大さじ3の油で揚げずに簡単。 コンソメ醤油にちょい砂糖入れて作るから揚げが簡単すぎるのに美味しい。マヨ少しつけるのもおすすめです。 水気拭いた大きめ一口大鶏肉300g、砂糖小1/2、顆粒コンソメ・おろしにんにく各小1、醤油大1/2をポリ袋に入れもみ込み、片栗粉大4をもみ込む。油大3を中火で ↓
食パンとバターでただただ幸せになれる「極上バタートーストの作り方」 ①片面に縦横2本の切り込み入れる ②ヘラで押さえる ③片面は蓋あり、片面は蓋なしで焼く ④バターは遠慮なく使う これでお店みたいなサクふわトースト作れます。 4枚切り食パンの片面に縦横2本切り込み入れ、バター8gを 続↓
この旨辛なつゆが美味しい。ラーメン食べてるみたいな満足感があるって言われるつけつゆです。めんつゆにみそ混ぜると味に深みでます。混ぜるだけ簡単! みそ大1、豆板醤小1、おろしにんにく小1/2に3倍濃縮麺つゆ大5を少しずつ混ぜて溶いたら、水300mlを混ぜ素麺に添える。ごま油少し混ぜると更に◎
「醤油:砂糖=1:1」にレモン汁混ぜるだけ!甘辛でほんのり酸味のあるタレが鶏に合う。加熱はレンジにお任せです。タレも一緒に食べると抜群に美味しいです。ご飯の用意はぜひぜひ。 鶏肉2枚フォークで穴あけ醤油・砂糖各大2、レモン汁大1絡め5分チン。上下返し4分チンし10分おき、切って器に盛る。
夏のじゃがいもは「梅干し、塩昆布、バター」で食べるのが美味しい。 梅で程よくさっぱり。仕上げに醤油ちょいがけすると味締まって美味しいです。 じゃがいも2個にふんわりラップし600W5分程チン。バター10g、梅干し1粒、塩昆布5g混ぜ、塩胡椒で味調えお好みでバターのせ、醤油かける。
味ぽんは油そばのための調味料なのでは…って思う位、油そばの味つけに使うとすごく美味しい。 チンして混ぜるだけでお店みたいと褒められる味、5分で作れます。 焼きそば麺1袋、酒小1を600W1分半チン。ごま油・味ぽん各大1、おろしにんにく小1/2混ぜ、味ぽんで味調えて卵黄、青葱、ラー油、黒胡椒。
ケチャップでこの美味しさ作れるの…?と驚かれる【ミネストローネ】 レンジで簡単。ちょい醤油入れると鍋で煮なくても煮たような深い味に。 玉葱1/4個、人参1/4本、じゃが芋1個に水大1かけ600W5分チン。水350ml、ケチャップ小4、コンソメ・醤油各小1、ベーコン1枚混ぜ5分チンし塩胡椒で調え粉チーズ
さらに罪深い食べ方【焼きバター餅】 フライパンにバター5gを中火で溶かし、片栗粉をなるべくはたいたバター餅3切れの両面をこんがり焼きます。 表面香ばしく中とろ〜り。 追いバターするとバターの風味たっぷりです。 かなり濃厚なので1人1切れで十分と思います。 twitter.com/igarashi_yukar…
生クリームなしでも超濃厚・レンジで簡単。いも・くり・かぼちゃスイーツが食べたくなる季節におすすめの【南瓜チーズケーキ】 もうオーブンで作らなくていいのでは、って位美味しい。 南瓜100gチンし潰しクリームチーズ200g混ぜ砂糖55g、卵1個、牛乳50ml、レモン汁小1、薄力粉大1混ぜ4分半チン。
ずっとポリポリ食べてたくなる美味しさ。大根に鶏ガラのうま味とレモンの酸味が絶妙に効いて止まらなくなるやつです。ご飯のお供にぜひ。 【大根のやみつき塩レモンだれ漬け】 大根10cmの皮むき、長さを半分にし厚さ1cmの棒状に。鶏ガラ・レモン汁・ごま油各大1、胡椒を混ぜ冷蔵庫に3時間以上おく。
菜の花はサラダで食べるのが実は一番美味しいのでは、と思う美味しさ。 白だしに少し砂糖混ぜたこのドレッシングで食べるのがすごく美味しい。仕上げ粉チーズをぜひ。 150gを4cm程に切り、酒大1/2かけラップし2分チン。オリーブ油小2、白だし大1/2、酢・レモン汁各小1、砂糖小1/4と混ぜて塩胡椒。
「豚バラ×葱×鶏ガラ」で作るパスタはラーメン好きな人ならきっと好きな味。 豚バラの旨み、葱の甘味がパスタに絡んで美味しい! 仕上げのごま油、黒胡椒で香りが良いです。 5分茹でパスタ80g、葱1/2本、豚バラ100g、水200ml、鶏ガラ小1、おろしにんにく小1/2を7分加熱しごま油大1/2混ぜ塩胡椒。
