626
627
【今晩】🇺🇸PCE物価
GAFAM決算が話題ですが、今晩21:30には重要な経済指標、米PCE(個人消費支出)物価があります。来週のFOMCを占ううえで重要。物価指標にはCPIとPCEがありますが、FRBはPCEを重視しています。以前のnote解説をアップデートしていますので、よければ👇
note.com/goto_finance/n…
628
◆GAFAMの価値は?
決算発表が一巡したので、5社の時価総額もアップデートしました。いずれも今年は大きく減少しましたが、5社は業態がかなり異なり、下落率には濃淡も。Appleは年初来18%安ですが、Meta (Facebook)は70%安で、時価総額はAppleの9分の1となりました twitter.com/goto_finance/s…
629
🇺🇸NASDAQ株安
・前日決算発表のMeta(Facebook)が25%安
→ NASDAQ全体を下押し
・キャタピラーなど堅調銘柄も
・取引終了後…
・Amazon決算→19%安
・Apple決算→小幅安
・NASDAQ先物 一段安
・ECB 0.75%利上げ
・米長期金利は低下
👇GAFAM決算を上書きまとめ中
note.com/goto_finance/n…
630
◆GAFAM決算
5社の7-9月決算がでそろいました。Amazonも株価急落。AppleはAM5:50時点では小幅安ですが、GAFAMがほぼ総崩れの様相。GAFAM決算は米経済を映すほか、株式市場全体の雰囲気も左右します。下記noteでポイントを上書き解説中。AM7:00台の完成目標です
👇note
note.com/goto_finance/n…
631
【速報】Apple決算
7-9月決算は売上高・利益とも市場予想を小幅に上回りましたが、iPhone販売に鈍さも。株価は時間外取引で5%以上下落。さきほど決算発表のAmazon株は20%超下落。現時点ではGAFAM決算は総崩れの様相です。noteでまとめをアップデートしていきます
👇note
note.com/goto_finance/n… twitter.com/CNBCnow/status…
632
【速報】Amazon株急落
さきほど発表の7-9月決算を受け、株価が時間外取引で20%以上下落しています。決算の詳細はのちほど。このあとAppleの決算発表も控えています twitter.com/CNBCnow/status…
633
634
◆ 株急落
Meta (Facebook) の7-9月利益、市場予想を下回る。広告減速やTikTokなどとの競争激化で、前年同期比で利益は半減。株価は時間外で15%安。昨年末比では3分の1になりました。下記noteで、GAFAM決算をまとめています。あすはApple & Amazon
👇【note】GAFAM決算まとめ
note.com/goto_finance/n…
635
🇺🇸 NASDAQ 2%安
・前日決算発表のAlphabet(Google)が10%安
・Microsoftも8%安
・取引終了後にMeta (Facebook) 決算。時間外で10%超下落
・あすはApple, Amazon決算
・米長期金利は低下
→ ドル円146円台 円安に一服感
👇【note】GAFAM決算まとめ更新中
note.com/goto_finance/n…
636
◆ Alphabet決算
7-9月はYouTube広告収入が鈍く、利益は市場予想を下回りました。株価は7%安に。Microsoftも株価下落。米国株全体を下押しするおそれも。GAFAM決算は今回からnoteで下のように見やすくまとめます。経営者コメントも追って足していきます
👇GAFAM決算
note.com/goto_finance/n…
637
🇺🇸 株上昇
・NASDAQ中心に上昇
・7-9月決算の期待から株価リバウンド
・ただ、取引終了後のAlphabet決算は予想下回り株安
・先週以降、米利上げ警戒がやや和らいでおり、米長期金利が低下
→ ドル高も一服
・あすMeta決算、あさってApple, Amazon決算
👇GAFAM決算まとめ
note.com/goto_finance/n…
638
【速報】Alphabet (Google) 決算
7-9月は売上高・利益とも市場予想を下回りました。YouTube広告収入が鈍く、株価は発表後5%近く下落。GAFAM決算のポイントは下記noteで本日以降、順次上書きしていきます。
あす:Meta (Facebook)
あさって:Apple, Amazon
👇【note】
note.com/goto_finance/n… twitter.com/CNBCnow/status…
639
【速報】Microsoft決算
7-9月の売上高、利益は市場予想を小幅に上回りました。発表直後の株価は少し下落しています。GAFAM決算のポイントは下記noteで本日以降、順次上書きしていきます
👇【note】
note.com/goto_finance/n… twitter.com/CNBCnow/status…
640
🇺🇸 GAFAM決算
日本時間 明朝~下記の通り、米巨大企業の決算が相次ぎます。単なる個別決算ではなく、米景気全体を映し、世界の株式市場のセンチメントも左右します。下記noteで利益見通しを並べました。明朝以降、この記事を上書きして、簡潔に解説していきます
👇【note】
note.com/goto_finance/n…
641
642
643
644
◆乱高下 続く
午前中は東工大で講義していたので出遅れました🙇♂️
今朝もドル円は乱高下。9時前、短時間で4円ほど円高に。また円買い介入があったとみられています。しかし、その後は再び早朝の水準に戻っています。介入とみられる動きがあっても、しばらくしてリバウンドする展開が続いています twitter.com/goto_finance/s…
645
646
647
◆ 再び介入 🇺🇸株は上昇
・ドル円 一時151円台→146円台
・9/22介入と同程度の反応に(下記noteで解説)
・米国株は大幅上昇
・WSJ記事で、12月の利上げ幅縮小観測
・デイリーSF連銀総裁も利上げ幅縮小に言及
→ 米2年債金利が低下
👇note【介入のポイント】
note.com/goto_finance/n…
648
◆ 再び介入 146円台に
10/22 午前0時前後、政府は大規模な円買い介入を実施したもようです。短時間のうちにドル円は151円台→146円台へ一気に円高・ドル安に。こうした大規模な介入は9月22日以来、約1カ月ぶりです。下記noteでポイントを上書き解説中です
👇【noteリンク】
note.com/goto_finance/n…
649
🇺🇸利上げ観測
「FRBは11月FOMCで0.75%の利上げをし、12月以降に利上げ幅を縮めていくことをいかに織り込ませていくか議論する見通し」とWSJが報じています。執筆者のNick Timiraos氏はアメリカを代表するFRB担当記者。この報道で市場の利上げ警戒が少し和らいでいます wsj.com/articles/fed-s…