後藤達也(@goto_finance)さんの人気ツイート(新しい順)

576
【速報】🇺🇸記録的株高 ・NASDAQ終値:7.3%高 ・S&P500終値:5.5%高 ・CPIが市場予想下回る ・FRB高官、利上げ幅縮小を示唆 ・米長期金利 急低下 ・ドル円 146円台 → 141円台に ・いつもの株価ボードはのちほど 👇【note】CPIのポイント note.com/goto_finance/n…
577
【速報】NASDAQ急騰 5%高 ・🇺🇸CPI(インフレ)市場予想下回る ・米国株急上昇 全面高に ・利上げ警戒和らぐ ・12月は0.50%利上げ予想優勢に ・米長期金利 急低下 ・ドル安も急速に 1ドル=143円前半に 👇noteでCPIの詳細や市場反応をまとめ中 note.com/goto_finance/n…
578
🇺🇸株 急騰 22:30発表の米CPIが市場予想を下回り、NASDAQ先物が4%強上昇するなど株価が急騰しています。利上げ懸念が和らぎ、米長期金利は急低下。ドル安も進んでいます。下記noteでCPIの詳細や市場の反応を上書きまとめ中です 👇note note.com/goto_finance/n… twitter.com/goto_finance/s…
579
【速報】🇺🇸CPI 市場予想を下回りました。このあと下記noteを何度も上書きするかたちでCPIの内容や米国株・為替の反応などを解説していきます 👇【note】 note.com/goto_finance/n…
580
◆今晩22:30 株価・為替を左右する🇺🇸CPIが22:30発表。この半年の株価の反応は下記の通り。今回の市場予想は「総合」「コア」ともやや鈍化。インフレにピークアウトの兆しはでるか。のちほど速報します。CPIプレビューを下記noteで【全文無料】で流しています。よければ 👇note note.com/goto_finance/n…
581
◆ なにが起きた? Bitcoinなど暗号資産市場が総崩れとなっています。きっかけは暗号資産交換業者FTXの資金繰り不安。顧客の資金引き出しが殺到し、市場全体にも疑心暗鬼が広がりました。なにが起こっているのか――。noteでかみ砕いて説明しました 👇【note】 note.com/goto_finance/n…
582
【今晩】🇺🇸CPI 日本時間22:30、10月米CPIが発表されます。今後の米金融政策、株価や為替も左右します。市場予想は「総合」「コア」とも小幅鈍化。ピークアウトの兆しが出れば、株高につながる可能性も。今回もTwitterで速報対応します 👇noteで【全文無料】のプレビュー note.com/goto_finance/n…
583
◆ Bitcoin急落 ・暗号資産交換のFTXに資金繰り不安 ・WSJによると、BinanceはFTXの買収断念  ・いったん買収合意していたが「この問題は私たちの手には負えない」(Binance) ・暗号資産取引全体の安定性に連鎖する懸念も ・Bitcoin 1日あまりで20%強下落 ・1年で4分の1に ・他の暗号資産も軒並み急落
584
🇺🇸 株 大幅安 ・米中間選挙 民主党が善戦  ・上院 過半数の見方も  ・開票前は「共和党奪還→株高」の見方優勢  ・ジョージア州は決選投票へ ・Bitcoin急落  ・暗号資産交換FTXの資金繰り不安  ・BinanceはFTXの買収撤回 ・今晩 米CPI発表 👇CPIプレビュー【無料note】 note.com/goto_finance/n…
585
🇺🇸 上院 民主党優勢に 開票中の米中間選挙。接戦の上院は民主党優勢との見方が強まってきました。賭けサイトPredictItでは民主党が過半数を握る確率が80%程度に上昇。開票前は共和党奪還の見方が優勢でしたが、形成が逆転しています。下院は大方の予想通り共和党が優勢です
586
🇺🇸 CPIプレビュー あす、金融市場が大注目の🇺🇸CPIが発表されます。アメリカは冬時間なので発表は22:30です。スライドに要点をまとめましたが、下記noteで少し細かくプレビューしています。今回はサンプル的に【全文無料】としています。よければサクッとどうぞ 👇note note.com/goto_finance/n…
