切り捨てると心が楽になる「普通」 同世代の「普通」 日本人の「普通」 結婚の「普通」 子供を産む「普通」 子育ての「普通」 家族関係の「普通」 人間関係の「普通」 価値観も幸せも全部その人によって違って良いに決まってる 誰かの押しつけみたいな「普通」はコケティッシュに切り捨てよう😌
うつに悩む人へ。うつの発症にはミネラル不足も関与していると言われています。中でも「鉄」と「亜鉛」は関与が深いとされます。この二つをめちゃくちゃ効率良く摂れるのが「牛肉」です。吸収のいいヘム鉄と豊富な亜鉛を摂れるので柔らかく煮込たり脂肪の少ない部位を適量食べるのはとても有効だよ!
知ってる?今日は気圧激オチ日。 だからこんな不調の相談がめちゃくちゃ多いです ・頭痛 ・胃腸不良 ・だるさ ・めまい ・吐き気 ・メンタル低下 ・とにかく眠い ・喉が痛い ・関節痛い ・目が重い ・後輩の軽薄な人生話が異常に気になる かなりの確率で #全部気圧のせい だから無理しないでね。
不安で落ち着かない時、思考がまとまらない時は「好きな声」を聴こう 低いトーン 落ち着く声量 なぜか癒される声 「好きな声」の効能は凄くて不安な時にも苛立ちが止まらない時にも考えがまとまらない時にも有効だよ。 歌声でも話し声でもOK 貴方の大好きな声を聴いて心を癒してから頑張ってね。
【落ち込んだ時にすると良いこと】 ・声を出して「ふふふ」と笑う ・好きな歌を聴きながら自分でも歌う ・透き通るような高い声を聞く ・落ち着いている低い声を聴く ・無糖のホットココアにミルクを入れて飲む ・空を見ながら深呼吸 ・お笑い番組を見て爆笑する ・好きな動物を抱く、モフる。
【他人について知っておくといいこと】 ・人の気持ちは日替わり ・信じ過ぎても信じ過ぎないのも注意 ・自分の話より相手の話をまず聴く ・正論の論破最も相手との距離を作る ・喧嘩をすることを減らすより会話を減らす方が危険 ・完全にわかり合おうとしないこと ・プライベートの距離はしっかり守る
豆腐最強伝説 豆腐の効能は凄い ・美肌効果 ・肥満予防 ・コレステロール値改善 ・更年期改善 ・老化防止 ・胃熱の除去 ・骨粗鬆症予防 ・血行改善 消化も良くオススメのスーパー食材豆腐。栄養価は木綿の方が上、1日の最適量は豆腐1/2〜1/3丁を守ればバッチリ♫ この梅雨の不調や夏にもいいよ
人間のメンタルには必ず「波」がある 「メンタルを常に安定させよう」とかと思わないことが大切です。無理😌 良い波もあれば悪い波もある 大事なのはこれを「前向きな諦め」として受け入れ良い波にしっかり乗りながら悪い波を上手にやり過ごす方法を自分の中で用意しておくこと 気晴らし大事だよ😊
知ってる?仕事の集中が続かない、メンタルがすぐに疲れて動けなくなる人にお勧めなのが「ポモドーロテクニック」。25分働いて5分休む、それを4回(100分)繰り返したら15-30分休む。これをタイマーで管理してやると驚くほど仕事の効率が上がりメンタル疲労が激減し驚くよ!明日から試してみて。
【やらないほうがいい逆効果ストレス発散法】 ・物を叩く、壊す ・怒鳴り散らす ・散財(爆買) ・ギャンブル ・1日中寝続ける ・暴飲暴食 ・やけ酒 「発散」を間違えるとストレスが増したりメンタルを崩すこともあるので注意してね😊
疲れてる時に餃子食べたくならない? 餃子の力は素晴らしいよ! 心身を安定させるには「炭水化物」「脂質」「タンパク質」「ビタミン」「ミネラル」の五大栄養素をバランス良く摂るのが理想。それを一つでやってくれるのが「餃子」。 体も心の疲れも餃子を美味しくいただいて回復させたら早く寝てね!
