余った野菜どうしよう… という時でもムダなく使い切れる! 生のまま冷凍できる【野菜の冷凍ストック術】を動画にしました。 キャベツ、大根、玉ねぎ、ニンニクなどが余ったら、切って冷凍しておけば使いたい時に「冷凍のまま」料理に使えます。 冷凍ストック術はこちら▼ youtu.be/9alzzddPX3s
舞茸はこんがり焼いてから鶏ガラと合わせてパスタにすると旨みたっぷりで美味しい。包丁なしでサクッとできてお店みたいな味作れます。 パスタは別茹で不要。フライパンひとつで簡単です。 オリーブ油小1を強めの中火で熱し、手でさいた舞茸1パックの表面をこんがり焼き、水300ml、鶏ガラ小1、 ↓
夏本番に向けて体絞ってる人に推したいレンジで【旨辛たれ鶏チャーシュー】鶏胸肉が最高においしく食べられます。 夏に食べたくなる味。このたれが美味しい 胸肉300gに醤油小5、砂糖・酒・酢・焼肉のたれ各大1、おろしにんにく・豆板醤各小1/2絡め600W2分半。裏返し1分半。5分置き裏返し更に5分置く
胡瓜は「白だし:酢=2:1」で漬けると何本でも食べられそうな美味しさ。2本じゃ足りない…ってなるから倍量作るのお勧めです。 2本をたたき食べやすい大きさに手で割り、ポリ袋に入れ塩小1/3もみ込み水気出たら絞り新しいポリ袋に入れ白だし大2、酢大1、唐辛子少々もみ込み冷蔵庫に30分以上おく。
この夏何回作るんだろって位、この【しそチキ】はハマる。甘辛照り照りなチキンにしその香りが絶妙です。 ごま油小1中火で熱し、醤油小1もみ込んだ鶏もも肉300gを焼き火を通し、醤油・酒各大1、砂糖大1/2を煮絡め火を止め、刻んだしそ5枚加え混ぜる 食欲ない時でも全食欲が回復しそうな美味しさです
ブロッコリーは「焼き目」をつけてからスープにすると劇的に美味しいスープになる。 少ない調味料で簡単に深い味作れます。 オリーブ油小1強火で熱し、ブロッコリー1株に焼き目をつけ一旦取り出し、水450ml、鶏ガラ大1/2、おろしにんにく小1/2加え煮立ったらブロッコリー戻し入れ1分程煮て塩胡椒。
胃弱気味な体にやさしい【豆腐の出汁あんかけご飯】 豆腐はスプーンですくえば包丁いらず。出汁の旨みが絡んだ豆腐が美味しいです。 水150ml、3倍濃縮麺つゆ大1、おろし生姜小1/2煮立てて豆腐150g加え中火で3分煮て片栗粉大1/2を水大1で溶いて加えとろみつけ醤油で味調えご飯にかけあれば青葱散らす
鍋の素なくてもキムチと麺つゆ、鶏ガラで美味しいキムチ鍋簡単に作れます。うま味たっぷりなこのスープが美味しい。具はお好みですが豚バラ、白菜は間違いないです。 白菜1/8株、キムチ40g、豚バラ100gに水300ml、麺つゆ大1、鶏ガラ小1/2強、おろしにんにく小1/4混ぜてかけ、強めの中火で熱する。 ↓
ツナ、マヨ、とろ〜りチーズでしあわせになれるツナメルト。フライパンでカリカリに焼くとたまらない美味しさです。 ツナ1/2缶とマヨ大1、胡椒混ぜ、チーズ2枚と一緒に切り込みを入れた食パン1枚にのせもう1枚の食パンで挟む。バター5g中火で溶かしたフライパンで片面焼き上下返し焼きバター5g絡める
ヤンニョムチキン好きな人に大好評な素麺なのですが、この旨辛なたれ絡めるとずっと食べてたくなる美味しさになります。 素麺150g茹でてコチュジャン大2弱、ごま油大1.5、3倍濃縮麺つゆ・酢各大1/2、鶏ガラ小1/2、おろしにんにく小1/2、ツナ1缶混ぜ醤油、胡椒で味調え卵黄のせ、青葱、ごま散らす。
チーズトースト作る時、「コンソメ、醤油、バター」混ぜてパンに塗ってからチーズのせて焼くとうま味と香りで抜群に美味しくなる。 これだけ?って位簡単だけどすごく美味しい。 バター10g練って顆粒コンソメ・醤油各小1/6混ぜて食パンに塗り、スライスチーズ1枚のせてトースターでカリッと焼く。
毎日でも食べたい。ブリの刺身は白だし、みそ、砂糖で漬けるとご飯止まらない飯泥棒になります。卵黄とろ〜り絡めて食べるの最高に美味しい。 白だし大1、みそ・砂糖・ごま油各小1、白ごま小1/2混ぜ、刺身150gにもみ込み冷蔵庫に3時間おきご飯にのせ卵黄のせ青葱散らす。 サーモンでも美味しいです。
混ぜて焼くだけでお店の味。濃厚クリーミーでまるで生チョコみたいなこのチョコチーズケーキがチョコ好きにはたまらない美味しさです。 クリームチーズ200gを600W40秒チンして練り、砂糖60g、卵2個、生クリーム200ml、薄力粉か米粉かコーンスターチ大1、バニラエッセンス3滴を順に混ぜ、 ↓
