レンチン6分でこのスープできるの嬉しい。 ソーセージの旨みじわり。ほくほくじゃが芋にバターが絡んで美味しいです。バターあると抜群に美味しいのでバターはぜひ。 じゃが芋1個を600W2分チン。コーン大2、ソーセージ2本、水200ml、和風だしの素小1/2加え4分程チンしみそ大1/2溶きバター5gのせ胡椒
チーズケーキにホワイトチョコ入れるの濃厚で美味しい。酸味、甘み、濃厚さが絶妙。 混ぜて焼くだけでお店の味。手作りって言うと驚かれます。 クリームチーズ200gを600W40秒チンし練り、砂糖40g、卵2個、レモン汁大1/2、無糖ヨーグルト100g、生クリーム100ml、薄力粉大1順に加え混ぜる。 続↓
おうちがアイス天国になるおやつ。 【フローズン塩バナナアイス】 もんで凍らせるだけでこれできるの嬉しい… 熟れ過ぎバナナの救済にも◎ バナナ1本潰し無糖ヨーグルト200g、蜂蜜(or砂糖)大3、塩ひとつまみ混ぜ2.5時間冷凍。もんで滑らかにし更に30分程冷やす #おうちカフェ #うちで過ごそう
【食事で免疫力アップをサポート(3)】 これ煮込んでないの…? って驚くくらい、きのこの旨味で深い味わいのカレー作れます。 「レンジ7分で冷凍きのこのカレー」 冷凍茸(or生の茸)150g、油切ったツナ1缶、水200mlにカレールウ2個のせ600W7分チンし混ぜる。2人分です。 #コロナを終わらせよう
暑くて食欲ないから作ったこのサラダが大正解だった。さっぱりしてて食欲なかったの忘れる勢いで食べられます。 「酢:オリーブ油:白だし=1:1:1」にレモン汁少々をアボカド1/2個、トマト1個、しそ3枚、みょうが1本に和えて塩胡椒で味調えるだけ。 器に盛ったら表面にも軽く塩ふるのが美味しい。
ブロッコリーは「焼き目」をつけてからスープにすると劇的に美味しいスープになる。 少ない調味料で簡単に深い味作れます。 オリーブ油小1強火で熱し、ブロッコリー1株に焼き目をつけ一旦取り出し、水450ml、鶏ガラ大1/2、おろしにんにく小1/2加え煮立ったらブロッコリー戻し入れ1分程煮て塩胡椒。
沖縄に【ポーたま】っていうすごく美味しいおにぎりがあるのですが、 家でも簡単に美味しく作れるレシピ作りました。「スパム×卵にみそだれ」を組み合わせるのが美味しい!一度食べたら何度でも作りたくなる味。 卵1個、牛乳大1/2、塩胡椒混ぜ、ごま油小1中火で熱しスクランブルエッグに。 続↓
本日のZIP!でご紹介いただきました。 夏のカルピスはかき氷にするのが最高すぎるって毎年のように言ってますが、材料3つ・かき氷機なしでこの美味しさはおやつに喜ばれます カルピスウォーター150g、ヨーグルト150g、蜂蜜小4〜5混ぜ3時間程冷凍。手で割ってから叩きカルピスにレモン汁少々混ぜかける
これどうやって作るの…?って聞かれる美味しさ。 衣カリッカリ中ジューシーな【カリカリフライドチキン】 「衣2度づけ」が衣カリッカリにするポイント。これが手作りでできるとは…って衝撃受けるフライドチキンです。 ペーパーで鶏もも肉2枚の水気しっかり拭き、フォークで穴あけ半分に切り 続↓
しっかり食べてスタミナつけとこ!! って時にこれお勧めです。 旨辛なたれが食欲そそり箸が止まらないおいしさです。 【旨辛肉みそつけ素麺】 水230ml、3倍濃縮麺つゆ40ml、みそ大1、豆板醤小1、おろしにんにく・生姜各小1/2、胡椒、豚挽肉200g、葱10cm混ぜ600W6分チン。ごま油大1/2混ぜ素麺添える
この丸ごと玉葱で作るスープがレンジで作ったとは思えない美味しさ。コンソメ醤油に仕上げバターの味付けで間違いない味作れます。 玉葱2個に水大1をかけ600W8分チン。顆粒コンソメ大1/2、醤油小1、水380mlを加えて5分程チンし、バター3g、オリーブ油小1を混ぜ塩胡椒で味調え粉チーズ、黒胡椒かける。
実は素麺は「焼肉のたれ」で食べるのこそが最高なのでは…!って衝撃を受ける美味しさ。夏に何度も食べたくなるやみつきの【たれ肉そうめん】です チンした豚しゃぶ肉100gとたれ大1、ごま油大1/2、醤油小1/2、胡椒、茹でた素麺1.5束分混ぜ1分チンし器に盛り卵黄、青葱のせ、たれ、醤油、ラー油かける
