夏の熟れ過ぎバナナの消費はぜんぶこれで解決しようと今年も仕込んでます。 生クリームなしで簡単! ちょい塩入れるのがおいしい。 【塩バナナミルクアイス】 バナナ1本細かく潰し、牛乳100ml、砂糖小5、塩ひとつまみを混ぜ1時間冷凍。もんで滑らかにし更に1時間ほど冷やし固め軽くもんで器に盛る。
さっぱり素麺食べたい時は「オリーブ油:白だし:レモン汁=2:1:1」のたれで食べるのが美味しい。 1人で2人分食べる勢いでするする食べられます。 オリーブ油大2、白だし・レモン汁各大1、おろしにんにく小1/2混ぜ、茹でて流水で洗い水気切った素麺3束に和え白だし、胡椒で味調える。
この漬け汁で食べる素麺が美味しすぎてもう何回作ったか分からない位作ってる。旨塩だれが素麺に最高に合います。レモン汁でさっぱり 【旨塩ネギ豚つけ素麺】 豚肉160gを600W2分チン。長葱10cm、水230ml、3倍濃縮麺つゆ50ml、鶏ガラ小1、胡椒を混ぜ2分程チンしごま油小1〜、レモン汁小1混ぜる。2人分
この【ブロッコリーサラダ】やたら美味しいのですが、家にある調味料だけで味つけ簡単です。永遠にブロッコリー食べてられそうなやみつきの味作れます🥦 フライパンでブロッコリー1株蒸してみそ小1/2、酢・オリーブ油各大1、醤油大1/2、砂糖・おろしにんにく各小1、鶏ガラ小1/4と混ぜ塩胡椒 蒸し方↓
アボカド好きさんが喜んでくれるつけだれです。 いくらでも素麺いけそ…ってなる、食欲そそる味してます。 【豚キムアボカドつけ素麺】 つけだれ冷たくするならレンチン無しで「豚肉→ツナ」でも◎ 豚肉160g2分チン。キムチ40g、麺つゆ50ml、水230ml加え2分チン。アボカド1/2個、ごま油小1混ぜる。
鶏胸肉は片栗粉まぶしてレタスで挟んで蒸すと柔らかくて美味しい。フライパンひとつで簡単です。 【レタスと鶏胸肉のしっとり重ね蒸し】 レタスは一口サイズ、鶏胸肉300gはフォークで全体に穴あけ一口大そぎ切りにし醤油大1/2、酒小1、片栗粉大1/2もみ込む。フライパンに半量のレタスをしき、 ↓
素麺が秒で消えるやつ。 一度作ると連日食べたくなるハマる美味しさです。 【旨塩ねぎ豚つけ素麺】 豚の旨みがじわり。葱とレモンでさっぱりいけます。 豚肉160gを600W2分チン。長葱10cm、水230ml、3倍濃縮麺つゆ50ml、鶏ガラ小1混ぜ2分チン。ごま油大1/2、レモン汁小1、胡椒混ぜ、素麺添える。
アボカド好きにはたまらない美味しさ。全部ポリ袋に入れて置いておくだけでご飯のおかずにもおつまみにも最高なの作れます。麺つゆで簡単。 🥑1個半分にし種取り皮むく。ポリ袋に水大3、3倍濃縮麺つゆ大2、ごま油大1/2、おろしにんにく小1/2を混ぜ🥑入れ一晩程おく。豆板醤入れてピリッとさせても!
暑くて料理に時間かけたくない時にこの【鶏塩トマトだれ素麺】トマトの酸味でさっぱり美味しくてするするいけます。 素麺150gを茹で流水で洗い水気切る。トマト2個、水400ml、鶏ガラ・3倍濃縮麺つゆ各大1、ごま油小1、おろしにんにく小1/2混ぜ塩胡椒で調え素麺にかけ、しそのせる。
これは熟れ過ぎバナナ救済にも最高。 ホットケーキMIXで簡単! 「材料5つ」で作ったとは思えないおいしさです。 レンジで【しっとり濃厚バナナケーキ】 バナナ2本を潰し卵1個、油大3、HM150g、お好みで胡桃20g混ぜ600W3分半。 #おうちカフェ #うちで過ごそう #コロナを終わらせよう
やっぱりオートミールは焼き菓子に入れると間違いなく美味しい。 チョコチャンクスコーンに入れるとザクザク食感にハマります。バターなし簡単! オートミール70g、薄力粉40g、砂糖30g、ベーキングパウダー小1、塩ひとつまみ混ぜ、油・ヨーグルト各大2混ぜまとめ、ブラックチョコ40g混ぜ ↓
玉葱あったら迷わず作りたくなるくらい、玉葱のチヂミがカリっ、もちっで美味しい…! 混ぜて焼くだけで簡単。 玉葱1個すりおろし水気絞り、絞り汁大2残す。 卵1個溶きほぐし、おろし玉葱、絞り汁、麺つゆ・ポン酢・ごま油各大1/2、ごま油、片栗粉70g混ぜごま油大1で焼きポン酢・ラー油混ぜ添える
