1
									
								
								
							
									2
									
								
								
							【速報】米CPI
・総合・コアとも市場予想を下回りました
・米国株は発表前後で上昇
・ドル円は138円台後半へ下落
このあと下記noteでCPI解説を上書き更新します。「そもそものCPI基礎知識」もサクッとまとめていますので、よければ!
👇note【7月は初月無料】
note.com/goto_finance/n…
							
						
									3
									
								
								
							◆「CPI」のそもそも
このあと21:30に金融市場が注目する米CPI(消費者物価指数)が発表されます。noteで「CPI」の理解に必要な基礎知識・背景や、PCE物価との違いをコンパクトに解説しました。7月は初月無料なので、よければサクッとご覧ください
👇note【7月は初月無料】
note.com/goto_finance/n…
							
						
									4
									
								
								
							◆ 10月も値上げラッシュ
食品の値上げが収まりません。帝国データバンクの最新集計では、10月の値上げ予定は3716品目とすでに高水準。今後も値上げ表明は続く公算で、昨年10月なみの「8000品目台に到達する可能性がある」とのことです
👇出典レポート
tdb.co.jp/report/watchin…
							
						
									5
									
								
								
							◆ ドル円
NY市場で140円10銭台まで円高ドル安が進みました。この1週間ほどで4円以上円高が進みました。日銀が7/28の会合でYCCを修正するとの観測もじわりと高まっています。👇で日銀の判断を巡るポイントをわかりやすくまとめています。
👇note【7月は初月無料】
note.com/goto_finance/n…
							
						
									6
									
								
								
							
									7
									
								
								
							
									8
									
								
								
							◆ 株安要因
日経平均が5日続落。要因の1つとみられているのがETFの換金売りです。スライドは特徴的なチャートですね。7月にETF分配金が集中しているとともに、日銀が大量にETFを買ったことで右肩上がりです。下記noteでポイントをまとめています
👇note【7月は初月無料】
note.com/goto_finance/n…
							
						
									9
									
								
								
							🇯🇵 人手不足 深刻
さきほど日銀が発表した企業ヒアリング調査(さくらレポート)。下記スライドは人手不足を象徴するコメントです。さくらレポートは金融政策の判断も左右。物価や消費のイマを映すコメントも下記リンクでピックアップしました
👇note【7月は初月無料】
note.com/goto_finance/n…
							
						
									10
									
								
								
							◆ 株 5日続落
日経平均はきょうも値下がり。5日間の累計の下落率は4.6%(1564円)に。4月以降の株高局面で、一番大きな調整になっています。ここ数日、警戒されているのはETFの換金売り。下記noteで、注意すべきポイントをまとめています
👇note【7月は初月無料】
note.com/goto_finance/n…
							
						
									11
									
								
								
							
									12
									
								
								
							
									13
									
								
								
							
									15
									
								
								
							
									17
									
								
								
							🇺🇸ISMの中身
さきほど発表のISMサービスは市場予想を上回りました。主な項目を製造業も含め、4つ並べました。きょう発表のサービス業では「新規受注」も「経済活動」もしっかり。一方、物流混乱や値上げ圧力は落ち着いています。指でフリックして見比べていただくと、わかりやすいかと twitter.com/goto_finance/s…
							
						
									18
									
								
								
							
									20
									
								
								
							◆ Threads 体験記#2
急にバズワードとなったSNS「Threads(スレッズ)」。今朝の体験記に反響がありましたが、それからまた数時間で感じたことがありますので、ザッとアップデートしました
▼ 治安のよいTwitter… twitter.com/i/web/status/1…
							
						
									21
									
								
								
							
									22
									
								
								
							
									23
									
								
								
							【箇条書き】Threads 体験談
Metaがさきほど立ち上げた新しいテキスト型SNS「Threads(スレッズ)」。Twitterとよく似たアプリで、Instagramとがっつり連携しているのが特徴。1時間あまり触ってみたので、第一印象を箇条書きでまとめてみます… twitter.com/i/web/status/1…
							
						
									24
									
								
								
							
									25
									
								
								
							 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									