1
2
2月13日(月)大安
おはようございます
今週もよろしくお願いします
本日は #苗字制定記念日 です
1875年に苗字を名乗ることが義務化された日
日本の苗字はおよそ30万種類もあり
他国と比べてもその多さはダントツです
ぜひ自分の苗字の由来を調べてみましょう
誕生花は“ローダンセ”
花言葉は“光輝”
3
2月21日(火)先負
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #漱石の日 です
1911年に文部省から授与した文学博士の称号を辞退したことが由来
吾輩は猫であるは漱石の有名な作品ですね
その猫は実際に飼っていた猫で
そのまま“ねこ”と呼んでいたそうです
誕生花は“菫”
花言葉は“誠実”
4
5
2月16日(木)友引
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #天気図記念日 です
1883年に日本初の天気図が作られた日
最近の天気予報はかなり精度が高いですよね
ということで本日は真冬の寒さ再びです
皆様暖かくしてお過ごしください
誕生花は“セントポーリア”
花言葉は“小さな愛”
6
2月14日(火)赤口
おはようございます
本日と明日は出張でお休みします
本日は #バレンタインデー です
恋人や夫婦がお互いの気持ちを確かめ合う日
欧米では日本と違い
男性から本命の女性へ想いを伝える日だそうですよ
とはいえ今日は出張
チョコなんて…
誕生花は“フリージア”
花言葉は“無邪気”
7
2月3日(金)先勝
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #節分 です
鬼は外!福は内!
皆様は豆まき派ですか
恵方巻き派ですか
豆には魔(マ)を滅(メ)するという願いがあるのですね
今年の歳徳神様のいる恵方は南南東微南ですよ
どうぞ佳き一日を
誕生花は“椿”
花言葉は“誇り”
8
9月13日(火)先勝
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #北斗の拳の日 です
1983年に週刊少年ジャンプにて物語の幕を開けました
2007年にはラオウの葬儀を
2008年にはケンシロウとユリアの結婚式ならぬ“結魂式”を催し
来年は40周年を迎えます❕
誕生花は“彼岸花”
花言葉は“情熱”
9
10
3月2日(木)赤口
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #出会いの日 です
ミー(3)ツ(2)(meets)の語呂合わせから
人と人の出会いは友情を生み
愛を生む
出会いに感謝して新たな愛を育む日
皆様との出会い
そして優しい繋がりに感謝します
誕生花は“アルメリア”
花言葉は“同情”
11
3月20日(月)赤口
おはようございます
今週もよろしくお願いします
本日は #国際幸福デー です
昨年の世界幸福度ランキングで日本は54位
国内では沖縄が1位
僕にとっては
こうして朝を迎えられ
無事に日々を過ごせることが幸福です
生きてるだけで丸儲け
誕生花は“スイートピー”
花言葉は“門出”
12
2月4日(土)友引
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #立春 です
二十四節気の第一番目
最大の開運日です
一年のスタートです
心を新たに幸運を引き寄せるための
スタートダッシュを切る行動をしてみましょう
春はもうすぐ
どうぞ素敵な週末を
誕生花は“木瓜”
花言葉は“早熟”
13
2月7日(火)大安
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #長野の日 です
1998年に長野冬季五輪の開会式が行われたことに由来
オープンセレモニーに参加
ずっと外で待機
寒いし辛かったけど
若き日のいい思い出ですね
誕生花は“ヒヤシンス”
花言葉は“スポーツ”
どうぞ素敵な一日を
14
9月15日(木)先負
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #老人の日 です
2003年から祝日法の改正によって
敬老の日が9月の第3月曜日に変更されたのに伴い今日が老人の日となる
また #シルバーシート記念日 です
ご老人を労る日にしましょうか❕
誕生花は“ダリア”
花言葉は“栄華”
15
3月11日(土)先負
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #いのちの日 です
東日本大震災で多くの命が失われ
命の尊さを思い
命の大切さを考える日
震災で学んだことを風化させないための日です
あらためて
日々無事に生きていられることに感謝
誕生花は“花菱草”
花言葉は“希望”
16
1月19日(木)先負
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #いいくちの日 です
いい(11)く(9)ちの語呂合わせから
じつは今ダイエット中なのですが
ダイエット中は口臭が強くなり
ダイエット臭と呼ばれているそうなんですね
僕も気をつけなければ!
誕生花は“雪柳”
花言葉は“愛嬌”
17
18
6月23日(金)仏滅
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #オリンピックデー です
1894年に国際オリンピック委員会が設立
近代オリンピックの誕生を記念し
平和な社会作りに貢献するスポーツの力を称える日
第33回パリ2024の無事成功を祈念します!
誕生花は“立葵”
花言葉は“大望”
19
3月4日(土)友引
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #円の日 です
1869年に明治政府が貨幣を円形として
金銀銅の貨幣を鋳造する円貨の制度を定めた
来年発行の新札の顔
渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎
経歴を調べると面白いかも
誕生花は“チューリップ”
花言葉は“永遠の愛”
20
5月29日(月)先勝
おはようございます
今週もよろしくお願いします
こ(5)うふ(2)く(9)の語呂合わせから
本日は #幸福の日 です
世界の人々が幸せになり
平穏に暮らせることを祈る日です
争いごとのない穏やかな世界で
人々が幸せに過ごせることを切に願います
誕生花は“ニゲラ”
花言葉は“未来”
21
10月27日(木)赤口
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #読書の日 です
読書週間の一日目の日
母にねだったのか薦められたのか忘れましたが
子供の頃“ニルスのふしぎな旅”が大好きで
何度も読み返しました
秋の夜長
今夜は読書を楽しみますか
誕生花は“ランタナ”
花言葉は“協力”
22
3月18日(土)仏滅
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #彼岸入り です
春分を中日とし前後3日を合わせた7日間が春彼岸です
暑さ寒さも彼岸まで
ご先祖様に逢いに行きましょう
逢えない方は
日頃の感謝の気持ちをしっかりお伝えしましょうか
誕生花は“花水木”
花言葉は“返礼”
23
10月25日(火)仏滅
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #新潟米の日 です
い(1)いお(0)米に(2)いがたコ(5)シヒカリの語呂合わせから
湯沢の馴染みのペンションで
お米が本当に美味しくて
後輩がお櫃ごと平らげたことは
懐かしくいい思い出です
誕生花は“楓”
花言葉は“遠慮”
24
4月10日(月)先負
おはようございます
今週もよろしくお願いします
本日は #フォトの日 です
フォ(4)ト(10)の語呂合わせから
入学生さんは
今日から授業開始の人が多いことでしょう
楽しい学生生活を送り
たくさん友達をつくり
素敵なフォトを残してください
誕生花は“アスター”
花言葉は“思い出”
25
3月16日(木)友引
おはようございます
本日もよろしくお願いします
本日は #ミドルの日 です
ミ(3)ドル(16)の語呂合わせから
株式会社マンダムが2011年に制定
うーんマンダムってどこかで聴いたような
というかナイスミドルと呼ばれたい今日この頃です
誕生花は“花海棠”
花言葉は“艶麗”