なす好きにはたまらない… 秒で無くなるおいしさです。 ポン酢でさっぱり。 砂糖少し入れると酸味がまろやかになります◎ レンジで【とろとろ焼きなす】 なす3本切り、ごま油大1を和えてふんわりラップし600W6分チン。ポン酢大2、砂糖小1/2、おろし生姜少々混ぜ20分おき器に盛り削り節のせる。
え、これだけ…?ってくらい簡単なのですが、 #メルティーキッス と牛乳の2つでカフェで出てきそうな【濃厚ホットチョコレート】作れます。秋冬のおやつに何度でも作りたくなる。 メルティーキッス プレミアムショコラ5個、牛乳20mlを30秒チン。混ぜ溶かし牛乳110mlを加え混ぜ1分10秒程チン。 #PR
ブロッコリーは刻んでクリームスープにすると旨みたっぷりで美味しい。 この味がレンジで簡単。冷凍ブロッコリーでも作れます。 ブロッコリー6房、一口大鶏肉100g、薄力粉大1、水80ml混ぜラップあり600W5分チン。牛乳150ml、粉チーズ大1、顆粒コンソメ小2/3混ぜラップなし3分チンし粉チーズ、黒胡椒
この「塩だれ」でブロッコリー1株あっという間に消えてく。 塩だれで食べるのが一番美味しいのでは、って思うくらい止まらない美味しさです。レンジで簡単。 ブロッコリー1株に酒大1かけ600W5分チン。ごま油大1、レモン汁(or酢)大1/2、鶏ガラ・おろしにんにく各小1、砂糖小1/2和えて塩胡椒で調える
倍量作ってもすぐなくなる。 大根は「鶏ガラ・レモン汁・ごま油」のうま塩レモンだれで漬けるとうま味と酸味が絶妙で止まらな美味しさです。 大根10cmの皮むいて長さを半分にし厚さ1cmの棒状に。鶏ガラ・レモン汁・ごま油各大1、胡椒を混ぜ冷蔵庫に3時間以上おき、塩味が足りなければ塩で調える。
熟れすぎバナナの消費に間違いない美味しさ。バターなし・ホットケーキMIXで簡単。混ぜて焼くだけでおうちカフェに嬉しいバナナケーキ作れます。 ヨーグルトと粉チーズ入れると格段に美味しくなる。 バナナ2本潰し、卵1個、砂糖大4、無糖プレーンヨーグルト大5、油大3、ホットケーキMIX150g、 ↓
レンジでこの美味しさは驚かれる。お店で出てきそうな【濃厚えびカレー】煮込まずすぐ作れます。 仕上げの醤油が味引き締めてかなり美味しくしてくれます。 むき海老120gに片栗粉大1/2まぶし水洗いする。むき海老、トマト缶200g、おろしにんにく小1、ルウ中辛2個にふんわりラップし600W7分チン。 ↓
これはあんまり知られていないのでは…! 実は「天ぷら粉」でおいしい焼き菓子作れます。 【チョコチャンクスコーン】は外サク、中ふわでおいしい! ヨーグルト大3.5、油大1、砂糖30g混ぜ天ぷら粉150g、チョコ40g混ぜ厚さ2cmの6等分にし180度に予熱したオーブンで18分 #おうちカフェ #うちで過ごそう
濃厚チョコスイーツ好きにはたまらない… これレンジで作れるの??って驚かれるしっとり濃厚ブラウニーです。 生地は5分で完成!材料混ぜたらあとはチンするだけ。濃厚な仕上がりでおうちカフェにぴったりです。 youtu.be/ZbVJ65DUbOE
余った白菜の消費に間違いない美味しさ。豚バラと白菜で作る豚汁が材料少なくて簡単だし白菜が甘くて美味しい。 レンジで簡単でこの味は嬉しい。最後のごま油で香りよく仕上がります。 白菜1/8株、豚バラ150g、顆粒和風だし小1/2、水400mlにふんわりラップし600W10分チン。みそ大1、ごま油小1混ぜる
止まらない美味しさ。ブロッコリーは「うま塩だれ」で味つけすると1株あっという間に消えてく。砂糖ちょい入れるのが美味しいです。レンジで簡単。 ブロッコリー1株に酒大1かけふんわりラップし600W5分チン。ごま油大1、レモン汁か酢大1/2、鶏ガラ・おろしにんにく各小1、砂糖小1/2を和えて塩胡椒。
これ作るとレタス1玉があっという間になくなります。 シャキシャキレタスにごま油、鶏ガラ、青のり、酢の酸味で箸止まらなくなる美味しさ。 【のり塩レタスサラダ】 ごま油・酢・青のり各大1/2、鶏ガラ小2/3混ぜ、ちぎって水にさらし水気しっかり切ったレタス1玉(約200g)に和えて塩胡椒で味調える
クタクタな時にこの味に癒される。育児するようになってから豚汁にほんと助けられてる。タンパク質も野菜もこの一杯でとれて美味しいのが嬉しい。 このレシピならレンジで簡単。材料色々揃えなくても葱・ごぼう・豚で美味しいの作れます 葱10cm、ごぼう1/6本に酒大1/2かけラップし600W3分チン。 ↓