「茹で卵とマヨ」でこんなにも美味しくなるのか…ってくらい美味しい。材料5つで夏のおつまみに最高なの作れます。ハマりすぎ注意なやみつきの味してる。 マヨ大3、酢・オイスターソース各大1/2混ぜゆで卵にかけ黒胡椒ふる。 今回は半熟ゆで卵作りましたが市販の茹で卵で作れば5分かからず作れます🥚
じゃが芋3個がすぐなくなる。 じゃが芋があったら迷わず作りたくなる美味しさのじゃがいもガレット。「鶏ガラ、醤油」混ぜてから焼くと美味しい。一人で全部食べられそうなやみつきの味してます。 千切りじゃが芋3個、鶏ガラ小2/3、醤油小1、胡椒混ぜ、バター5g中火で溶かし両面焼き、塩、黒胡椒ふる
レンジで作ったとは思えない美味しさの肉豆腐。「鶏ガラ×麺つゆ」でお店で出てきそうな味作れます。 鍋で煮込まずできてこの美味しさは嬉しい。 葱1/2本、豆腐200g、豚こまか豚バラ150g、水150ml、鶏ガラ小1強、3倍濃縮麺つゆ大1、おろしにんにく小1/2を600W8分し、バター5g、ごま油小1、胡椒混ぜる
バナナ熟れたら全部これにしよ。ってなるおいしさ!! レンジで簡単【濃厚バナナフレンチトースト】 バナナが熟れやすい夏の時期に◎ バナナは1/3本分は潰し、残りは1.5cm輪切りに。 溶き卵1個、潰したバナナ、蜂蜜大1、牛乳80ml混ぜ、食パン1枚、輪切りバナナ混ぜ容器に入れ3分チン。バターのせ蜂蜜
たっぷりの油用意しなくても「大さじ2の油」で本格ヤンニョムチキン作れます。このうま辛味は何度でも食べたくなる。フライパンひとつで簡単! 鶏肉300gに醤油小1、胡椒もみ込み片栗粉大3まぶしごま油大2で焼き、コチュジャン大2、醤油・酒各大1、砂糖・酢各大1/2、おろしにんにく小1/2を煮詰め絡める
オートミールは粉もの料理で食べるのが圧倒的に美味しいと思っているのですが、チヂミにしてもすごく美味しい。 混ぜて焼くだけ! 具にニラチーズは間違いないです オートミール30g、水大4を1分チンし麺つゆ大1/2、卵1個、ピザ用チーズ30g、ニラ1/2束混ぜごま油小1で焼き、ポン酢とラー油混ぜ添える
1度作ると無性にまた食べたくなるレンジで超簡単な角煮で作る【豚のうま塩角煮丼】 鍋でコトコト煮ないでもこの味できるの嬉しい。 豚バラ300g、水140ml、麺つゆ大1、鶏ガラ小2、砂糖大1/2、おろしにんにく小1、塩小1/6、胡椒を600W12分チン。ごま油小1/2混ぜご飯にのせ煮汁適量かけ黒胡椒ふる。
これこの夏ハマり過ぎて毎日のように作ってる。 炭酸水に好きな紅茶入れて冷やしておくと、カフェで出てきそうな【ティーソーダ】になります。 ハーブティーで作るとジュースみたいになってゴクゴクいける。 ※炭酸水少し飲んでから紅茶入れます。飲まずに入れたら溢れました ※水出し可な紅茶使用
ミキサーなし簡単。人参はポタージュにするのが一番美味しいのではと思う位、お店みたいな味作れます。人参あったらこれ作りたくなる バター10gで人参1本炒めコンソメ・鶏ガラ各小1/2、醤油小1、水150ml加え15分程煮て潰し牛乳200ml、バター5g加え沸騰させないよう温め塩胡椒で調えオリーブ油、黒胡椒
夏はこれで乗り切る。暑くて食欲ない時でもほんのり酢が効いたこの「うま塩だれ」でさっぱり食べられます。混ぜるだけ簡単。 麺つゆだけだと飽きてしまいがち…という人にもおすすめです ツナ1缶、葱10cm、水300ml、ごま油・鶏ガラ各大1、ごま・酢各小1、おろし大蒜小1/2混ぜ塩胡椒で調え素麺添える
新じゃがはこんがり焼いて春キャベツ、ソーセージと煮るとご飯のおかずになる大満足のみそ汁に。仕上げにバターのせるのが最高です。 ごま油小1中火で熱し、新じゃが中1個焼き、春キャベツ2枚、ソーセージ4本加えさっと炒め水450ml、「ほんだし® 」小1 #PR #ほんだし #うちの満菜みそ汁 続↓
【食事で免疫力UPをサポート11】 料理作るの大変… ってなったら素麺始めるのありでは…! 実は焼肉のたれとの相性がすごいです。 【たれ肉そうめん】 チンした豚しゃぶ肉100gとたれ大1、ごま油大1/2、醤油小1/2、胡椒、素麺1.5束混ぜ卵黄、青葱のせ、醤油、ラー油かける。 #コロナを終わらせよう
