【自律神経疲れてたらこれをしよう】 ・8時間ぐっすり寝る ・パソコンやスマホなど強い光源使用を極力減らす ・40度程度の湯温でゆっくり入浴する ・好きな本を読む ・大好きな動物に触れる ・好きな人とスキンシップをする ・朝にバナナや卵を食べる ・体をよく伸ばす ・深く息を吐くことを意識する
【ちょっと安心して欲しいこと】 ・頑張りすぎなくていい ・人に頼っていい ・マイペースでやるのが一番効率いい ・人生の選択に不正解はない ・貴方を好きな人は必ずいる ・やりたいことを諦めなくていい ・寝れなくても目を閉じていれば大丈夫 ・生きる意味なんて探さなくていい 気負わず行こうね
できるだけ組み合わせるほど健康になる基本生活習慣 ・7時間睡眠 ・24時までに寝る ・お腹と足首と首の後ろを冷やさない ・冷たい飲食を避ける ・口角を上げる ・感情を殺さない ・「まいっか」の精神 ・よく噛む ・人の批判をしない ・できるだけ歩く ・人生全て腹八分を心がける できることから😊
【人間関係に疲れたらするといいこと】 ・プチ蒸発(旅行) ・毎晩柑橘類を食べる ・期限を決めてスマホ(SNS)絶ち ・人間関係の断捨離の断行 ・動物とたわむれる ・独りで完結できる趣味を作り、集中する ・疲れた出来事を書き出してビリビリ破る ・木彫りの仏像を彫る(任意) 気楽に行こう😊
ドライな話かもだけど人の幸福感はかなり「ホルモンバランス次第」だったりします。幸せホルモン「オキシトシン」はこんなことで分泌が増えるのでお試しを。 ・動物動画を見る ・やわらかいものに触れる ・食事や会話を楽しむ ・人に親切にする ・朝の味噌汁 ・感動する ・瞑想する ・ハグする
知ってる?「エナジーバンパイア」という人種がいるよ。「人の話を聞かない」「自分の話だけ押し通そうとする」「相手の都合を考えない」が特徴。相手の時間の価値を認識できないから周りを困らせがち。周りにいるなら唯一の対処法は「距離を取る」一択。貴方の貴重な体力や時間を吸われないようにね。
【こんな時はバナナを食べるといいよ】 ・猛烈に洋菓子が食べたい時 ・不眠の時(朝に食べてね) ・便秘の時 ・むくんでいる時 ・手軽にエネルギーを摂りたい時 ・ごはんやパンを食べ過ぎちゃう時 ・貧血のある時 ・お肌が荒れている時 ・気持ちがゴリラになりたい時🦍
気をつけて。 メンタル疲れてるよサイン ・ささいなことが許せない ・自分以外みんな役立たずと感じる ・世界に一人しかいない気持ちになる ・夜になると気持ちがすごく落ち込む ・寝る時に「明日起きたくない」と感じる ・大好きなものが愛おしいと感じない お風呂に入って早めにゆっくり寝てね。
【心を老けさせないために】 ・推しをつくる ・趣味を続ける ・綺麗な景色を観に行く ・新しいものに触れる ・困っている誰かを助ける ・コミュニティに属する ・好奇心を持ち続ける ・挑戦を続ける 「終わりを作らないこと」 大切なことだよ😌
覚えておいて。 【落ち込んだらやるといいこと】 ・心華やぐものを食べる ・嫌な人間はろくな人生を歩めないと思う ・復讐しようとするエネルギーを自分が成長できることに転換 ・落ち込みは必ず晴れると認識する ・心を許せる人に話を聞いてもらう ・嫌なことを言う人間に脳内で目潰し
【大切にしたほうがいいもの】 ・独りの時間 ・仲間といる時間 ・辛い時にそばにいてくれる人や動物 ・当たり前の日常 ・心が落ち着く場所 ・癒やしの音楽 ・趣味 ・叶えたい夢 ・好奇心 ・睡眠 ・気を抜くこと ・呼吸 ・誰かの笑顔 ・自分自身 忘れがちだからたまに思い返してみてね。
知ってる?頭がモヤモヤしてちっとも考えがまとまらない時は「5分部屋を掃除する」をするとびっくりするほど効果的!「生活の環境は脳の環境と連動している」という研究結果があり、掃除はストレスケアと集中力アップに役立ちます。机周りやPCのデスクトップを整理したりするだけでも効果あるよ。
【朝にしたほうが良いこと】 ・白湯を飲む ・お腹に優しいおかゆ ・やりたいことを書き出す ・散歩 ・日光浴 ・ラジオ体操 ・もふもふ 【夜にしたほうが良いこと】 ・読書 ・入浴 ・ストレッチ ・できたことを書き出す ・瞑想 ・軽いラジオ体操 ・バナナとナッツ少量 ・もふもふ 素敵な一日を🥰
