知ってる? 知っておきたい漢方豆知識 ・葛根湯服用期間はいいとこ2日 ・悪寒ない初期の風邪に葛根湯は毒になることもある ・小青竜湯はそもそも=花粉症の薬じゃない ・芍薬甘草湯は「頓服薬」 ・防風通聖散はそもそも下剤 ・病名で即処方された漢方は疑え ・漢方薬は西洋薬のオマケじゃない
知ってる?「冬は気を抜くと老ける季節」だよ。中医学的には冬は寒さに弱い「腎」という部位が弱る時期。腎はホルモン分泌、腰痛、脳の働き、造血作用、水分代謝、髪の生成などに関わる場所です。言い換えると人間の生育や老化を司る部位なので冬の冷えを放置すると老化しやすくなります。注意してね。
【嫌なこと言われて落ち込んだら】 ・心華やぐ食べ物を食べる ・嫌な人間はろくな人生歩まない可能性が高いことを知る ・復讐しようとするエネルギーを自分が成長できるものに転換する ・落ち込みは必ず晴れることを思い出す ・心を許せる人に話を聞いてもらう ・嫌なことを言う人間はエア目潰し
「転地効果」って知ってる? 自宅から100キロ以上離れたところに行くと解放感が増して心身がリラックスするとされます。また日帰りよりも一泊する方が効果は高いそう。 リラックスしたい時は「海」 活力や元気を増したい時は「山や高原」がいいとされるよ😊 休み前の参考にしてね♫
【つい見落としてしまいがちなこと】 ・自分らしさ ・自分が当たり前に生きていられる事実 ・自分を支えてくれている人の存在 ・自分の限界 ・自分の時間は有限であること ・自分にとって譲れないもの ・自分だけが不幸ではないこと ・自分が何よりも大切であること
【心を落ち着ける思考】 ・今日全部やらなくていい ・休む方が明日頑張れる ・そもそも頑張り過ぎなくていい ・自分へのご褒美に遠慮しなくていい ・やりたくなければ別の道を探してもいい ・他人にとっての普通は貴方にとっての普通でなくていい ・生きてる限り全部自由 ・逃げたっていい
知ってる?冬にみかんが最高な理由。豊富に含まれるビタミンCが冬の肌荒れや風邪予防に効果的。 また果肉の袋には便秘改善効果の「ペクチン」も多く含まれてるよ。 さらに袋や白い筋には「へスペジリン」という成分が含まれており冬に増える高血圧や動脈硬化を予防する効果があるといわれてるよ!
知ってる?爆発しそうな怒りや興奮を感じたら「はちみつ」をひと舐めしてみて落ち着くよ。甘いものは血糖値を上げることで興奮作用を持つアドレナリンの分泌を抑えてくれるけどはちみつは急激な血糖値の上昇を防ぎ安定した血糖値を維持できるんです。これにより継続したリラックス効果が期待できるよ。
他人に愚痴ったりできてる時はまだ「愚痴るエネルギーはある」ということなので意外と大丈夫なことが多い。本当に怖いのは 感情がなくなった時 表情がなくなった時 言葉を発せなくなった時 自分に「無」が現れた時には一刻も早いメンタルケアを心がけて。 大切な心が壊れる前に自分を労ってあげて。
【ストレス発散に効果的なこと】 ・大きな声を出す ・本を読む ・入浴する ・軽く汗をかく運動 ・良く寝る ・泣く ・深呼吸 【ストレス発散に実は逆効果なこと】 ・食に走る ・散財する ・ものを壊す ・飲酒 ・悪口、陰口 ・タバコ ・寝すぎ 参考程度にしてみてね😊
知ってる?声の魔力。「イケボ」って言葉がありますが閉塞感やイライラを感じた時に「好きな声を聞く」ってのは精神安定にめちゃくちゃ効果的 ・優しい声 ・気持ちが明るくなる声 ・元気の出る声 ・落ち着く声 どんな声でも大丈夫 気持ちが落ちた時には思い出して 貴方の好きな声はどんな声ですか?
