676
677
678
679
680
681
【そもそも解説】VIX
株式市場で「恐怖指数」と呼ばれるVIXが上がっています。ただ、「そもそもどういう仕組みか」「VIXが上がったらなんなのか」、曖昧な方も多いかと思います。誰でも読めるようにキホンから歴史、意味合いをnoteでまとめました
👇【note】
note.com/goto_finance/n…
682
◆ 円安 146円台に
円安が再び加速。9/22の円買い介入前の「145円90銭」を突破、一気に146円台に。24年ぶりの円安水準です。きょうはいまのところ介入とみられる動きはありません。おととい配信のnoteで介入を巡るポイントを整理していますので、よければどうぞ
👇【note】
note.com/goto_finance/n…
683
684
685
686
687
◆「介入ライン」攻防
東京市場でもドル円は145円80銭台に。9/22の円買い介入直前の水準(145円90銭)が節目として意識されています。介入の判断は相場変動の大きさも影響するため、このラインで発動とも限りません。当局と市場の心理戦が続いています
👇noteでポイント解説
note.com/goto_finance/n…
688
689
690
691
692
◆「介入ライン」接近
・ドル円 一時 145円85銭
・9/22介入直前の145円90銭に接近
・介入に警戒も金利差拡大で円売り
・米国株続落
・金曜の急落後もリバウンド鈍く
・NASDAQも年初来安値
・VIXは32台に上昇
・米債券市場はお休み
👇【note】介入後のポイント整理
note.com/goto_finance/n…
693
◆ 介入ラインに接近
円安がじわりと進み、海外市場で一時、1ドル=145円85銭程度に。9/22の円買い介入直前の安値145円90銭程度が目前。ただ、9/22ほどの急激な動きはなく、近く介入再発動があるのかは不透明。当局と市場の心理戦が続きそうです
👇【noteで解説】
note.com/goto_finance/n…
694
◆バーナンキ氏 ノーベル経済学賞
2006-14年にFRB議長を務めたベン•バーナンキ氏にノーベル経済学賞。リーマンショック下で、踏み込んだ危機対応を迅速に進めました。学者出身で、金融システムの研究成果も評価されました。
wsj.com/articles/nobel…
695
◆ 俯瞰すると…
1996年~の為替介入。レートの水準も重要ですが、やはり介入の前に急激な変動があります。また、円高時に円を売り、円安時に円を買い、かなりの利益(含み益も)が出ている面も見逃せません。下記noteでは今後のポイントをまとめています
👇【noteリンク】
note.com/goto_finance/n…
696
◆ 本をだします
初の単著を出すことになりました。古巣・日経グループの日経BPさんから。noteメンバーの意見を参考にしながら執筆する「読者参加型」の新しい経済本にします(詳細は👇無料note)。発売は来年春ごろの目標です。作業が進みましたら、またご報告します
👇詳細
note.com/goto_finance/n…
697
◆ その後 どうなった?
24年ぶりの円買い介入から半月あまりがたちました。円安にいったん歯止めがかかったものの、またじわじわと円安が進んでいます。介入のポイントを整理するとともに、今後の見通しを下記noteでまとめました。休日にサクッとどうぞ
👇【noteリンク】
note.com/goto_finance/n…
698
◆ 投資詐欺
金融教育にもいろいろありますが、投資詐欺の被害を防ぐことはとても大切です。詐欺の手法は刻々と巧妙に変化し、実態もつかみづらいです。著名投資家のテスタさん@tesuta001 とも問題意識を共有しています。下のような活動を広げられればと思います
👇YouTube
youtu.be/MS5vjlh-nTM twitter.com/tesuta001/stat…
699
700
🇺🇸 株 また急落
・米雇用統計 しっかりした内容に
失業率:3.5% 50年ぶり低水準
平均賃金:予想やや下回る 5.0%上昇となお高い伸び
→ FOMC利上げ織り込みさらに
・AMDが業績下方修正 株急落
・NASDAQ3.8%安 今年の安値に再度接近
・VIX 31台
👇雇用統計の内容をnoteで
note.com/goto_finance/n…