これ作るとレタス1玉があっという間になくなります。 シャキシャキレタスにごま油、鶏ガラ、青のり、酢の酸味で箸止まらなくなる美味しさ。 【のり塩レタスサラダ】 ごま油・酢・青のり各大1/2、鶏ガラ小2/3混ぜ、ちぎって水にさらし水気しっかり切ったレタス1玉(約200g)に和えて塩胡椒で味調える
夏の熟れ過ぎバナナの消費はぜんぶこれで解決しようと今年も仕込んでます。 生クリームなしで簡単! ちょい塩入れるのがおいしい。 【塩バナナミルクアイス】 バナナ1本細かく潰し、牛乳100ml、砂糖小5、塩ひとつまみを混ぜ1時間冷凍。もんで滑らかにし更に1時間ほど冷やし固め軽くもんで器に盛る。
「みそ×鶏ガラ」で作るレンジチャーハンが10分かからず簡単過ぎるのに想像飛び越えてく美味しさ。 食べながら思いついたから写真撮ってないのですが、ここにバターのせて黒胡椒ふるのが最高です。 みそ・鶏ガラ・醤油各小1、おろしにんにく小1/2、ご飯250g、ツナ1缶混ぜ、葱10cmをのせ溶き卵1個 ↓
アボカドは「ポン酢:ごま油=2:1」にみそ少々で止まらない美味しさになります。 これが帰宅後5分でできるの嬉しい…おつまみにもあともう1品にも最高なやつです。卵黄絡めるとごちそう。 アボカド1個を一口サイズに切り、ポン酢大1、ごま油大1/2、みそ小1/4、おろしにんにく・白ごま少々混ぜる。
豆腐でいくらでもご飯いけそ… ってなるおいしさ。サラサラいけます。 【塩だれ奴めし】 さっぱりしたもの食べたい時に間違いないやつです。 ご飯に豆腐100gをスプーンですくってのせ塩軽くふり、卵黄のせごま油大1/2、鶏ガラ小1/2強、酢小1、おろしにんにく少々、麺つゆ小1/4、胡椒混ぜかける。
ダイエット中や年末食べ過ぎてしまいがち…という人にお勧めの【鶏胸肉とブロッコリーのスープ】 鶏胸肉は「下処理」と「スープに入れるタイミング」で驚くほどやわらかな仕上がりになります。 約166kcal、タンパク質約27.5g 水400ml、鶏ガラ小1、おろし生姜小1/2煮立たせ、ブロッコリー1/2株 続↓
レンジで超簡単なのにすごく美味しくて何度もリピートしてる。 ピーマンは丸ごと麺つゆで漬けるのが一番では…って思う美味しさです。 【丸ごとピーマンの揚げ浸し風】 6個にフォークで穴あけごま油大1/2かけ600W5分チン。水100ml、3倍濃縮麺つゆ大3、おろし生姜小1/2混ぜ冷蔵庫に3時間以上おく。
キャベツ1/4個がみるみる消えてく。 塩昆布×キャベツ×ごま油は間違いないですが、ここに「鶏ガラ」入れると格段に美味しくなります。一度食べたら入れずにはいられなくなるやみつき味です。 キャベツちぎりポリ袋に入れ、ごま油小2、塩昆布8g、酢小1、鶏ガラ小2/3、白ごま大1/2、胡椒加えて混ぜる。
コーヒーゼリーが美味しい季節に! レンジでたっぷり作れば沢山食べられてアレンジも楽しい。バニラアイス&生クリーム&メープルシロップのトッピング最高に美味しいです。 水600ml、インスタントコーヒー大5、砂糖大6、粉ゼラチン10gを600W3分程チンし混ぜ完全に溶かし粗熱取れたら冷蔵庫で固める。
砂糖カリっ、バターじゅわっで禁断の美味しさ。 材料3つで作るこの【超速スイートポテト】簡単過ぎるのに背徳の味です。スイートポテトを究極に簡単に美味しく作りました。仕上げにもバターをぜひ… 輪切りさつま芋1本、水100mlを600W4分チンし水気切り、砂糖大1.5絡め中火で溶かしたバター10gで焼く
【食事で免疫力UPをサポート12】 普段ホタルイカ買わない人がこれは作りたいって言ってくれる1品。 ご飯止まらないやつできます 「肝×麺つゆ」の旨味の破壊力がすごい… 1食200円位で幸せになれます 麺つゆ大3、水大4、ホタルイカ1〜2パックを30分以上漬けご飯にかけ卵黄 #コロナを終わらせよう
この「塩だれ」でブロッコリー1株あっという間に消えてく。 塩だれで食べるのが一番美味しいのでは、って思うくらい止まらない美味しさです。レンジで簡単。 ブロッコリー1株に酒大1かけ600W5分チン。ごま油大1、レモン汁(or酢)大1/2、鶏ガラ・おろしにんにく各小1、砂糖小1/2和えて塩胡椒で調える