レンジ12分でこの味作れるとは…って驚かれる【豚バラ角煮】です。ほうじ茶で煮ると味に深みが出て美味しいです。味つけは麺つゆで簡単! ホンマでっか!?TVでご紹介しました。 豚バラ300g、長葱1本、ほうじ茶100ml、3倍濃縮麺つゆ大3、おろし生姜小1/2にラップし600W12分チンしごま油小1/2混ぜる。
豚バラを米とほうじ茶と炊くと、米に豚の旨みしみしみな至福の味作れます。 ほうじ茶で炊くと香ばしくておいしい。 夏のスタミナ飯にも!! 【茶バラめし】 米1合、ほうじ茶1合分−大1、酒大1/2、豚バラ150g、鶏ガラ小1、おろしにんにく小1/2を炊き塩胡椒で調え卵黄、葱のせ醤油、ごま油、黒胡椒。
お店にあったら毎回頼みたくなるやみつきの味のチャーハン、「オイスターソース+バター」で作れます。 レンジで簡単。 ご飯250g、葱10cm、オイスターソース・鶏ガラ各小1、おろしにんにく小1/2混ぜ、溶き卵1個流し入れラップなしで600W3分チンしバター5g、ごま油小1混ぜ塩胡椒で味調える。
白だし:酢=1:1に少しの砂糖と生姜を入れたこの漬け汁があるといくらでも野菜食べられそう。ナスは特におすすめです。冷やして食べるのが最高に美味しい ごま油大1強めの中火で熱し、ナス3本を焼く。保存容器に水100ml、白だし・酢各大2、砂糖・おろし生姜各小1/2入れて混ぜ、粗熱がとれたら冷蔵庫へ
みかんを箱買い、袋買いして余ってもこれでいくらでも消費できる。 ホットレモン好きが喜ぶ、みかん入りホットレモン。 ごろっごろ入れた果肉がジューシーで美味しい!鍋で3分煮るだけ簡単です。 5mm輪切りみかん3個、蜂蜜小4、レモン汁大さじ1強、水300ml煮立たせ、ふつふつする火加減で3分煮る。
アボカド好きさんに喜んでもらえる【豚キムアボカドつけ素麺】です。キムチの酸味でうま辛なのがいい。つけつゆはレンジで簡単。夏何度も食べたくなる味です。 豚しゃぶしゃぶ用肉160gを600W2分チン。キムチ40g、麺つゆ50ml、水230ml加え更に2分チン。アボカド1/2個、ごま油小1混ぜ素麺添える。
やせるラーメンが食べたいと言われたのでこんにゃく麺で作ったら思ってた以上にラーメン。 鶏ガラ×麺つゆでお店みたいなスープすぐできます。 水300ml、3倍濃縮麺つゆ大3、鶏ガラ大1、おろしにんにく小1/2を600W4分チンし醤油少々、ごま油小2混ぜこんにゃく麺2袋にかけ、葱、白胡麻、胡椒焼きのり。
煮込み料理が美味しい季節にレンジで間違いないの作れます。トマト×麺つゆのうま味たっぷりで美味しい。 【鶏の出汁トマト煮】 鶏肉300g、3倍濃縮麺つゆ大1、トマト水煮缶200g、おろしにんにく小1/2を600W7分チン。オリーブ油小1、胡椒を混ぜ、醤油で味を調えて粉チーズ、黒胡椒ふる。
肉派な人もこれは喜んでくれる魚のおかず。 「焼肉のたれ+ごま油」に漬けるだけでご飯が進むおかず作れます。 魚の切り身1切れに対して、焼肉のたれ大さじ1強+ごま油少々をもみ込んで冷蔵庫に20分以上。230度のトースターで7分ほど焼いたら完成。 ご飯必須な飯泥棒な味です!!
