気滞タイプさんの対策としては体を動かしたり歌を歌ったり友達とお話ししたりして「発散する」ことや香りの良い柑橘類やハーブなどの香りを嗅いだり酸味のあるものを食べたりするのがオススメ!「休む」より「晴らす」方が大事ってことを覚えておいてね!寝続けても疲労感は取れないのでご注意を。
知ってる?睡眠不足の時には人のネガティブな感情をいつも以上に強く感じて引っ張られてしまうよ。これは中医学的には「心血(しんけつ)」と呼ばれる脳を動かす栄養が睡眠不足で不足するために脳のキャパが減ってしまうため。6時間以下の睡眠の時はネガティブなお悩み相談や辛い話題には乗らないこと。
知ってる?タンパク質不足でうつなどのメンタル疾患は起きやすくなるよ。やる気を出すドーパミンや心をリラックスさせるセロトニンなどの神経伝達物質はアミノ酸からできているのでタンパク質が不足すると神経伝達物質が脳内でうまく作れず働きも鈍くなってしまいます。タンパク質、きちんと摂れてる?
知ってる?「甘いものを食べると落ち着くけどやたらイライラする」「何もしていないのに疲れやすくなった」と感じたら砂糖中毒の可能性あり。砂糖の過剰摂取を続けるのはうつ病の原因になることも。砂糖は「マイルドドラッグ」とも呼ばれ薬物やアルコール並の中毒性・依存性があるといわれるほど。
知ってる?冬のだるさ、不眠、いつも眠いは「寝る前に耳を温める」で驚くほど改善することがあるよ。耳をカイロや蒸タオルなどで温めると自律神経が整います(やけどには注意)。血流も改善することで耳の詰まりやメンタル不安なども取れやすくなる簡単にできて効果抜群のオススメ養生。やってみてね。
知ってる?ストレスで胃腸は動かなくなるよ。食欲がなくなったりもたれたり逆流したりする。それだけじゃなく便秘になったり下痢になったりする。これを中医学では「肝脾不和(かんぴふわ)」って言う。これ立派な病態だよ。放置してたら悪化する、心当たりある人はストレスケアが必須だよ気をつけて。
知ってる?「飽きた」と感じた時は実は脳疲労のサインなんです。「これ以上神経細胞を使わないで!」という脳からのサインです。何かを始めてもすぐに飽きてしまうとか仕事をしている時にふと飽きを感じる時などは脳疲労の可能性あり。ちなみに脳疲労を改善できるお勧め食材は「鶏肉」「マグロ」だよ。
知ってる?「冷えると老ける」よ。体が冷えると肌に栄養を届ける細い血管が縮んで血液が流れにくくなりその結果、肌のかさつき、乾燥、ごわつき、くすみ、脱毛、はては認知能力の低下などの原因にも。おまけに新陳代謝の低下によって太りやすくもなります。まさに冷えは加齢に次ぐ老化の大きな原因。
知ってる?「笑う」にはどんな薬も及ばないほどの健康効果があるよ。①メンタルのリラックス効果②記憶力や認知力のアップ③新陳代謝アップ④免疫機能の向上などまだまだあります。楽しく笑うことで健康は間違いなく増進できるしよく笑う人の周りには自然に人が集まる。最近笑えてる?意識してみて。
こんばんは。今日嫌なことがあってポテチなどヤケ食いしたくなってない?ストレスを感じると脂っこい食べ物や甘いものを欲するよね。でも体が脂質や糖質を代謝する時、抗ストレスホルモン作りに必要なビタミンB群を消費してしまう、つまり逆効果だからやめておこう。実は無糖炭酸水の方が効果的だよ。
知ってる?「脳腸相関」という言葉があるくらい脳と腸には関係性が深いよ。脳がストレスを受けると過食が始まり、肥満になる確率が50%も上がり、更に肥満になるとうつになる確率も同程度上がってしまうという統計もあります。まず何よりのメンタルと肥満への対策としては腸内環境を整えること。
知ってる?蕎麦はメンタル健康にも役立つよ。蕎麦はメンタルを安定させるセロトニンの原料になるトリプトファンが豊富で更にメンタルの健康に直結する腸内環境を整える効果も抜群の優秀な食材。とろろやなめこなどのネバネバ食材を加えれば更に効果アップ!ネギや海苔の薬味も最高の組み合わせだよ。
