『私たち、ジェダイっていう団体なんですけど。いえ全然怪しい団体じゃなくて。フォースっていう大宇宙の気の流れを操ってね、超能力開発みたいな事もやってるんですけど。で、あなたを調べたらね、ミディ=クロリアン値っていうのが物凄く高くてね、これはもう素質があるな、と』
カルトじゃねえか
305
306
【ウチの嫁がイタリアで実際にされたナンパ】男「(空を見上げながら)今ごろ天国は大騒ぎだろうな…」 嫁「え?」 男「だって天使が1人、地上に逃げ出してボクの所に来ちゃったみたいだからさ…(嫁をバキューンと指差しながら)」めっちゃ笑ったって。
308
妻、アメリカの裕福層が住むエリアの小学校に通ってたので幼いころの謎エピソードがたくさんあり、一番信じがたいのが「12月に授業受けてたらヘリコプターに乗ったサンタが校庭に突然降りてきて、全校生徒にプレゼントを配って飛び去って行った」ってやつ。近所の金持ちが趣味でやってたそうです。
309
地球に来てるプレデターは彼らの種族のYouTuber的ポジションなのではないか。
「はいどうも皆さんこんにちわー。今日来たのはね、地球。地球ですよ。え?こんな星、楽勝でしょって?ですよねー、ということで今回はランチャー使用は10回まで、後は初期装備縛りでクリア目指します。キッツいな〜www」 twitter.com/ikazombie/stat…
310
311
新宿東口にゲバラのTシャツ着た男がいたんだけど、ツレのギャルがゲバラを知らなかったらしく、男が「ウッソお前ゲバラ知らねえの!?Tシャツ界で超有名な人だぜ!?」って説明してて、なかなか斬新な紹介の仕方だなと思った
312
「ラ・ラ・ランド」の「Someone in the Crowd」は歌詞的にも構成的にも『ターミネーター2』の病院脱出シーンにかぶせたらハマるんじゃないかと常々思ってたので、やっつけで作りました。『タ・タ・ターミネーター2』。
313
脱法ドラッグの新名称が危険ドラッグになったそうですが、そもそも“ドラッグ”といういかにもヤバそうな響きが悪ぶりたい若者を引き付けてしまうので、「ハイニナール吸うだけ」とか「つらい悩みにナヤミノン」とか「ホボタイマA錠」とか小林製薬っぽいネーミングに変えた方が使用者減るんじゃないか
315
317
費用7千億円の予定がやっぱ3兆円かかりそうとか、望んでいない東京オリンピックがだんだん迫りつつある不安感をあらわす表現として、「軍靴の音が聞こえる」みたいな感じで「運動靴の音が聞こえる」というのを考えたのでご自由にお使いください
318
『DEATH STRANDING』、私はめちゃくちゃ楽しめてる派の人間なんですが、なにが面白いの?と聞かれると言葉に詰まることも確かなので、がんばって言語化してみました。
「DEATH STRANDINGの楽しさを言語化しようと試みる」ocnis.petit.cc/lime/2888048
#DEATHSTRANDING
319
クリームシチューってヨーロッパの伝統料理だと思ってたんだけど、日本人が近世になって考えたメニューらしくて、欧米にはないらしい。英語版wikiだと『日本料理』って紹介されてた。・・・じゃあクレアおばさんって誰だよ!
320
他人の脳内には興味あるけど他人の生活には死ぬほど興味ないのでFacebookよりTwitterの方が合ってるみんな〜〜〜〜!!!
321
上司が息子からクリスマスにどうぶつの森が欲しいと言われたけど、今パッケージ版が品切れ中なので、苦肉の策として息子に「この箱に3DSを入れて寝てごらん!サンタさんの魔法で朝になったらゲームが入ってるよ!」つって、夜中に急いでダウンロード版を落とすらしい。21世紀のクリスマスの形だ。
322
クソゲーという意見もめちゃくちゃ分かるんですが、それでも好きなんです『Fallout 76』。ということで勝手に布教用トレーラー作りました。 #Fallout76
323
ファンタジーとかSFでよく出てくる「太古の昔、暴虐の限りを尽くし神々の力によって封印された邪悪の化身」みたいな設定のボスキャラ、「迷惑行為しすぎて運営にアカウント凍結されたやつ」と考えると急激に小物感でてくる。
324
ドニーさんとささきのぞみが好きなので、融合してみました。
『イップ・マン 継承』、みんな観よう!!!!
325
『ゴースト・オブ・ツシマ』、開発者も大概だけど、この記事後半の日本語ローカライズチームの考察ガチ勢ぶりも面白い。“SAKAI JIN”を漢字に落とし込む際に「当時の武家の諱(いみな)は基本的に訓読みのはずなので本名は“ひとし”で、”じん”は通称という設定にした」とか。
famitsu.com/news/202007/18…