401
402
病院という場所
▶︎万人生存を至上命題としている訳ではない。
▶︎延命治療をせずに、苦痛を取り除きたいという希望は最大限尊重される。
▶︎苦痛の除去にも専門性と資源を要する。
▶︎苦痛の完全な除去は難しい場合がある。死は楽なプロセスではない。
▶︎延命を望む人はあらゆる年代にいる。
403
繰り返しになりますが、検査陰性でも感染経路を遮断するための基本的な対策を怠らないことが院内感染予防の標準的な考え方です。それでも、特にCOVID19 の場合は、病院では患者さんのマスクを外してエアロゾルを発生させる医療手技を行わねばならなかったり、7/n
404
陰性の結果を鵜呑みにせずに感染予防行動を行うための啓発活動、感染者を早期に発見するための頻回な検査(おそらく一人当たり理想は毎日、落とし所としては週2〜3回)を実施することができれば有益かもしれませんね。住民と政治家の皆さんで判断されると良いと思います。
11/n
405
デルタの波を抑え込んだ3か国の共通点:
ワクチン+接種完了率78~87%+感染予防策の継続 twitter.com/EricTopol/stat…
406
こういう記事が出てくるようになって、やっと動き始めた感がありますね。
接種勧奨の中止で死亡4千人増か 子宮頸がん予防ワクチン(共同通信) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/4fd78…
407
「教員が勤務時間内に作成し終わらなかった資料を終業時間後に作成していたところ、同僚8人にトイレに連れて行かれ、胸や背中などを殴打され、全身打撲とPTSDで全治4週間」の場合はポピュラーな遊びとは説明しないだろうに。
408
会議なんてものはコロナじゃなくても少なくて短いほうがいいぞ
409
イギリスパイセンの背中が見えてきましたぜ。 twitter.com/SakamotoFumie/…
410
バスの件もそうですが、「個人が注意を怠らない」の効果は現実世界では1番低いのだよね。もう一段上の運用変更を重ねて、例えば複数人が確認に関与することで効果がやや上がる。さらに上の工学的制御が入るともっと上がる(例えば人感センサー的なもの)。 twitter.com/sakamotofumie/…
411
人工呼吸器は集中治療室のある大きな病院でも10〜20台、
ECMOはさらに使える病院が限定されて1〜3台の稼働が限界
412
あと、国民にばかり行動制限を強いてどうしてくれる💢というご意見に対しては、医療従事者も国民であり、コロナ以降は厳しい行動制限を課せられている場合が多いということを併せてお伝えしておきます。
この点についてもご意見はこちらに↓
kantei.go.jp/jp/forms/goike…
413
患者が外来受診時や入院時にどのような感染症に罹患しているか、あるいはどのような院内感染を起こす病原体を持っているか分かっている患者の方が圧倒的に少ないことを世の中の人は知らない。それを把握する術が乏しいことも。中でも新型今コロナは特段に早期発見が難しい。 twitter.com/mihyonsong/sta…
414
都内の方へ
信憑性が高そうなのでRTします。 twitter.com/covid19_shaun/…
416
都内でbeforeコロナ形式の🍺飲み会🍺を企画中のそこの君。
今はやめとこか。 twitter.com/sakamotofumie/…
417
2020年にコロナの大流行を経験した欧米各国では巨額を投じて臨時施設を作り、病床を増やしましたが、殆ど使われずに閉鎖されたところが多数あります。
臨時病床を作れば逼迫が解決するという単純な話ではないことが分かる記事です。↓
militarytimes.com/news/coronavir…
418
作業中に話しかけられて、希釈前後か分からなくなってワクチンを廃棄した事例がありましたが、
薬剤調製のときに、誰かに声をかけられて気が散ったり、作業を中断すると、エラーがおこる可能性が高まることはよく知られています。これを→
blogs.bmj.com/ebn/2018/08/27…
419
三次救急に搬送しても、ベッドがないのでとりあえず外来で人工呼吸器に繋いで、搬送先を探し続けることになりますが、そのような状態で外来で待機できる方の数は極めて限られます。
重症者の玉突きが起きています。
何としても感染を避けてください。
420
感染制御の専門家は院内感染が発生した病院で、無症状者に対する検査を実施していなかったことが院内感染の原因となったとは通常判断しません。陰性を信じたことが仇になってしまったと判断することはあっても。9/n
421
COVID19 を起こすSARS-CoV2も同じです。実際に国内で検査陰性を信じたことがCOVID19 の院内感染の原因になったと考えられる事例が起きています。6/n
422
▶︎政治に携わる人たちが正確に理解した上で、何をするつもりか説明してくれればいいのだけど、今がかつてない危機的な状況であるにもかかわらず、その動きが見えないどころか、積極的に放置された感がするのは非常に残念。
今日もみんなで病院回します。
お礼は不要です。仕事ですから。
423
取材にご協力しました🍀
アクリル板が「感染リスクを高める」「逆効果」?感染対策の専門家に聞きました buzzfeed.com/jp/yutochiba/c…
424
職場での感染対策に関する悩みが寄せられているので、書きました。よろしければお読みください。
news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
425