「市販の角煮、米、醤油」 この3つで美味しいが保証された【角煮めし】作れます。 ほろほろな角煮と味しみ最高なご飯一緒に食べるのが美味しい…これでTKGするの破壊力すごいです。 米1合とぎ水1合分注いでから水大1減らし市販の角煮1袋、醤油小2加えて炊くだけ!炊き上がりにごま油ちょい混ぜても
豚汁が美味しい季節に材料3つで簡単。鍋用意しなくてもレンジでサクッと作れます。材料色々揃えなくても葱・ごぼう・豚で作るの美味しい。 葱10cm、ごぼう1/6本に酒大1/2かけラップし600W3分チン。豚こま100g、水200ml、和風だしの素小1/3加えラップし5分チンしみそ大1/2溶きごま油小1かけ七味ふる。
全握力をかけて水気絞ったキャベツで作る【キャベツサンド】はキャベツの甘味がぎゅっと詰まってほんとおいしい… 1/3個位消費できるので、キャベツ余った時にもおすすめです。 キャベツ400g千切りし塩小1/2で塩もみし全握力で水気しっかり絞りマヨ大3.5、塩胡椒。チーズと一緒にパンで挟む。
この方法で茹でると100発100中でキレイにむけてる。 失敗知らずな茹で卵の作り方🥚ポイント3つだけ。 ①お湯から茹でる ②酢をお湯に入れる ③氷水の中でシャカシャカふる お湯1L沸かし酢大1入れ室温に戻した卵茹で氷水にセットしたザルにあげ、卵と卵が軽くぶつかるようにシャカシャカしたら殻むく
具がごろっと入って一皿で満足感抜群。大根に豚バラの旨みしみっしみなのが美味しいです。じわじわくる美味しさ。 レンジで【豚バラ大根の中華スープ】 ごま油ちょいかけても! 豚バラ100g、大根3cmを4分チンし、水200ml、鶏ガラ小1/2、オイスターソース小1混ぜ3分チンし塩胡椒。ラー油かける。
葱たっぷり入れるのが間違いなく美味しい。とろあまな葱が豚バラと合う【うま塩ネギ豚鍋】 葱こんなに入れます??って思っても迷わず入れるのが正解です。主材料3つで簡単! 水500ml、鶏ガラ大1、おろしにんにく小1煮立て白菜1/8株、豚バラ200g、葱2本を煮て塩胡椒で味調えごま油大1/2かけ黒胡椒
これはお店の味。クリスマスチキンに間違いない美味しさの衣カリカリ中ジューシーな【フライドチキン】 ジューシーな鶏肉も衣2度づけでカリッカリな衣も美味しい。 一度食べるとまた無性に食べたくなるやみつきチキンです。 ペーパーで鶏肉2枚の水気しっかり拭き、フォークで穴あけ半分に切り ↓
大根の一番美味しい食べ方では…!って思う位、この大根もち、モッチモチでずっと食べてたくなる。 大根あったら迷わず作りたくなる美味しさです。 大根1/3本すりおろして水気絞り、絞り汁大2残す。 卵1個、大根おろしと絞り汁大2、麺つゆ大1、ごま油大1/2、片栗粉70g混ぜ、熱したごま油大1/2で焼く
濃厚チョコスイーツ好きにはたまらない… これレンジで作れるの??って驚かれるしっとり濃厚ブラウニーです。 生地は5分で完成!材料混ぜたらあとはチンするだけ。濃厚な仕上がりでおうちカフェにぴったりです。 youtu.be/ZbVJ65DUbOE
これがレンジで…!?と驚かれる、 妙においしい【たらこパスタ】できました。 鶏ガラちょい入れると妙においしくなります。 これハマります… 5分茹でパスタ80g、水200ml、3倍濃縮麺つゆ小1/2を600W7分チン。バター10g、たらこ30g、牛乳大1.5、鶏ガラ小1/4、胡椒混ぜ醤油で味調えて刻み海苔のせる
この「コンビニ風揚げ鶏」大さじ3の油で揚げずに簡単 なのに衣サックサク中ジューシーでやみつきの美味しさです。 鶏肉300gに酒・醤油各大1/2、コンソメ・おろしにんにく各小1、胡椒もみ込み1時間おき水気ふきマヨ大1絡め、片栗粉大3と小麦粉大1を混ぜまぶし、中火で熱した油大3で片面4分を目安に焼く
肉派な人もこれは喜んでくれる魚のおかず。 「焼肉のたれ+ごま油」に漬けるだけでご飯が進むおかず作れます。 魚の切り身1切れに対して、焼肉のたれ大さじ1強+ごま油少々をもみ込んで冷蔵庫に20分以上。230度のトースターで7分ほど焼いたら完成。 ご飯必須な飯泥棒な味です!!
