76
77
11月14日(月)赤口
おはようございます
今週もよろしくお願いします
本日は #いい石の日 です
いい(11)いし(14)の語呂合わせから
ラッコは石で貝を割って食べますよね
その石にかなりのこだわりがあって
気に入った石を大切にしずっと使い続けるそうです
誕生花は“クリスマスローズ”
花言葉は“追憶”
78
4月11日(火)仏滅
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #しっかりいい朝食の日 です
し(4)っかりいい(11)朝食の語呂合わせから
それと #ガッツポーズの日 でもあります
いい朝食をしっかり食べて
ガッツで楽しく素敵な一日を過ごしましょう
誕生花は“ヒヤシンス”
花言葉は“遊び”
79
3月6日(月)仏滅
おはようございます
今週もよろしくお願いします
本日は #啓蟄 です
二十四節気の第三番目
冬ごもりをしていた虫たちが
土の中から出てくる頃です
次は節気は“春分”です
いよいよ春ですね
なんか嬉しくて
身も心もワクワクしてきます!
誕生花は“デイジー”
花言葉は“純潔”
80
4月28日(金)大安
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #シニアの日 です
シ(4)ニ(2)ア(8)の語呂合わせから
大人として自信を持ち
自分なりの価値観で生活を
創造する人々を指すそうです
僕もいよいよシニアですが
全く自覚が足りていません
誕生花は“桜草”
花言葉は“初恋”
81
5月2日(火)先負
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #八十八夜 です
立春から起算して88日目にあたり
種まきや茶摘みなど
農作業開始の基準とされ
今日摘んだ茶は上等で
それを飲むと長生きするそうですよ
皆様是非飲んで長生きしましょうね
誕生花は“花魁草”
花言葉は“温和”
82
6月16日(金)先勝
おはようございます
本日もよろしくお願いします
麦(6)とろ(16)の語呂合わせから
本日は #麦とろの日 です
麦とろは栄養価が高く
食欲がないときでもサラッと食べられますよね
麦とろ食べて夏バテ防止!
でも消化がよくてすぐ腹ペコになります
誕生花は“松葉菊”
花言葉は“忍耐”
83
5月24日(水)友引
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #ゴルフ場記念日 です
1903年に日本初の"神戸ゴルフ倶楽部"が開場した日
僕も下手の横好きです
最近飛距離が落ちてきて
心も少し落ち込んでます
年のせいかなぁ
でも頑張りま~す
誕生花は“ヘリオトロープ”
花言葉は“夢中”
84
6月26日(月)先勝
おはようございます
今週もよろしくお願いします
ろ(6)てんぶ(2)ろ(6)の語呂合わせから
本日は #露天風呂の日 です
温泉各地でいろいろなイベントがあるようです
チャンスがある方はぜひお楽しみください!
僕も露天風呂でまったりしたい♨️
誕生花は“ガザニア”
花言葉は“潔白”
85
6月20日(火)先勝
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #健康住宅の日 です
カビをはじめとした様々な健康被害が懸念される
梅雨の時期であることが由来
まだまだ鬱陶しい時期が続きます
住宅はもとより皆様の健康管理に気をつけてください!
誕生花は“ベロニカ”
花言葉は“忠実”
86
5月17日(水)赤口
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #パック旅行の日 です
1861年に英国の労働者一行がトーマス・クックの手配で
ロンドンーパリ間の世界初のパック旅行を行なった日
旅行のCMも始まり
元の日常もいよいよ間近ですね
誕生花は“チューリップ”
花言葉は“名声”
87
12月1日(木)赤口
おはようございます
今月もよろしくお願いします
本日は #カレー南蛮の日 です
カレー南蛮を考案し全国に広めたと言われる
中目黒"朝松庵"2代目店主角田酉之助氏の誕生日に由来
ということで今日は寒いのでお昼はカレー南蛮としますか!
