“5類はちょろいからマスク不要”という情弱ビジネス的印象操作ではなく、 “感染性↑の亜系統で感染者が増え、出歩くからさらに増え、救急医療の逼迫が続き、一部は救命できず、後遺症や合併症も増えて、コロナの医療費も有料になりますが、お金がないので5類にします” って素直に言えばいいのに。
医療逼迫や医療崩壊というのは、患者が廊下に寝かされていたり、遺体袋が駐車場に積まれているような、目に見える、分かりやすい状況がいきなり起こることではなく、「いつも当たり前に受けられていた医療が徐々に受けられなくなる」ということ。 茹でガエル。
バビル2世が歌える世代は赤電話に10円入れてダイヤル回していた幼少期からスマホを自由自在に操りながらTwitterでああだこうだ呟けるまでになった自分たちにもっと自信を持ってよいのだ
情熱大陸をみてくださった多く方から励ましの言葉をいただきました。個別にお返事ができず申し訳ありません。スタッフを代表して受け取ります。これからもワンチームの一員として患者さんを支え続けたいと思います。ありがとうございました。坂本
お仕事終わり。 重症患者が減少。 陽性で戻ってくる検査も減少。 入院を要する患者はまだいる。 入院期間が長いから患者数はすぐには減らない。 これが今の都内の病院の実感ではないかな。 COVIDが日常になってもうすぐ4か月。
友達と一緒にごはん食べに行くのやめとこ、と思って家に帰る選択をしたことで起こらなかった感染があるんだよね。防ぐことができた感染は残念ながら数えられない。でも、必ずあるのよ。 #成人おめでとう㊗️
ポビドンヨード(PVP-1)と新型コロナに関する文献に目を通しているのですが、PVP-1のうがいで新型コロナ感染症が治る・予防できると言えるような科学的根拠は今のところ見当たりません。時間があれば記事にしますが取り急ぎご報告。
注射には肩を出しやすいお召し物でお出かけください。
「冷房のせいで喉が痛いと思っていたらコロナ陽性だった」というケースをこのところよく聞きます。 特に感染者が増えている地域では、喉が痛い、頭が痛いはコロナの可能性が上がるので、そういうときの食事会・飲み会はパスした方が周囲の人にとって安全だと思います。
普段元気な大人に熱や咳や喉の痛みがあったら、今はだいたいコロナなので、冷房のせいだ、夏風邪だ、と思ってもいいから、とりあえず人に会わないようにお願いしますよ。“友達の友達は友達だ”方式で、うつって行った先に後遺症が残る人、重症化する人がいるので。
いけてないと思うのは、渋谷に呼んだら密になって騒ぐからという理由ではなくてね せっかく「受けたいな」と思って来たのに、無駄足になったり、当たっても長い待ち時間が生じるというのは、やっぱり気の毒なのであるよ。暑いし。 予防接種は楽ちんでなければ。 年齢によらず。
感染管理で20年飯食ってる相手に専門知識も読解力もない門外漢が全能感に満ちたコメント投げてくるのはどうすりゃいいんでしょう?ツイッターランドで長く生きてる専門領域を持つ諸先輩方にお尋ねしたい。 ミュートかブロックでしょうが疲れているとつい相手にして無駄に疲労。
総括には早いが、第一波をかぶった都内の病院がNYCやロンバルディアのような状況に(かろうじて)陥らなかった背景には、①国民皆保険による医療アクセスの良さ(大多数が救命可能な段階で受診)、②べらぼうに多いCT台数(あたりが早くつけられた)は間違いなくあったと思うし→
ワクチンを打つと、 銃(感染予防)とバズーカ(重症化予防) が手に入ります。 接種から数か月経つと、 銃の弾数がややへるようですが、バズーカは残ります。 ワクチンを打たないと、 鉄砲もバズーカも手に入りません。
まるちゃん、δ株に対する1回接種後の有効性はわずか33%、でも2回接種後は88%に上がるんだって。イギリス公衆衛生局の報告書に書いてあったよ。
2~3人でご飯行きました。 で感染しているので、4人ならOKとか、5人以上なら危険とか、そういう状況ではない。
酸素投与が必要な方の入院が増えています。集中治療が必要な方も少しずつ上向きです。 1m以内で会話をするときはマスクを着ける。 大勢の話し声がする換気の悪い場所に行かない。 いつでも、どこでも。
感染症が人から人に伝播する機会を抑制するには、(ワクチンがない場合は特に)感染経路を遮断するしかありません。そしてそのための行動をとる人を増やすしかありません。それが新規感染者の発生数を減らすことに繋がります。1/n
ワクチン接種がガ-進んで、 感染者がドーン減っても、 今のようにウェーイになりすぎず、 基本的対策を続けているうちに、 ブースターが始まって、 抗ウイルス薬も承認され、 医療逼迫のない年末年始から 新年度へと進んで、 今より自由な毎日が 続くといいですね
病院が火事場のばか力で、クラスターを潰しながら、少ない人数で、1人でも多く患者を受け入れようとしている傍で、救急隊が何十件も電話をかけて1人の搬送先を探す。こういうことが1つの病院だけでなく、1つの地域だけでもなく、全国で起きているのは異常事態なんだが、外からは見えにくいね。
学校観戦 ↓ 学校感染 になるからやめよう。 都内は小学生も入院してるし。
あの時ワクチンがあれば、あの人は死なずにすんだかもなしれないと思いながら今、接種を受けている家族もいると思うのよ。
3.11以降の大災害だと思うが、テレビをつけても緊迫感がないよね 呼吸不全が進んで、酸素投与や抗体カクテルでは間に合わない、人工呼吸器がないと救命できない人が病院の外にすでに溢れているのに
医療従事者は命をかけていないし、かけるべきでもない。 命をかけなくても済むようにあらゆる関係者が尽力しなければならない。もちろん感染管理もその1人。
死者数抑制すれば感染OK →感染者増で死者数増えますが… 全数PCR →陰性が今日の非感染と明日からの感染予防を保証しませんが… 風邪だ →働き盛りが死に、後遺症あるんですが… 旅行だ →今ですか… 宿泊施設満杯だ →軽症例に部屋と人手が… 医療現場からは以上です。