1
2
8月8日(月)大安
おはようございます
今週もよろしくお願いします
本日は #親孝行の日 です
は(8)は(8)・パ(8)パ(8)の語呂合わせから
ハハとチチに感謝する日
パパの日
親孝行したい時に親はなし
あとで後悔しないよう
感謝の気持ちを表しましょう!
誕生花は“クレオメ”
花言葉は“小さな愛”
3
8月24日(水)先負
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #愛酒の日 です
歌人・若山牧水が毎日一升のお酒を飲むほどの酒好きだったことから
彼の誕生日である今日が"愛酒の日"となる
飲んでも飲まれるな
いくら好きでもほどほどにしましょうね!
誕生花は“金盞花”
花言葉は“悲嘆”
4
9月13日(火)先勝
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #北斗の拳の日 です
1983年に週刊少年ジャンプにて物語の幕を開けました
2007年にはラオウの葬儀を
2008年にはケンシロウとユリアの結婚式ならぬ“結魂式”を催し
来年は40周年を迎えます❕
誕生花は“彼岸花”
花言葉は“情熱”
5
9月14日(水)友引
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #メンズバレンタインデー です
"ホワイトデー"の半年後で
男性から女性に下着を贈って愛を告白する日だそうです
また #セプテンバーバレンタイン でもあります
由来は切なくて書けません❕
誕生花は“秋明菊”
花言葉は“忍耐”
6
9月15日(木)先負
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #老人の日 です
2003年から祝日法の改正によって
敬老の日が9月の第3月曜日に変更されたのに伴い今日が老人の日となる
また #シルバーシート記念日 です
ご老人を労る日にしましょうか❕
誕生花は“ダリア”
花言葉は“栄華”
7
9月21日(水)先負
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #国際平和デー です
1981年に国連が定めた国際デー
通称ピースデーです
そのピースデーを広げるため
ピースデー・ジャパンが設立されています
世界中から争いがゼロになる日を作ろう
誕生花は“コルチカム”
花言葉は“華美”
8
10月17日(月)赤口
おはようございます
今週もよろしくお願いします
本日は #貯蓄の日 です
1952年に貯蓄増強中央委員会が制定
五穀豊穣の感謝祭“神嘗祭”の日を採用
黄色は金運を左右する“西”と相性がいい色
黄色は稲穂の実りを表し“西に黄色”で金運が実るそうです
誕生花は“ネリネ”
花言葉は“忍耐”
9
10月18日(火)先勝
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #ドライバーの日 です
ド(10)ライ(1)バー(8)の語呂合わせから
私たちはお客様の安心と安全を守ることが責務です
今日も事故を起こさないよう集中して行ってまいります
安全第一❕
誕生花は“ベゴニア”
花言葉は“親切”
10
10月20日(木)先負
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #えびす講 です
主に10月20日ないし11月20日に催される商売繁盛祈願する行事で
七福神の一柱のえびす様をお祀りする日です
皆様の一斗二升五合を祈念いたします❕
誕生花は“竜胆”
花言葉は“誠実”
11
10月21日(金)仏滅
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #あかりの日 です
あかりのありがたみを認識する日
日本電気協会や日本電球工業会等が制定
1879年にエジソンが実用的な白熱電球を世界で初めて40時間点灯
それも京都の竹を使ってなんですね❕
誕生花は“薊”
花言葉は“満足”
12
10月22日(土)大安
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #平安遷都の日 です
794年に桓武天皇が長岡京から平安京へ遷都
桓武天皇を祀る平安神宮では毎年京都三大祭の一つ“時代祭”が催される
天気のいい週末でよかったですね
お楽しみください
誕生花は“コスモス”
花言葉は“純潔”
13
10月24日(月)先勝
おはようございます
今週もよろしくお願いします
本日は #天女の日 です
てん(10)にょ(24)の語呂合わせから
僕は天女と言えば新潟の永林寺です
ここの天女は未婚と既婚がと
いつも楽しく語っていた先代住職も昨年遷化
落ち着いたら参拝しよう
誕生花は“ガーベラ”
花言葉は“熱愛”
14
10月25日(火)仏滅
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #新潟米の日 です
い(1)いお(0)米に(2)いがたコ(5)シヒカリの語呂合わせから
湯沢の馴染みのペンションで
お米が本当に美味しくて
後輩がお櫃ごと平らげたことは
懐かしくいい思い出です
誕生花は“楓”
花言葉は“遠慮”
15
10月26日(水)大安
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #デニムの日 です
デ(Ten=10)ニ(2)ム(6)の語呂合わせから
デニムと言えば
児島ジーンズストリート
仕事で何度か訪問しました
次は個人的に行きたい街です
今週末イベント開催!
誕生花は“ツンベルギア”
花言葉は“黒い瞳”
16
10月27日(木)赤口
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #読書の日 です
読書週間の一日目の日
母にねだったのか薦められたのか忘れましたが
子供の頃“ニルスのふしぎな旅”が大好きで
何度も読み返しました
秋の夜長
今夜は読書を楽しみますか
誕生花は“ランタナ”
花言葉は“協力”
17
18
11月7日(月)大安
おはようございます
今週もよろしくお願いします
本日は #天赦日 です
日本の暦の中で最高の吉日です
その日に始めた事は何事もうまく行く日
そこに大安が重なり
更には1+1+7でカブです
なんて縁起の佳い日でしょう
どうぞ佳き1日を
誕生花は“シンビジウム”
花言葉は“熱心”
19
11月8日(火)赤口
おはようございます
本日は #いい歯の日 です
いい(11)歯(8)の語呂合わせから
いつまでも美味しく食事をとるために
毎日のお手入れで健康な歯を保ちましょう
と言ってる僕は今日は歯の治療ですけどね
それでは本日もよろしくお願いします❕
誕生花は“藤袴”
花言葉は“躊躇”
20
11月9日(水)先勝
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #119番の日 です
緊急通報用の119番にちなんで1987年に消防庁が制定
火災の3大原因はたばこ・たき火・こんろだそうです
寒くなると火を使うことも多くなります
火の用心❗️火の用心❗️
誕生花は“ランタナ”
花言葉は“協力”
21
11月10日(木)友引
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #いい友の日 です
いい(11)と(10)もの語呂合わせから
先の東日本大震災を経験した今
大切な友との絆を見つめ直す日
皆様にも大切な友達がいますよね
今日はその大切さを見つめ直しましょうか
誕生花は“楓”
花言葉は“遠慮”
22
23
11月14日(月)赤口
おはようございます
今週もよろしくお願いします
本日は #いい石の日 です
いい(11)いし(14)の語呂合わせから
ラッコは石で貝を割って食べますよね
その石にかなりのこだわりがあって
気に入った石を大切にしずっと使い続けるそうです
誕生花は“クリスマスローズ”
花言葉は“追憶”
24
11月18日(金)
おはようございます
多忙に感謝❗️
明日も出張のため本日も低浮上となります
昨日も観光地は沢山の笑顔と笑い声が飛び交っていました
やっともとの生活に戻りつつあるなと嬉しく思います
笑み多き華の金曜日をお過ごしください
誕生花は“楓”
花言葉は“大切な思い出”
#昨日の楓
25
11月21日(月)先勝
おはようございます
今週もよろしくお願いします
本日は #世界ハロー・デー です
10人に挨拶することで世界の指導者たちに
"紛争よりも対話を"とのメッセージを伝えようという日
では今日は平和のために
いつもより沢山挨拶をしましょうか
誕生花は“ベルフラワー”
花言葉は“感謝”