紅茶の凄さを知るとますます紅茶が好きになる。特に秋冬に大活躍の効能ばかり♫ ・動脈硬化予防 ・疲労回復 ・アンチエイジング作用 ・血糖値抑制作用 ・生活習慣病予防 ・ダイエット作用 ・ウイルス感染予防 ・リラックス作用 忙しい時や甘いもの食べたい時もぜひ一緒に😊 紅茶は世界を救う♫
休日なのに心ざわついてる貴方へ。そんな時は「好きな人の声」を聴いてね。 落ち着く声、癒やしの声、ずっと聴いていたくなる声、どんな声でも。貴方が好きだと直感的に思える声には貴方のメンタルをリラックスさせたり元気にさせてくれる魔法みたいな効果がある。 好きな声にゆっくり浸ってみてね。
知ってる? 知っておきたい漢方豆知識 ・葛根湯服用期間はいいとこ2日 ・悪寒ない初期の風邪に葛根湯は毒になることもある ・小青竜湯はそもそも=花粉症の薬じゃない ・芍薬甘草湯は「頓服薬」 ・防風通聖散はそもそも下剤 ・病名で即処方された漢方は疑え ・漢方薬は西洋薬のオマケじゃない
台風接近や気圧爆下げによる不調には「耳を温める」がかなり有効だよ。耳を温めると内耳の血行が改善し血液だけでなくリンパ液の循環も改善され頭痛やめまいといった症状も軽減される。更に自律神経の働きも整うことでメンタルも安定!レンジで蒸らしたタオルがお勧め。手で覆うだけでもOK!お試しを。
【暑さ対策にはスポー○ドリンクより麦茶】 今日も暑いですね😓 麦茶の原料である「大麦」には火照った身体を冷やす作用があるよ。身体の体温を下げるので、熱中症対策の一つとしても効果的。むくみの改善なども! 暑さで弱った胃腸にも優しく糖分もゼロ ミネラルも含まれ発汗の回復にも最適だよ。
知ってる?声の魔力。「イケボ」って言葉がありますが閉塞感やイライラを感じた時に「好きな声を聞く」ってのは精神安定にめちゃくちゃ効果的 ・優しい声 ・気持ちが明るくなる声 ・元気の出る声 ・落ち着く声 どんな声でも大丈夫 気持ちが落ちた時には思い出して 貴方の好きな声はどんな声ですか?
中医学的原因別に肩こり分類✌️ 右だけ肩こり→ストレスが主原因 左だけ肩こり→胃腸系の弱りが主原因 同じ場所が痛み、回すとバキバキ音→血行不良(瘀血) 揉むと気持ちええ→血液不足(血虚) 揉まれると痛い→瘀血 雨で増悪→体内に過剰水分停滞(痰湿・水滞) 参考にして😊コリコリコリー
今日は快晴からの雨!つまり気圧が激不安定ー!不調が出るのは普通だよ ・頭痛 ・胃腸不良 ・だるさ ・めまい ・吐き気 ・メンタル低下 ・とにかく眠い ・喉が痛い ・関節痛い ・目が重い ・同僚のリア充自慢に目潰し欲求が止まらない #全部気圧のせい  今日は低燃費で無理しないでね☺️
簡単にいうと体の水分代謝が悪くて停滞が起こり、それにより雨降りや台風が近づいてくるとそれが増悪して体調不良を起こすので適度な運動や入浴で発汗を促したり水を巡らせる漢方薬を使うとすごく楽になる。こういう日はお酒や脂っこいものはとにかく控えた方がいいよ。
「咳」の恐怖が最近のコロナ再燃でまた出てるよね 実はストレスでも超咳出る 「心因性咳嗽」って言います ①風邪をひいたわけでもないのに乾いた咳が続き胸が苦しい ②緊張した状態の時や日中に出ることが多く、逆に何かに集中している時や寝ている間は出ない これが特徴。 心配な方は参考にして😌
知ってる?小青竜湯は飲み続けるタイプの漢方薬じゃないよ。小青竜湯はや「透明な鼻水」「悪寒」「無汗」を指標に感冒(風邪)の初期に使うもの。なので継続服用はいいとこ数日。これから花粉シーズンに入るとシーズン終わるまで処方されたり飲み続けたりする人が増えるけど体には負担。気をつけてね。
屋内熱中症が増えているので注意点をまとめておくね ・高温多湿の場所(浴室、洗面所、寝室)は注意 ・湿度70%以上にしない ・室温を28度以上にしない ・長風呂は避ける ・だるさ、大量発汗、むくみ、こむら返りは危険な徴候 ・水分はこまめに少しずつ 特に高齢の方やお子様は注意してね😌
気温激上がりの今日。今は「暑いから調子が悪い」でも「冷えて調子が悪い」でもなく正解は「両方が混在して自律神経がパニックを起こしてるから調子が悪い」です。寒暖差は大きなストレスで自律神経ぶっ壊れる原因。 今日は様々な不調が出てるかもしれないのでいつもより自分に優しく過ごしてね。