知ってる?自律神経おつかれサイン ・便秘と下痢を繰り返す ・生理が狂う ・ほてりと冷えを感じる ・感情の起伏が激しく辛い ・物事への関心が薄れる ・食べたくないor過剰に食べてしまう ・全身の筋肉が張る、つる ・夜何度も目が覚める 3つ以上で要注意、無理と言わず疲れてる体と心を休めてね。
知ってる?実は罪悪感の少ない太りにくくて体とメンタルにもオススメなスイーツは「プリン」だよ。プリンの原料はほぼ牛乳と卵だけ、実は和菓子の方が糖質はずっと多いよ。砂糖控えめにしたプリンなら血糖値も急上昇しない上にタンパク質や栄養も豊富!適度なら体にいいスイーツとして最強間違いなし。
【クセのある相手に対して覚えておくと良いこと】 ・「理不尽」は頭が悪い証拠 ・「恫喝・威嚇」はビビリな証拠 ・「正論の論破」は相手を苛立たせる ・「批判」をしてはいけない ・「完全理解」よりも「譲歩し合う」のが正解 ・「話す」より「聴く」を優先に ・YesとNoははっきりと伝えること
知ってる?イライラする人は「油揚げ」がオススメ。油揚げにはイライラ緩和するカルシウムが100gあたり牛乳の約3倍含まれる上、タンパク質も豊富。太ると思われがちですが肥満原因になる糖質は極めて少なくむしろ太りにくい。油が気になる方は菜種油など良質な油で揚げているものを選ぶといいよ。
注意! 実は「休む」になっていないこと ・スマホを見続ける ・気乗りしない旅行やイベントに行く ・暴飲暴食 ・朝から晩まで寝続ける 「休みの日に何もしない=時間が勿体ない」というのは実は間違い 脳もきちんと休めないとダメ ぼおっとする時間は実は物凄く大事 リア充である必要なんてないよ😊
知ってる? 中医学的原因別の肩こり分類 右だけ肩こり→ストレス(気滞) 左だけ肩こり→胃腸系の弱り(脾虚) 同じ場所が痛み、回すとバキバキ音→血行不良(瘀血) 揉むと気持ち良い→血液不足(血虚) 揉まれると痛い→(瘀血) 雨で増悪→体に余分な水分停滞(痰湿・水滞) 参考にしてみて
知ってる?タンパク質不足でうつなどのメンタル疾患は起きやすくなるよ。やる気を出すドーパミンや心をリラックスさせるセロトニンなどの神経伝達物質はアミノ酸からできているのでタンパク質が不足すると神経伝達物質が脳内でうまく作れず働きも鈍くなってしまいます。タンパク質、きちんと摂れてる?
「五禁」っていいます 脾が弱っている人は酸っぱい物をとり過ぎてはいけない 肺が弱っている人は苦い物をとり過ぎてはいけない 腎が弱っている人は甘い物をとり過ぎてはいけない 肝が弱っている人は辛い物をとり過ぎてはいけない 心が弱っている人は塩辛い物をとり過ぎてはいけない 参考に😊
【こころの衝動的な行動を防ぐ生活習慣】 ・他人の活躍を見過ぎない ・深酒はしない ・夜に考え過ぎない ・独りになり過ぎない ・悩みを独りで抱えない ・辛くなったら電話でもオンラインでいいので人と繋がる ・睡眠を最優先にして7〜8時間確保する ・「適当」を大切にする ・自分を許す
自律神経失調症に1日1個の「トマト」がオススメ トマトは野菜の中でトップクラスに「GABA」を含む野菜。GABAはγ-アミノ酪酸(Gamma Amino Acid)の略で人の脳内に存在し緊張やストレスなどを緩和し自律神経を整える働きがあるとされなんと中玉トマト1個で1日に必要なGABAが摂れると言われるよ。
始めやすいストレス溜めない生活習慣 ・太陽の光を浴びる→寝起きも改善 ・大声を出す→歌う! ・泣く→感動の涙が○ ・笑う→口角上げるだけでOK ・掃除する→1日5分でOK ・早寝早起き ・歩く→1日トータル30分 ・嫌な事書き出しビリビリ破く ・行ったことないところへ行く ・朝バナナか味噌汁
ちょっと口にしづらいかもだけど覚えておいて。「家族は近しい他人」だよ。育ててくれた恩義とか家族だから、とか気持ちは凄く分かるけど貴方は貴方の人生を「自分を最優先」で考えていいんです。貴方自身が誰かのために心や体を壊れることがどうかないように、代わりのない自分を大切してくださいね。