夏に失われし食欲は山形のだしが復活させてくれる。ご飯にそうめんに万能すぎる。夏の間無限リピートしたくなる美味しさです。 胡瓜・なす各1本、茗荷1個、しそ6枚は5mm角、生姜2片は3mm角。胡瓜、なす、塩小1/4混ぜ10分おき水気切りがごめ昆布4g、酢・鰹節各大1、醤油大2.5、味醂小2、砂糖小1混ぜる
さつまいも余った時におすすめなのですがレンジでチン!で芋好きにはたまらない【塗るスイートポテト】作れます。濃厚なめらかでおいしい。 皮むいた1cm輪切りさつま芋100gにひたひたの水注ぎ4分程チン。お湯捨て潰し卵1個、砂糖大4、塩少々、牛乳100mlよく混ぜ2分チンし混ぜ1分チンしバター10g混ぜる
これがレンジで…?って驚かれるおいしさです。 ほうじ茶で煮るのがおいしすぎる。 味つけはめんつゆで簡単! 【豚のほうじ茶角煮】 ほうじ茶で煮ると味に深みが出ます。 豚バラ300g、ほうじ茶100ml、3倍濃縮麺つゆ大3、おろし生姜小1/2を600W12分チンしごま油小1/2混ぜる。
キャベツを塩もみする時に塩の代わりに「白だし」使うと出汁のうま味や風味が加わって美味しくなります。これでサラダやサンドイッチ作るとほんと美味しい。 千切りキャベツ1/6個に白だし大1もみ込み水気出たら絞るだけ。 マヨ大1、粒マスタード小1、おろしニンニク少々、塩胡椒混ぜパンにのせても!
新米が美味しい季節にこの【刺身の胡麻だれ漬け】毎日でも食べたくなる。すごい勢いでご飯さらってきます。 漬けだれもご飯にかけて卵黄のせると美味しいの極みです。ブリかサーモンがおすすめ。 醤油小4、みりん・すりごま各大1、砂糖小1、おろし生姜少々混ぜお刺身100g和え冷蔵庫に20分。
胡瓜かじってたいくらい暑い日に毎年のように作ってる。この【冷や汁風素麺】食欲ない時でもさっぱりいけます。 茗荷やしそ、生姜など入れると更に◎サバ缶で作っても美味しいです。 ツナ1缶の油切り、薄切り胡瓜1本、3倍濃縮麺つゆ50ml、水230ml、すりごま・みそ各大1、ごま油大1/2混ぜ素麺添える。
じゃが芋3個がすぐ消える。家にじゃが芋あったら迷わず作りたくなる美味しさの【じゃがいものガレット】 「鶏ガラと醤油」混ぜてから焼くと箸止まらない美味しさになります。 じゃが芋3個、鶏ガラ小2/3、醤油小1、胡椒混ぜ、バター5g中火で溶かしてこんがり焼き、上下返して焼き、塩・黒胡椒ふる。
新じゃがはこんがり焼いて春キャベツ、ソーセージと煮るとご飯のおかずになる大満足のみそ汁に。仕上げにバターのせるのが最高です。 ごま油小1中火で熱し、新じゃが中1個焼き、春キャベツ2枚、ソーセージ4本加えさっと炒め水450ml、「ほんだし® 」小1 #PR #ほんだし #うちの満菜みそ汁 続↓
トマト焼くだけでこんなに変わるの?って驚かれるのですが、カプレーゼ作る時にトマト焼くと甘味や旨み凝縮されてほんと美味しい。お店の味します 油でトマトの片面を焼きアボカド、モッツァレラ、バジルと器に盛り軽く塩ふり、キユーピー レモンドレッシング大3、黒胡椒かけるだけ #野菜の日 #ad
止まらない美味しさ。ブロッコリーは「うま塩だれ」で味つけすると1株あっという間に消えてく。砂糖ちょい入れるのが美味しいです。レンジで簡単。 ブロッコリー1株に酒大1かけふんわりラップし600W5分チン。ごま油大1、レモン汁か酢大1/2、鶏ガラ・おろしにんにく各小1、砂糖小1/2を和えて塩胡椒。
塩だれで食べるブリの刺身が美味しすぎる。 刺身見つけたら作らずにはいられなくなるやみつきの味。週3で食べたくなる美味しさです。 【ブリの塩だれユッケ丼】 細切りした刺身100g、ごま油小1、鶏ガラ・おろしにんにく・酢・砂糖各小1/2混ぜ、塩胡椒で味調えご飯にのせ、卵黄、青葱、黒胡椒。
この旨辛なつゆが美味しい。ラーメン食べてるみたいな満足感があるって言われるつけつゆです。めんつゆにみそ混ぜると味に深みでます。混ぜるだけ簡単! みそ大1、豆板醤小1、おろしにんにく小1/2に3倍濃縮麺つゆ大5を少しずつ混ぜて溶いたら、水300mlを混ぜ素麺に添える。ごま油少し混ぜると更に◎
余った白菜の消費に間違いない美味しさ。豚バラと白菜で作る豚汁が材料少なくて簡単だし白菜が甘くて美味しい。 レンジで簡単でこの味は嬉しい。最後のごま油で香りよく仕上がります。 白菜1/8株、豚バラ150g、顆粒和風だし小1/2、水400mlにふんわりラップし600W10分チン。みそ大1、ごま油小1混ぜる