どうしても甘い物の誘惑に負けそうな時は紅茶を一緒に。紅茶は茶葉に含まれる酵素で酸化発酵して作られる過程で生まれる紅茶ポリフェノールの力で糖質高めの食事による血糖値の上昇を抑えてくれる。血糖値乱高下はイライラやメンタル不安定を引き起こすので食べ過ぎは控えつつ上手に紅茶を活用してね。
【落ち込んだ時にすると良いこと】 ・声を出して「ふふふ」と笑う ・好きな歌を聴きながら自分でも歌う ・透き通るような高い声を聞く ・落ち着いている低い声を聴く ・無糖のホットココアにミルクを入れて飲む ・空を見ながら深呼吸 ・お笑い番組を見て爆笑する ・好きな動物を抱く、モフる。
【好きな声は癒し】 ある人(動物も可)の声を聞いた時に気持ちが落ち着く、癒される、と思った時は貴方の心を癒す「波形(ゆらぎ)」を持っている可能性が高いよ。 「声による癒し」はその効果が科学的に立証されてるものも多い。 出会いに感謝しつつ、どうかその人を末永く大切にしてね!
知ってる?日頃忙しい人ほど「何もしない贅沢」がメンタル癒すよ。そして更に最強なのは「非日常」を組み合わせること!つまり休日は徹底的に「何もしない」が脳のご褒美になるんだけど「温泉宿で何もしない」の方がメンタル回復効果にはより最強ってこと。近場でも効果は変わらないのでやってみて。
知ってる?「ギックリ腰」は冬の朝に起きやすくなります。中医学的には腰は「腎」の臓腑が支配していると考えるのですが腎は冬に弱ります。そして冬の朝の冷えでもともと固くなっていた腰の筋肉が更に硬化して動かした時にギックリ腰を起こしやすくなるというわけ。朝はゆっくり動くよう心がけてね。
ほぼ感染症対策に効果があり、かつ健康度も併せて上げれる養生 ・よく笑う ・よく寝る ・足とお腹を温める ・腹八分目 ・思い悩み過ぎない ・湯船に浸かる ・好きな本や歌を聴く ・旬のものを食べる ・好きな人と過ごす ・好きな動物と過ごす ・深くゆっくり呼吸する ・歌う 肩の力抜いて行こうね。
心ざわついてない?そんな時は「好きな人の声」を聴いてね。 落ち着く声、癒やしの声、ずっと聴いていたくなる声、どんな声でも良いよ。貴方が好きだと直感的に思える声には貴方のメンタルをリラックスさせたり元気にさせてくれる魔法みたいな効果があるよ。好きな声にゆっくり浸ってみてね。
知ってる? 考え過ぎれば胃を壊す 怒りすぎれば肝を壊す 喜びすぎれば心を壊す 悲しみすぎれば肺を壊す 驚きすぎれば腎を壊す どこかの臓器が調子が悪い、と思っている人へ。中医学には「七情」っていう感情による臓器への病態があるよ。思い当たるところがある人は上の感情ケアを考えてみてね。
夜の不安感や落ち込みに襲われてる人は読んで。そんな時は「ハチミツとナッツ」の組み合わせがオススメだよ。 どちらも抗ストレスミネラルと言われるマグネシウムが豊富で味の相性もバツグン!マグネシウム不足により不安感やうつ気分が起きやすいと言われているので更に効果的。良い夜を過ごしてね。
疲れてる時に餃子食べたくならない? 餃子の力は素晴らしいよ! 心身を安定させるには「炭水化物」「脂質」「タンパク質」「ビタミン」「ミネラル」の五大栄養素をバランス良く摂るのが理想。それを一つでやってくれるのが「餃子」。 体も心の疲れも餃子を美味しくいただいて回復させたら早く寝てね!