暑くて食欲なくてもこれ食べたら食欲全回復する勢いでさらさらいける。 「よだれ鶏のたれ」で食べる奴めしが食べる手止まらない美味しさです。 葱6cmみじん切りし、醤油大1/2〜小2、酢小1、砂糖・ラー油・ごま、おろしにんにく各小1/2混ぜる。ご飯に豆腐150gをスプーンですくってのせ、たれかける。
全コーヒー牛乳好きさんに推したいおうちおやつ。 このふるふる感が絶妙… 火を使わずに超簡単。材料3つで作れます。 レンジで【コーヒー牛乳プリン】 コーヒー牛乳(orカフェオレ)100mlに粉ゼラチン7gふり入れ600W1分チン。混ぜてゼラチン溶かし残り400ml混ぜ冷蔵庫で冷やし固めお好みで練乳。
バターなし・ホットケーキMIXで簡単【チョコチャンククッキー】混ぜて焼くだけでカフェで出てきそうな美味しさです。 焼き菓子が美味しいこれからの季節に思い立ったらすぐできます ホットケーキMIX150g、砂糖大1、油大3、無糖ヨーグルト大2、チョコ50g混ぜ5mmに伸ばし170度オーブンで15分程焼く。
夏に何度でも作りたい。トマト×塩昆布×白だしのうま味で間違いない美味しさのトマト塩昆布だれ素麺。酢も入れると絶妙な酸味で箸止まらなくなります。 塩昆布7g、白だし大1.5、酢・ごま油各大1/2、おろしにんにく小1/2混ぜ、1cm角切りトマト2個、素麺3束分に絡め白だし、胡椒で味調えしそをのせる。
火も包丁もなし【即カレー飯】 5分ちょいで作ったとは思えない美味しさの秘密は野菜ジュースと醤油のうま味。レンジで簡単です。 ベーコン1枚、野菜ジュース150ml、ルウ1個を1分20秒チン。混ぜルウ溶かし、ご飯120g混ぜ醤油で味調え卵割り先の細い箸で卵黄に穴あけチーズ30gのせ2分程チンし黒胡椒。
ネギ何本でも食べられそうな美味しさ。チンして「オリーブ油・白だし・酢」で作るこのマリネが簡単なのにお店で出てきそうな味してます。レンジで簡単。 4cm幅長葱1本分に酒大1かけラップし600W2分半程チン。オリーブ油・酢・白だし各大1混ぜ、粗熱取れたら冷蔵庫で冷やし器に盛り黒胡椒をふる。
この大根どうにかしないと…って時に簡単美味しい。 「ポン酢、ごま油、カツオ節」のおかかポン酢に漬けるだけでうま味たっぷりなご飯すすむ飯泥棒になります。 【大根のおかかポン酢漬け】 ピーラーで大根200gの皮をむき4等分しポリ袋へ。鰹節大2、ポン酢100ml、ごま油小1加え冷蔵庫に一日おく。
おでんのもち巾着好きさんが歓喜する、最高に美味しいもち巾着の作り方。レンジで簡単なのに味しみしみです。 ベーコン&チーズとろ〜りで間違いない美味しさ。 油揚げ2枚半分にし、半分に切った餅2個、4等分したベーコン1枚、ピザ用チーズ40g入れ楊枝で口閉じ、水200ml、3倍濃縮麺つゆ大2加え5分チン
余った餅の消費どころか買い足したくなるほど美味しい… 「オイスターソース」で食べる餅が絶妙な甘辛味と旨みで箸止まらなくなる。 とろ〜り卵黄のせか焼きのり巻くと更に美味しい。 ごま油小1/2中火で熱し、切り餅2個こんがり焼き、酒大1、オイスターソース小2、醤油小1/2混ぜて加え煮絡める。
バナナ熟れるの速くないですか。 こんなに熟れてどうしよ…って時はレンジで作るバナナケーキおすすめです。熟れすぎバナナを即救済したい時にイチ押し。「材料5つ」で作ったとは思えない美味しさです。 バナナ2本を潰し卵1個、油大3、ホットケーキMIX150g、あれば胡桃20g混ぜ600W3分半。
具がごろっと入って一皿で満足感抜群。大根に豚バラの旨みしみっしみなのが美味しいです。じわじわくる美味しさ。 レンジで【豚バラ大根の中華スープ】 ごま油ちょいかけても! 豚バラ100g、大根3cmを4分チンし、水200ml、鶏ガラ小1/2、オイスターソース小1混ぜ3分チンし塩胡椒。ラー油かける。
白菜ちょっと余った時に間違いない美味しさ。 白だしで塩もみしてからごま油、鶏ガラ絡めるとうま味と風味で美味しいの作れます。もう1品欲しい時にもおすすめです。 千切り白菜1/8株に白だし大1もみ込み水気が出たら絞り、ごま油大1/2、おろしにんにく小1/2、鶏ガラ・砂糖各小1/4混ぜ塩胡椒で調える
倍量作ってもすぐなくなる。 人参は麺つゆ絡めてチンしてからサラダにすると美味しい。麺つゆの出汁がいい仕事してます。胡椒は多めでぜひ。 千切り人参1本に3倍濃縮麺つゆ小1強混ぜラップし600W1分半チン。マヨ大2、酢小1、おろしにんにく小1/4混ぜ、醤油、胡椒で味調える。
とろふわな豆腐に豚バラの旨みがじゅわっとしみて美味しい…煮汁もご飯にかけて食べるの最高です。 レンジで簡単!ご飯すすむ味。 ヘルシーめな角煮みたいな感じです。 【とろふわ豚バラ豆腐】 豚バラ8枚を巻いた豆腐200g、水150ml、麺つゆ大3、おろしにんにく小1/2を8分チンしごま油小1、七味。
ツナ、マヨ、とろ〜りチーズでしあわせになれるツナメルト。フライパンでカリカリに焼くとたまらない美味しさです。 ツナ1/2缶とマヨ大1、胡椒混ぜ、チーズ2枚と一緒に切り込みを入れた食パン1枚にのせもう1枚の食パンで挟む。バター5g中火で溶かしたフライパンで片面焼き上下返し焼きバター5g絡める
暑いし料理に時間かけたくない…って時にこの【ツナトマトつけだれ】で食べる素麺にかなり助けられてます。 鶏ガラちょい入れると抜群においしい!トマトの酸味でさっぱりいける。 ツナ1缶、トマト1個、3倍濃縮麺つゆ大4、水230ml、オリーブ油大1/2、鶏ガラ小1、おろし大蒜小1/4、胡椒混ぜ素麺添える