587
◆ もういちど 🇺🇸中間選挙の開票状況が伝わり始めました。日本時間きょう午後に開票が大きく進みますが、上院接戦州の決着は日をまたぐ可能性も指摘されています。下記、昨日ツイートしたスライドをもういちど。金融市場への影響は👇のnote記事でコンパクトにまとめました note.com/goto_finance/n…
588
🇺🇸 中間選挙まち ・日本時間きょう、米中間選挙の開票すすむ  → 上下院とも共和党優勢との予想多く ・選挙結果の思惑で相場は不安定な展開 ・ドル安、金上昇 ・Bitcoin急落  ・暗号資産交換FTXの資金繰り不安で ・11/10発表の米CPI待ちのムードも
589
🇺🇸中間選挙 ひとめで 11/8 米中間選挙。直前情勢をコンパクトにまとめました。下院は共和党奪還の見方が優勢で、焦点は上院。「上院も多数派は共和党に」との予想がやや優勢ですが、接戦州も多く、予断を許しません。バイデン政権への審判となる選挙。日本時間あす11/9に開票情勢が伝わる見通しです。
590
◆ 外貨準備1.19兆ドル ・財務省がさきほど10月末分を公表 ・円買い介入の原資となる外貨準備は1兆1945億㌦ ・9月末から434億㌦減 ・減少分はほぼすべて証券  =米国債保有を削減か ・9-10月の介入は計9.1兆円 ・10月末の外貨準備は175兆円なので原資は潤沢 ・実際に発動するかは政治・外交判断も
591
◆ 9月は覆面介入なし 財務省がさきほど、7-9月の為替介入の日付別詳細を公表しました。介入は9/22の2兆8,382億円の円買い・ドル売りのみ。9月末までは覆面介入はなかったことになります。10月以降は覆面介入の観測がありますが、10-12月の日付別の状況は来年1月に公表見通しです
592
◆ Meta (Facebook) も Metaが今週、数千人規模の解雇を始めるとWSJが報じています。9月末の従業員は87000人で、水曜にも発表される見通し。Twitter社の大規模解雇も話題のさなか。成長を続けてきたテック企業で人員整理の波が広がりつつあります。 👇WSJ wsj.com/articles/meta-…
593
🇺🇸利上げマップ 先週金曜に雇用統計があったので、利上げマップを更新しました。焦点は利上げの終着点=ターミナルレート。11/10(木)の米CPIでこのカーブも上下し、株価や為替も揺らしそうです
594
◆ 週間予定 月曜朝なので週間予定ももう一度ツイート。最大の注目は11/10(木)の🇺🇸CPI。総合・コアとも前月より鈍化が見込まれています。11/8(火)の米中間選挙も重要です。今週も適宜、Twitter & noteでお伝えしていきます
595
🇺🇸冬時間に 土曜にもツイートしましたが、反響が大きかったので、もう一度おしらせ。米国株市場はきょうから日本時間で23:30~6:00になります。日本も秋から冬へという雰囲気になってきましたね
596
◆ 今週の予定 今週の最大のマーケットイベントは11/10の🇺🇸CPIです。総合・コアとも前月より小幅鈍化が見込まれています。最近はCPIデーは毎回のように株価が乱高下。今回はどうなるか。11/8の米中間選挙も重要。あと今週からNY株市場は23:30~6:00(日本時間)になります
597
◆ トップ20 世界の株式時価総額(企業価値)のトップ20です。うち17社が🇺🇸企業。ドル換算なので、ドル高で米企業の価値が相対的に高まっている面も。🇯🇵企業でトップ100内はトヨタのみ。noteではほかにいろんなチャートを載せて、月イチ定点観測しています 👇【note】 note.com/goto_finance/n…
598
🇺🇸 冬時間に あす11/6(日)、アメリカは冬時間に切りかわります。下記の通り、日本時間は1時間うしろになります。みなさま、どちらがお好きでしょうか?私は独立してからでいうと、夏時間のほうがいろいろ作業しやすい気がします
599
🇺🇸 株上昇 ・米雇用者 市場予想をやや上回る  → 雇用統計は全体として強弱まじる内容 ・株価は日中、不安定な動き ・水~木の急落でリバウンドも ・次の焦点は11/10(木)の米CPI ・🇺🇸11/6~冬時間に ・よい週末を
600
【速報】米雇用統計