納豆パスタは「麺つゆ×ポン酢」で味つけすると出汁の旨みと絶妙な酸味ですごく美味しくなる。 お腹空いた…から10分ちょい。レンジで出来ます。 5分茹でパスタ80g、水200ml、麺つゆ小1を7分チン。すりおろし水気軽く絞った大根8cm分、納豆1パック、麺つゆ・ポン酢各大1/2混ぜ醤油で調え青葱、七味
新玉ねぎが出てきたら即作りたくなる美味しさ。 このとろ甘ジューシーなスープ、毎日食べたい位おいしいです。 レンジで【丸ごと新玉のとろけるスープ】 新玉2個に切り込み入れ水大1かけ7分チン。水380ml、コンソメ大1/2、醤油小1加え5分チン。バター5g溶かし塩胡椒で調えチーズのせ黒胡椒ふる。
新米が美味しい季節にこの【刺身の胡麻だれ漬け】毎日でも食べたくなる。すごい勢いでご飯さらってきます。 漬けだれもご飯にかけて卵黄のせると美味しいの極みです。ブリかサーモンがおすすめ。 醤油小4、みりん・すりごま各大1、砂糖小1、おろし生姜少々混ぜお刺身100g和え冷蔵庫に20分。
最初から2倍量で作った方がいいかもしれない。 レタス1/2個がみるみる消えてく【やみつきレタスサラダ】 オイスターソースちょい入れた旨みドレッシングで止まらない美味しさです。 ごま油小2、酢大1/2、白ごま・オイスターソース・醤油各小1、おろしにんにく小1/2混ぜレタスをちぎって加え塩胡椒。
豆腐でいくらでもご飯いけそ… ってなるおいしさ。サラサラいけます。 【塩だれ奴めし】 さっぱりしたもの食べたい時に間違いないやつです。 ご飯に豆腐100gをスプーンですくってのせ塩軽くふり、卵黄のせごま油大1/2、鶏ガラ小1/2強、酢小1、おろしにんにく少々、麺つゆ小1/4、胡椒混ぜかける。
冬になると何度でも作りたくなる濃厚コールスロー。「クリームチーズと鶏ガラ」入れるとキャベツ1/4個があっという間になくなるやみつきの美味しさになります。 千切りキャベツ1/4個と人参1/3本を塩もみし水気絞り、練ったクリームチーズ50g、マヨ大2、鶏ガラ小1/4、コーン缶大3と混ぜ塩胡椒で調える
豆乳鍋は豚バラと鶏ガラ入れるとスープが濃厚で美味しい。野菜はお好みですが好きなタイミングでキムチのせると酸味が絶妙です。〆はぜひラーメンで。 水400ml、鶏ガラ小2、醤油大1/2、おろしにんにく小1/2煮立て白菜1/4株、しめじ1/2株、豚バラ300g加え煮たら豆乳200ml加え醤油、胡椒で味調える。
鶏肉と葱に「味ぽん:酒=1:1」混ぜてチンしてバター混ぜるとご飯進む美味しいバタぽん丼すぐ作れます。 鶏の旨みが絡んだ甘い葱が美味しい。レンジで簡単です。 鶏肉300g、葱1本、味ぽん・酒各大2、片栗粉小1/2〜1を混ぜ600Wレンジで7分加熱。バター5g混ぜ醤油で味調えご飯にかける。2人分。
味見でなくなる美味しさ。人参は白だしと合わせてマリネにすると一本分が即なくなるやみつきの味になります。 冷蔵庫でしっかり冷やすと最高に美味しい。 千切り人参1本と白だし大1/2にラップし600W1分半チン。油切ったツナ1/2缶、オリーブ油大1、レモン汁大1/2を混ぜ、塩胡椒で味調え黒胡椒ふる。
葱たっぷり入れるのが間違いなく美味しい。とろあまな葱が豚バラと合う【うま塩ネギ豚鍋】 葱こんなに入れます??って思っても迷わず入れるのが正解です。主材料3つで簡単! 水500ml、鶏ガラ大1、おろしにんにく小1煮立て白菜1/8株、豚バラ200g、葱2本を煮て塩胡椒で味調えごま油大1/2かけ黒胡椒
ささみはポン酢、ごま油、味噌を絡めてマヨかけてトースターで焼くと間違いない美味しさ。ご飯進む味してます。 【ささみのコク旨みそマヨポン酢焼き】 ささみ4本はフォークで穴あけ、ポン酢醤油大2、ごま油小1、味噌小1/2絡め10分おき、マヨ大2かけ230℃トースターで7分程焼きお好みで七味かける。
かぼちゃの味つけ迷ったら全部これでいいのでは、って思うおいしさです。 鶏ガラ醤油にちょいバター。 かぼちゃでご飯進む味作れます。 【かぼちゃの鶏ガラバター醤油】 1cm幅に切った南瓜200g、ごま油・醤油各小1、鶏ガラ・おろしにんにく各小1/2混ぜ3分チンしバター5g混ぜ、塩、胡椒。
簡単に美味しく年越しそば作るなら、舞茸そばかなりおすすめです。包丁なしですぐ作れてこの美味しさは嬉しい。 「舞茸、麺つゆ、鶏ガラ」の旨みで蕎麦屋さんのこだわりスープみたいた美味しいスープになります。 小鍋にごま油大1/2強めの中火で熱し、手でさいた舞茸1パックの表面をこんがり焼き ↓