思い立ったらすぐ作れる簡単さだけど妙に美味しい。トマトと卵でご飯止まらない味です。 「鶏ガラ・オイスターソース・醤油」の組み合わせがいい仕事してる。卵は半熟でぜひ。 【トマたま飯】 水100ml、鶏ガラ小2/3、オイスターソース・醤油・おろしにんにく各小1/2を強火で熱し、 ↓
トマトソース作る時は「オイスターソース」必須では…って思う美味しさ。牡蠣の旨みでお店みたいな味簡単に作れます。 トマト缶400g、オイスターソース大1、おろしにんにく小1を強めの中火で熱し、半量に煮詰めオリーブ油大1混ぜ茹でたパスタに絡め塩胡椒。粉チーズ、あればドライパセリふる。
【食事で免疫力UPをサポート12】 普段ホタルイカ買わない人がこれは作りたいって言ってくれる1品。 ご飯止まらないやつできます 「肝×麺つゆ」の旨味の破壊力がすごい… 1食200円位で幸せになれます 麺つゆ大3、水大4、ホタルイカ1〜2パックを30分以上漬けご飯にかけ卵黄 #コロナを終わらせよう
さつま芋は砂糖絡めて多めのバターでこんがり焼くと即席スイートポテトになる。潰さなくてもちゃんとあの味。しっとり濃厚で美味しいです。 追いバターすると更に美味しい。 輪切りさつま芋1本、水100mlにふんわりラップし600W4分チン。水気切って砂糖大1.5絡め、中火で溶かしたバター10gで焼く。
ホットケーキMIXで簡単!苺×チョコ好きが喜ぶ【いちごチョコマフィン】 混ぜて焼くだけでカフェで出てきそうな味作れます。 バター80g練り、砂糖大3、卵1個、牛乳大4、ホットケーキMIX150g加え都度混ぜ、ミルクチョコ50g、苺150gを混ぜペーパーを敷いた型に入れ、180度予熱オーブンで30分程焼く。
【食事で免疫力UPをサポート21】 これは茄子でご飯が進みすぎる… 肉なしでも満足感すごいです。 「茄子の焼肉丼」 なす1〜2本を縦7mm幅に。ごま油大1/2でこんがり焼き、焼肉のたれ大1、鶏ガラ・おろしにんにく各小1/4絡めご飯にのせ、卵黄のせ仕上げにも焼肉のたれかける #コロナを終わらせよう
トマト焼くだけでこんなに変わるの?って驚かれるのですが、カプレーゼ作る時にトマト焼くと甘味や旨み凝縮されてほんと美味しい。お店の味します 油でトマトの片面を焼きアボカド、モッツァレラ、バジルと器に盛り軽く塩ふり、キユーピー レモンドレッシング大3、黒胡椒かけるだけ #野菜の日 #ad
葱でチヂミ作ると間違いなく美味しいですが、レンジで2分チンしてから生地に混ぜると葱の甘みが増して格段に美味しくなります。これは1人1枚いける。 斜め薄切り葱1本に酒をかけラップし、600W2分チン。卵1個、水・3倍濃縮麺つゆ各大1、鶏ガラ・おろしニンニク各小1/2、片栗粉70gを混ぜごま油大1 ↓
全握力をかけて水気絞ったキャベツで作る【キャベツサンド】はキャベツの甘味がぎゅっと詰まってほんとおいしい… 1/3個位消費できるので、キャベツ余った時にもおすすめです。 キャベツ400g千切りし塩小1/2で塩もみし全握力で水気しっかり絞りマヨ大3.5、塩胡椒。チーズと一緒にパンで挟む。
涼しくなってくると食べたくなる味。コンポタで超簡単に【グラタンパン】を作る方法です。ホワイトソースなしでこの味は嬉しい。 牛乳100ml、ベーコン1枚を1分半チン。粉末コンポタの素1袋、くり抜いた4枚切り食パンの中身、チーズ20g混ぜくり抜いた食パンに詰めチーズのせて焼き、黒胡椒、オリーブ油
とろ〜り玉葱が甘旨。 玉葱あったら作りたくなる美味しさの【丸ごと玉葱のグラタン】オーブンなし!レンジで作れます。 玉葱2個の上下を切り落とし切り込み入れ耐熱皿に。水大1かけ7分チンし水気切り、マヨ大1、みそ・麺つゆ各小1混ぜ中央に入れピザ用チーズ60gのせ2分程チンし黒胡椒、オリーブ油。
さつまいも余った時におすすめなのですがレンジでチン!で芋好きにはたまらない【塗るスイートポテト】作れます。濃厚なめらかでおいしい。 皮むいた1cm輪切りさつま芋100gにひたひたの水注ぎ4分程チン。お湯捨て潰し卵1個、砂糖大4、塩少々、牛乳100mlよく混ぜ2分チンし混ぜ1分チンしバター10g混ぜる
2倍作ってもすぐなくなる。 しそは麺つゆ、ごま油で漬けるとご飯止まらない飯泥棒に。漬けだれもご飯にかけるのが美味しいです。 3倍濃縮麺つゆ大2、水大1、ごま油・醤油・白ごま各小1、おろしにんにく小1/2、輪切り唐辛子少々混ぜ、しそ10枚を漬ける。唐辛子→七味や一味でも。