誕生花は“アンスリウム”
花言葉は“煩悩”
88
11月18日(金)
おはようございます
多忙に感謝❗️
明日も出張のため本日も低浮上となります
昨日も観光地は沢山の笑顔と笑い声が飛び交っていました
やっともとの生活に戻りつつあるなと嬉しく思います
笑み多き華の金曜日をお過ごしください
誕生花は“楓”
花言葉は“大切な思い出”
#昨日の楓
89
12月7日(水)赤口
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #クリスマスツリーの日 です
1886年に横浜・明治屋に日本初のツリーが飾られたのが由来
もみの木には幸せを運んできてくれる妖精がいて
いつまでもいてくれるように綺麗に飾るそうです
誕生花は“シクラメン”
花言葉は“遠慮”
90
4月24日(月)先勝
おはようございます
今週もよろしくお願いします
本日は #しぶしの日 です
し(4)ぶ(2)し(4)の語呂合わせから
天智天皇が訪れた際に布を献上し
この志の高さを喜び
布を志で挟んで志布志と名付けたそうです
素敵な処です
また訪れたいです
誕生花は“ゼラニウム”
花言葉は“尊敬”
91
5月25日(木)先負
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は子(5)どもニコ(25)ニコ
#子どもニコニコ笑顔育の日
ホ(0)ゴ(5)ネ(2)コ(5)
#ホゴネコの日 です
子どもも猫も大切な家族
愛情込めて育んで
笑顔溢れる素敵な毎日をお過ごしください
誕生花は“バーベナ”
花言葉は“家族愛”
92
1月27日(金)赤口
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #求婚の日 です
1883年伊勢新聞と三重日報に
日本の新聞紙上初の求婚広告の掲載が由来
婚約指輪は左手の薬指ですね
薬指は心臓と繋がり
互いの心臓と心臓=心と心を繋ぐからとのこと
誕生花は“プルメリア”
花言葉は“気品”
93
6月27日(月)友引
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は池田光政縁の日で
#ちらし寿司の日 です
備前の国藩主の池田光政は質素倹約と一汁一菜の食事を奨励
そこで庶民が工夫し様々な具を混ぜ込んだ御飯が
現在のちらし寿司の原型とされます
誕生花は“アガパンサス”
花言葉は“実直”
94
6月6日(火)先負
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #ほんわかの日 です
ほんわかした空気を大切にして
もう一度家族を見つめ直す日
同居の方はもちろん離れている方は声だけででも
ほんわかとした家族団らんのひとときをおすごしください
誕生花は“菖蒲”
花言葉は“よい便り”
95
2月1日(水)大安
おはようございます
今月もよろしくお願いします
本日は #重ね正月 です
厄年の人のための今年2度目の元日
元日をもう1度迎えることで
歳をひとつ多くとったとして
厄をやり過ごしてしまおうという日です
厄年の人
ポジティブにいきましょうね❕
誕生花は“桜草”
花言葉は“初恋”
96
5月19日(木)友引
おはようございます
本日もよろしくお願いします
こう(5)いく(19)語呂合わせから
本日は #香育の日 です
植物の香りを体験することを通し
子どもたちの豊かな感性や
柔軟な発想力が大きく育つよう願う日
のんびりと自然と戯れたい今日この頃です
誕生花は“皐月”
花言葉は“幸福”
97
11月28日(月)先負
おはようございます
今週もよろしくお願いします
本日は #太平洋記念日 です
1520年にポルトガルの航海者のマゼランが太平洋に出た記念日
太平洋はマゼランが航行している時に
天候が良く平和なにが続いたことが由来
どうぞ穏やかな一日を❕
誕生花は“アスター”
花言葉は“思い出”
98
8月8日(月)大安
おはようございます
今週もよろしくお願いします
本日は #親孝行の日 です
は(8)は(8)・パ(8)パ(8)の語呂合わせから
ハハとチチに感謝する日
パパの日
親孝行したい時に親はなし
あとで後悔しないよう
感謝の気持ちを表しましょう!
誕生花は“クレオメ”
花言葉は“小さな愛”
99
100
12月5日(月)仏滅
おはようございます
今週もよろしくお願いします
本日は #アルバムの日 です
最後の月に一年の写真をアルバムにと
いつかアルバムにまとめよう
いつか時間ができたら
いつか子供が大きく成長したら
のいつか(5日)が由来
僕も今年こそはです!
誕生花は“南天”
花言葉は“良き家庭”