【ストレス発散に効果的なこと】 ・大きな声を出す ・本を読む ・入浴する ・軽く汗をかく運動 ・良く寝る ・泣く ・深呼吸 【ストレス発散に実は逆効果なこと】 ・食に走る ・散財する ・ものを壊す ・飲酒 ・悪口、陰口 ・タバコ ・寝すぎ 参考程度にしてみてね😊
アメリカ心理学会(APA)が発表した ストレス発散効果の有無 効果ないもの ・深酒 ・喫煙 ・過食 ・買い物 ・ネットサーフィン ・ギャンブル 効果あるもの ・適度な運動 ・読書 ・瞑想 ・音楽 ・散歩 ・マッサージ 副交感神経を優位にするものが効果的で依存性の高いものは効果が低い傾向参考程度に😊
【元気がない時に食べると良いもの】 ・たまご ・うなぎ ・イモ類 ・米 ・豆類 ・きのこ類 ・鮭 ・えび ・たこ ・鶏肉 ・いわし ・なつめ 中医学的に「補気」する食材です😊 胃腸の具合も考えながらあくまでも参考程度にね♫ 動けるようになったら少しずつでいいから動いてみてね。
【5月病を防ぐこころえ】 ・新環境で無理しない ・対人に疲れたらSNSから距離を置く ・いいところを見せようとしすぎない ・陽気に浮かれすぎない 5月病は3〜4月の疲れが爆発することで起こるよ テレワーク慣れしたことで現実に人と会うことに消耗する人が増えているとのこと。注意してね。
「暑いから調子が悪い」でも「冷えて調子が悪い」でもないんです 正解は「両方が混在して体(自律神経)がパニックを起こしてるから調子が悪い」です 暑さも寒さも大きなストレスで自律神経が寒暖差でぶっ壊れるのが「夏バテ」の正体! 例年夏終わりに出てくるんですが今年はすでに相談激増ヤバイ😅
気をつけて!実は「休む」になっていないこと ・スマホを見続ける ・気乗りしないおでかけ ・暴飲暴食 ・朝から晩まで寝続ける 「休みの日に何もしない=時間が勿体ない」というのは実は間違い 脳もきちんと休めないとダメ… twitter.com/i/web/status/1…
知ってる?体が冷えている時に何を食べたらいいかわからなくなったら「地面の下にできる野菜」を食べるといいよ。いわゆる根菜系がお勧め。大根や人参、芋類などには身体を温める効果があります。 その他に冬の旬で体を温めてくれるのはみかん、かぼちゃ、生姜など。寒い冬をあったかく乗り切ろうね。
この言葉覚えておいて「動物はホルモンには勝てない」。女性は生理周期や出産前後、更年期のメンタルや体の不調の多くはこのホルモンの分泌に関係するもの。だから気合いとか根性とか「気持ち」ではどうにもできないことを特に男性は理解して労わってあげないといけない。僕も常に注意してます。 twitter.com/kubo_tubo/stat…
その発熱「ストレス性高体温症」かも 長期にわたるストレスや疲れのせいで37~38度という発熱が長く続くのが「心因性発熱」とも言われる病態。緊張型頭痛や精神疾患など他の病気を伴う場合もあるよ。解熱剤が効かず、炎症性疾患を伴わないのが特徴。 メンタル疲れに心当たりあればストレスケアをね。
気圧激変で苦しんでいる人へ ・40度くらいの入浴でゆっくり発汗 ・冷たいもの、生ものを避ける ・豆類、春雨、瓜類を積極的に食卓へ ・ふくらはぎを揉む、足踏みをする ・潔く早く寝る いくつか組み合わせると楽だよ。 気圧変動に苦しんでいる日は低燃費でいいんだ、と思うことも大切だよ!
知ってる? 「気圧は15時頃に最も下がる」 今日は気圧がめちゃくちゃ落ちてるので ・頭痛 ・胃腸不良 ・だるさ ・めまい ・吐き気 ・メンタル低下 ・超眠い ・喉が痛い ・関節痛い ・目が重い ・夫の存在が辛い 辛い症状出てる?大丈夫僕も出てる #全部気圧のせい 今日は低燃費で無理しないで☺️
サル痘まとめ ・多くが2〜4週間で自然治癒 ・発熱、頭痛、発疹、リンパの腫れなど ・主な感染経路は同性の性交渉、皮膚病変や大量飛沫の濃厚接触など ・治療は対症療法、天然痘ワクチンが予防に有効の可能性 ・重症化、致死率は1〜10%若年層にやや多い傾向 煽りに過度に不安にならないように😌
不眠症の人は聞いて欲しい。1日30分ウォーキングしている人は日中に「セロトニン」が多く作られ、これが夜になると快眠ホルモンである「メラトニン」に変わることで眠りが充実してしっかり眠れるようになるよ。よく歩く人ほど心と体に疲れが溜まりにくくなるメカニズム。不眠解消に「歩く」習慣を。
推し活に勤しんでいるみんなは必ず見て! 誰かを応援したり支える行為は脳を活性化しストレスを大きく低下させ自分の価値を認識できて自信にも繋がるメンタルにとってめちゃくちゃいい刺激だよ。過度にやり過ぎて生活や心身を壊してしまう無理さえ控えれば最高の習慣と言えるよ。健やかに推そう!
今日みたいな暑い日や夏バテ予防にはパイナップルがいいよ ・胃腸機能改善 ・体の余剰な熱除去 ・発汗による渇き補充 ・代謝改善でむくみ改善 ・元気も補充! ・肉のタンパク質を分解 薬膳では「平性」なので清熱してくれるのに過度には冷えない😊牛乳と一緒に摂ると苦味出ることあるから注意ね。