知ってる? 「気圧は15時頃に最も下がる」 今日は気圧がめちゃくちゃ落ちてるので ・頭痛 ・胃腸不良 ・だるさ ・めまい ・吐き気 ・メンタル低下 ・超眠い ・喉が痛い ・関節痛い ・目が重い ・夫の存在が辛い 辛い症状出てる?大丈夫僕も出てる #全部気圧のせい 今日は低燃費で無理しないで☺️
疲れを放置すると・・ ↓ 「気」が減る(気虚) ↓ 気が減ると血も津液(体液)も減る(血虚・陰虚) ↓ 体を流れる栄養全て滞る(気滞・瘀血・水湿) ↓ 内臓の動きが低下しぼぼ全ての慢性病の下地が完成! ↓ メンタルも同時にぶっ壊れる ↓ 老化が一気に進む ↓ 疲れ、放置したらあかんです😌
知ってる?ストレスでも冷え症になるよ。ストレスは中医学では「肝」を傷めます。肝は体の気血を巡らせる働きがあるので強いストレスや慢性化したストレスで肝が傷むと血液の循環が滞りまず手足が冷えます。特徴としては顔はほてるのに手足は氷のように冷たい。心当たりある人はストレスにもご注意を。
エアコンをタイマーにして寝ている人が多いと思うのですが自律神経的にはNG。つけっぱなしの方が安眠できるよ。快適な環境の部屋が途中でタイマー切れで温度や湿度が上昇することで体の自律神経は疲弊してしまいだるさなどが出ちゃう。 「冷えない布団で部屋を快適な環境に」が大事だよ。
【いつまでも若くあるために失ってはいけないもの】 ・好奇心 ・向上心 ・仕事と休みを切り替える心 ・人を愛する心 ・自分の大切なものを守る心 ・きちんと逃げる心 ・前向きに諦める心 ・おしゃれ心 ・茶目っ気 そのまま楽しく生きるコツでもあるかもね😊
ガッツリ人間関係に疲れている人へ ・人の噂も七十五日長くは続かない ・人は人が集まるものに群がり騒ぐ ・他人は貴方が思うより貴方に興味ない ・相性は変えられない ・嫌な人と一緒にいなくてはいけないというのは思い込み ・家族も近しい他人 ・親しき中にも礼儀を持たない人間とは距離をおくべき
【無理に付き合わなくていい人】 ・理不尽な要求を当然と思う人 ・人の時間を奪うことを何とも思わない人 ・無自覚に人を苛立たせる発言を繰り返す人 ・悪口陰口を好む人 ・自己管理のできない人 ・考えの合わない人 面と向かって何か言わなくて大丈夫😌静かに心の距離を離していけばいいんだよ。
「あのお茶が飲みたいな」と頭に浮かんだお茶は大抵体が求めている成分を含んでいるよ 緑茶が欲しい人は体内に熱があり、冷えている人は紅茶やほうじ茶などを好み、イライラが溜まっている人はジャスミン茶を欲する、梅雨時期はハトムギ茶やあずき茶や黒豆茶が美味しい 貴方はどんなお茶が飲みたい?
屋内熱中症が増えているので注意点をまとめておくね ・高温多湿の場所(浴室、洗面所、寝室)は注意 ・湿度70%以上にしない ・室温を28度以上にしない ・長風呂は避ける ・だるさ、大量発汗、むくみ、こむら返りは危険な徴候 ・水分はこまめに少しずつ 特に高齢の方やお子様は注意してね😌
部屋に貼っておくと🙆‍♂️ 【早寝のメリット】 ・冷え性が改善 ・自律神経が安定 ・精神も安定する ・肌が綺麗になる ・爪や髪が整う ・脳のパフォーマンスが上がる ・お通じが良くなる ・明日の笑顔が素敵になる 「早寝はもったいない!」ではなくて「早寝こそが贅沢」って思ってくれたら健康になるよ😌
「最高」って言ったもん勝ちの法則 朝起きて ・目が見える最高 ・声が出る最高 ・耳が聞こえる最高 ・心臓が動いている最高 ・味噌汁とごはん最高 ・天気がいい最高 思ったもん勝ち 「最高だわ」って口に出してみて 脳はそれを実行しようと動き出す その瞬間から1日の「気」が巡り 人生五つ星だよ
死ぬほどイラッとした💢時の対処法 ・静かにその場を離れる ・大きく深呼吸 ・対人の場合は相手に自分の言葉が届くかどうかを冷静に見極める ・届くなら感情ではなく図にしたり視覚的にわかるように描いたもので議論 ・届かない相手はただの自然災害かわしてスルーが正解 ・静かに30分読書してみる
心当たりない?体が不安とストレスを感じてるサイン ・息が速く浅い ・息苦しく動悸がある ・体が硬く緊張する ・疲労感を感じているのに動かないといけない焦燥感を感じる ・大したことないことにすぐにカッとなる ・人を許せない ・自分を許せない ・客観的に考えられない まず深呼吸から。
朝から興奮してない? 20時過ぎに満月だよ 【満月にしないほうが良いこと】 ・愚痴や不平不満を言う ・自己否定をする ・嫌な過去を思い出す 【満月にオススメのこと】 ・挑戦を始める ・積極的に輪に加わる ・ダイエットする 精神高揚し代謝が上がるの満月 興奮に気をつけつつ上手に利用してみて!