ヤンニョムチキン好きな人に大好評な素麺なのですが、この旨辛なたれ絡めるとずっと食べてたくなる美味しさになります。 素麺150g茹でてコチュジャン大2弱、ごま油大1.5、3倍濃縮麺つゆ・酢各大1/2、鶏ガラ小1/2、おろしにんにく小1/2、ツナ1缶混ぜ醤油、胡椒で味調え卵黄のせ、青葱、ごま散らす。
舞茸で作るグラタンは一度食べたら何度でも作りたくなる美味しさ。 「白だし×鶏ガラ」のうま味と合わせると味に深みが出て抜群に美味しくなります。チーズはたっぷりでぜひ。 耐熱ボウルに手でさいた舞茸1パック分入れ、酒大1/2をかけふんわりラップし600W4分チン。鶏ガラ小1/2、白だし大1/2、 ↓
1人1パック食べたくなる美味しさ。 舞茸にこの味噌だれ塗ってチーズのせて焼くと旨みたっぷりでいくらでも食べたくなる味になります。包丁なし10分でこの味は嬉しい。 みそ小1強、ごま油小1、醤油小1/2、砂糖・酢・おろしにんにく各小1/4を混ぜ舞茸1パックに塗り、ピザ用チーズ30gのせ ↓
夏のカレーうどんはトマト入れると絶妙な酸味で美味しい。 麺つゆ入れると「トマト×麺つゆ」のうま味で抜群に美味しくなります。レンジで簡単! 冷凍うどん1玉、水200ml、3倍濃縮麺つゆ大1、カレールウ1個にふんわりラップし600W7分チン。トマト1個、バター5gを混ぜ醤油で味調え青葱散らす。
2パック分作ってもすぐ無くなる。 舞茸はごま油で焼いてオイスターソースちょい入れた麺つゆ漬けにするとご飯に最高に合うおかずになります。 焼いて漬けるだけ簡単。おつまみにもぜひ。 ごま油小1中火で熱し、手でさいた舞茸2パックの表面をこんがりと焼く。水100ml、3倍濃縮麺つゆ大2、 ↓
コーヒーゼリーが今すぐ食べたくて震える季節になったのでこちらを… 【超速コーヒーゼリー】 思い立ったらすぐできます。 水100ml、インスタントコーヒー大1、砂糖大2位、粉ゼラチン5gを600W30秒チン。混ぜてゼラチン溶かし氷100g加えどろっとするまで混ぜグラスに移し冷蔵庫に10分 #おうちカフェ
急に寒くなって鍋食べたい…って時にこれなら「主材料3つ」で簡単!にんにくごろっと入れるとほっくりしておいしいです。 【豚バラキャベツのにんにくバター醤油鍋】 水300ml、鶏ガラ小1強、醤油小1、にんにく2かけを煮立たせキャベツ1/6個、豚バラ100gを煮て醤油で調え、ごま油かけ、バター、胡椒。
豚汁が美味しい季節に材料3つで簡単。鍋用意しなくてもレンジでサクッと作れます。材料色々揃えなくても葱・ごぼう・豚で作るの美味しい。 葱10cm、ごぼう1/6本に酒大1/2かけラップし600W3分チン。豚こま100g、水200ml、和風だしの素小1/3加えラップし5分チンしみそ大1/2溶きごま油小1かけ七味ふる。
ずっと大根ポリポリ食べてられそうな美味しさ。 「白だし、オリーブ油、酢」に3時間以上漬けるだけでご飯のお供にもおつまみにも最高なの作れます。 七味や黒胡椒ふっても美味しい! 大根10cmの皮むき長さ半分にし、厚さ1cmの棒状にし白だし大2、オリーブ油大1、酢大1/2を入れもみ込み冷蔵庫におく
鶏肉は粉チーズまぶして焼いてから「白だし+トマト缶」で煮ると濃厚な旨みで抜群に美味しい。お店みたいな味簡単に作れます。 オリーブ油小1中火で熱し、粉チーズ大1/2まぶした鶏肉を皮目から焼き、水100ml、トマト缶1/2缶、白だし大1加えとろみがつくまで中火で煮たら、バター5g混ぜ塩胡椒で ↓
夜遅にラーメン食べたくなった時にもおすすめなのですが、この【みそラーメン風スープ】チンまで2分かからない速さで作れます。 仕上げに胡椒たっぷりふっても美味しい。 もやし50g、水200ml、鶏ガラ小1/2、おろしにんにく小1/3にラップし600W4分チン。みそ小1溶き塩胡椒。ごま油かけ茹で卵お好みで
味玉かなり沢山作ってるけど、これは一度作るともう全部これでいいのでは、ってなる美味しさです。 「麺つゆ:ウーロン茶=1:1」 これだけでこんなに美味しくなるの…?って驚かれますが味わい深い味玉作れます。夏のおつまみにどうぞ! ゆで卵5個、3倍濃縮麺つゆ・ウーロン茶各100ml混ぜ冷蔵庫一晩
アボカドは「ポン酢:ごま油=2:1」にみそ少々で止まらない美味しさになります。 これが帰宅後5分でできるの嬉しい…おつまみにもあともう1品にも最高なやつです。卵黄絡めるとごちそう。 アボカド1個を一口サイズに切り、ポン酢大1、ごま油大1/2、みそ小1/4、おろしにんにく・白ごま少々混ぜる。