知ってる?イライラする人は「油揚げ」がオススメ。油揚げにはイライラ緩和するカルシウムが100gあたり牛乳の約3倍含まれる上、タンパク質も豊富。太ると思われがちですが肥満原因になる糖質は極めて少なくむしろ太りにくい。油が気になる方は菜種油など良質な油で揚げているものを選ぶといいよ。
知ってる?メンタル不調の人は「わかめ」がオススメ。わかめの栄養素は素晴らしく、うつなどの精神疾患を予防、改善するマグネシウムが豊富でその他にも新陳代謝を促進するヨウ素やイライラを防ぐカルシウムもたっぷり。甲状腺機能異常の方は摂り過ぎには注意だけど味噌との相性が抜群だよ。
知ってる?疲れてる時は「甘酒」がめちゃくちゃ優秀。甘酒に含まれる麹菌には消化吸収を助ける働きがあり栄養を吸収してエネルギーに変換!善玉菌のエサになる麹菌が免疫力も高めてくれるよ。腸内環境も整えてくれるので疲れを感じる時や風邪を予防したいときにおすすめ。飲み過ぎには注意ね。
今日は笑ってしまうくらい気圧激オチ日。だから不調が出るのは普通だよ。 ・頭痛 ・胃腸不良 ・だるさ ・めまい ・吐き気 ・メンタル低下 ・とにかく眠い ・喉が痛い ・関節痛い ・目が重い ・夫の言葉に笑えない #全部気圧のせい だから今日は低燃費で無理しないで☺️自分に優しくいこうね。
大事なこと言います。冬はとにかく「お腹を守ること」。胃腸を冷やす、暴飲暴食を続けて調子を崩すと体に送るエネルギーは減り、体温や免疫が下がり回復力も低下します。病気になりやすく治りにくくなるのはまさにお腹が悪くなった時。温かい食べ物や食物繊維を腹八分にして摂ることを心がけようね。
知ってる?中医学的には胃腸が弱い人はすぐ疲れるし筋肉痛にもなりやすい。中医学では胃腸系を支配する「脾」という部位は「肌肉をつかさどる」と考えます。これ筋肉の生育に深く関係するという考えで、胃腸系が弱い人は筋肉が疲れやすいし筋トレしても筋肉がつきにくい体質、ということなんです。
覚えておいて。10年後に10才見た目の差がつく習慣 ・40度の湯に10分入浴する ・八分目でよく噛んで食べる ・7時間寝る ・毎日ストレッチ ・毎日ラジオ体操(か縄跳び) ・前向きに諦める ・嫌な人と距離を置く ・自分を褒める ・大好きな人(動物)といる ・腹の底から笑う できることから。
知ってる?「ギックリ腰」は冬の朝に起きやすくなります。中医学的には腰は「腎」の臓腑が支配していると考えるのですが腎は冬に弱ります。そして冬の朝の冷えでもともと固くなっていた腰の筋肉が更に硬化して動かした時にギックリ腰を起こしやすくなるというわけ。朝はゆっくり動くよう心がけてね。
自分では全く制御できないひどいイライラが「逍遥顆粒」という漢方薬で「あれは一体何だったの?」というレベルでウソみたいに治ったというお客様の声を今いただき、ついでにめちゃくちゃ長年引きずっていたゴリゴリの肩こりも完全に消失したというこれまたウソみたいな話があるので解説するね。
知ってる?最近文字を読んでも頭に入ってこない、全く集中できない、記憶力が目に見えて落ちた・・これを「学習障害?」と相談してくださる方が増えていますが後天的なものであれば違います。これは中医学的には脳への栄養が滞っている「心血不足」という病態です。漢方で改善できます。
知ってる?「冬は気を抜くと老ける季節」だよ。中医学的には冬は寒さに弱い「腎」という部位が弱る時期。腎はホルモン分泌、腰痛、脳の働き、造血作用、水分代謝、髪の生成などに関わる場所です。言い換えると人間の生育や老化を司る部位なので冬の冷えを放置すると老化しやすくなります。注意してね。
知ってる?足がつる、筋肉が痙攣する、目がやたら疲れる、かすむぼやける、頭の回転が明らかに悪くイライラする。全部「肝血不足」っていう病態です。肝というのは筋肉や目の働き、そして情緒を支配する場所なんですがストレスや冷え、目の酷使に弱い部位。いたわらないとこうした症状は増悪するよ。
知ってる?「悪夢を見る」は中医学的には立派な病態だよ。これは「痰湿(たんしつ)」という体にとって不要なものがたくさん体内に残留している時に起こりやすくなる「多夢」という症状です。運動不足、甘いものや味の濃いもの、アルコールの暴飲暴食、新陳代謝の低下、ストレスなどが主な原因だよ。