【深く付き合わない方がいい人】 ・とにかく連絡が遅い ・徹底的な完璧主義 ・マイルールを遠回しに他者に強いる ・自分との価値観が全く違う ・他人の悪口を言う ・自分の感情を出さない ・自分も他人も常に許せない 一緒にいて全然安心できない人とはうまく距離を取る方がいいよ😌
知ってる?「メンタルを上向かせる独り言」 「自分の機嫌は自分で取ろう」 「家族は親しい他人。わかりあえなくても不思議じゃない」 「世の中に正解なんてない」 「失敗以上の経験はない」 「他人の気持ちなんてわからなくて当たり前」 「悩んだら自分がやりたいことを選べばいい」
知ってる?「脳腸相関」という言葉があるくらい脳と腸には関係性が深いよ。脳がストレスを受けると過食が始まり、肥満になる確率が50%も上がり、更に肥満になるとうつになる確率も同程度上がってしまうという統計もあります。まず何よりのメンタルと肥満への対策としては腸内環境を整えること。
気持ちが疲れてるなと思ったらしてみると良いこと ・昼寝をする(30分まで) ・ハーブティーを飲む ・クエン酸(柑橘系など)を摂る ・糖分の入らない炭酸水を飲む ビタミンB、カルシウム、鉄分の摂取も有効😊 甘いものが欲しくなるけど糖質の摂りすぎはビタミンB群の欠乏につながるため注意を✨
【5月病の回避法5か条】 ・気持ちの落ち込みを放置せずに好きなことで気晴らしする ・新環境に無理して馴染もうとし過ぎない ・合わない人に合わせようとしない ・気候がいいからと行ってはしゃぎ過ぎない ・夜ふかししない 「4月に無理をしない」が最も大切なキーワードだよ😊 覚えておいてね。
知ってる?世の中には「エナジーバンパイア」という人種がいます。「人の話を聞かない」「自分の話だけ押し通そうとする」「相手の都合を考えない」が特徴です。大抵は理不尽まみれの言動をして周りを困らせがち。対処法は「相手にしない(距離を取る)」一択。貴方の貴重な時間を吸われないようにね。
知ってる?足がつる、筋肉が痙攣する、目がやたら疲れる、かすむぼやける、頭の回転が明らかに悪くイライラする。全部「肝血不足」っていう病態です。肝というのは筋肉や目の働き、そして情緒を支配する場所なんですがストレスや冷え、目の酷使に弱い部位。いたわらないとこうした症状は増悪するよ。
【大事だけど忘れがちなこと】 ・人はみんな誰かに支えられている ・イライラしている時には周りが見えない ・破壊的な衝動は疲れてるから起こる ・きちんと寝ていれば大抵の悩みは解決する ・辛い気持ちはいつか必ず消える ・歳をとるからできることもある ・貴方は今が一番若い
知ってる?メンタル疲労の内臓サイン ・食欲がなくなる ・食欲が止まらない ・便秘と下痢を繰り返す ・おなかが張る ・ガスやゲップが止まらない ・動悸がする ・手足が異常に冷える ・口中が変な味 ・赤い吹き出物が顎下にできる 該当するものが3つ以上あったら危険信号。ストレスケアを心がけて。
【対人で心がけると良いこと】 ・まず聞き役に徹する ・自分の意見は求められるまで言わない ・完全に理解しようとしなくて良い ・相手を批判しない ・安易に「大丈夫」と言わない 最適解なんて無いし人や体調、環境によってできることもできないこともある まずは聴いてあげてね。
【淀んだ心をがらっと切り替えたい時に有効なこと】 ・旅行 ・ココア ・着替え ・おしゃれ ・おしゃま ・髪を切る ・大きな声で歌う ・嫌なことを紙に書いて破る ・大切な人とお話する ・プチ贅沢 「非日常」と「変化」がキーワードだよ♫
知ってる?夜の不安を止める心理学的な呪文があります。それは「自分は」「絶対」「大丈夫」を大きく深呼吸してから何回も口に出すこと。不安のベクトルが自分の行動や健康など自分に向いている時に効果的とされるよ。自分自身を強く肯定するこの言葉で根拠のない不安が取り除ける。やってみてね!
知ってる?メンタル安定には「海藻」がとても有効。わかめ、こんぶ、海苔など海藻には鉄分、マグネシウム、カルシウムなどのミネラルや食物繊維が豊富に含まれます。うつ病や不安症、パニック障害など精神疾患にはこれらの成分不足が関わります。甲状腺異常の方は注意しつつ食卓に取り入れてみてね。
【こう考えると楽になること】 ・トラブルは日々必ず起こる ・それを乗り越えて来たから今がある ・昨日より今日の方が成長している ・辛いことが乗り越えられないなら乗り越えなくてもいい ・思いっきり逃げていい ・自分は独りじゃない ・自分だけ辛くなる必要はない ・トラブル以上に楽しめばいい