3月31日(金)大安 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #体内時計の日 です 入社や入学などの新生活の変わり目に 生活リズムを省みる日 明日から新年度 新たな生活環境に変わる方も多いでしょう 改めて生活リズムを見直してみましょうか 誕生花は“ニゲラ” 花言葉は“不屈の精神”
11月10日(木)友引 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #いい友の日 です いい(11)と(10)もの語呂合わせから 先の東日本大震災を経験した今 大切な友との絆を見つめ直す日 皆様にも大切な友達がいますよね 今日はその大切さを見つめ直しましょうか 誕生花は“楓” 花言葉は“遠慮”
1月28日(土)先勝 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #逸話の日 です い (1)つ(2)わ(8)の語呂合わせから 東郷平八郎がビーフシチューを作らせようとして 偶然にも肉じゃがが誕生したという逸話が… どうぞ一生ふたりハッピーな日を❕ 誕生花は“ネモフィラ” 花言葉は“可憐”
2月24日(金)赤口 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #月光仮面登場の日 です 1958年に日本のヒーロー番組の元祖 月光仮面の放送スタート 真似して怪我をする子供が続出 惜しまれつつも1年半で放送終了 なぜか僕も真似した記憶アリです 誕生花は“アマリリス” 花言葉は“誇り”
3月7日(火)大安 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #消防記念日 です 1948年に消防組織法が施行されたことが由来 119番の理由は ダイヤル式当時 緊急のため短い1と かけ間違わないための9だそうです 乾燥が続いてます 火の用心! 誕生花は“カンパニュラ” 花言葉は“感謝”
2月27日(月)先負 おはようございます 今週もよろしくお願いします 本日は #冬の恋人の日 です バレンタインデーとホワイトデーの中間の日 きづ(2)な(7)の語呂合せから二人の絆を深める日 喧嘩したら15分以内に仲直り それを過ぎると 誤りにくくなるそうですよ 誕生花は“海老根” 花言葉は“誠実”
7月10日(月)先負 おはようございます 今週もよろしくお願いします 指を曲げる形が数字の“7”に似ていることと “10”本の指を使って様々な吹き方ができることから 本日 #指笛の日 です 夏到来を想わせるエイサー こまめな水分補給で体調管理に気をつけましょう 誕生花は“ラベンダー” 花言葉は“期待”
11月7日(月)大安 おはようございます 今週もよろしくお願いします 本日は #天赦日 です 日本の暦の中で最高の吉日です その日に始めた事は何事もうまく行く日 そこに大安が重なり 更には1+1+7でカブです なんて縁起の佳い日でしょう どうぞ佳き1日を 誕生花は“シンビジウム” 花言葉は“熱心”
2月22日(水)仏滅 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #猫の日 です ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)の語呂合わせから やってきました猫の日 今日は可愛いニャンコちゃんを 更に可愛がっちゃいましょうか ちなみに犬の日は11月1日ですよ 誕生花は“フリージア” 花言葉は“純潔”
3月30日(木)仏滅 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #妻がうるおう日 です 年度末にこの一年間の努力をたたえ 新しい年度の始まりに向けて 家の事をありがとう 自分が喜ぶこともしてね と感謝の気持ちを伝える日 そうだホメダンになろう 誕生花は“アルメリア” 花言葉は“共感”
6月12日(月)先負 おはようございます 今週もよろしくお願いします 本日はブラジルの愛や縁結びの守護神でもある 聖アントニオの命日の前日の #恋人の日 です 恋人がご不在の方も 素敵な1日をお過ごしください 誕生花は“ライラック” 花言葉は“初恋” 週末はやりすぎました 頭が痛いのは気のせい…
1月7日(土)先負 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #七草の日 です 七草の日には七草粥を食べて邪気を払い 一年の無病息災を願います また正月の食べすぎ飲みすぎで 疲れた胃腸を休める目的も… さっそくいただきます! 誕生花は“シクラメン” 花言葉は“遠慮”
6月28日(水)先負 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #貿易記念日 です 1859年江戸幕府は米・英・仏・蘭・露と 締結した友好通商条約にもとづき 横浜・長崎・函館の3港を開港 自由貿易を開始したことに由来 経済産業省の四大記念日の一つ 誕生花は“ゼラニウム” 花言葉は“尊敬”
1月26日(木)大安 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #モンチッチの日 で モンチッチの誕生日です ちなみにモンチッチはサルではなく サルに似た妖精をイメージしたもので 名前はフランス語のモン=私の プチ=かわいいものからだそうです 誕生花は“アマリリス” 花言葉は“誇り”
6月5日(月)友引 おはようございます 今週もよろしくお願いします 本日は1年に5~6回しかない貴重な #天赦日 です 世の中のすべての神様が天に昇り天が万物の罪を許すため あらゆる障害が取り除かれるとされ 新しいことを始めるには最適の日 どうぞ佳き吉日を 誕生花は“ダリア” 花言葉は“華麗”
9月14日(水)友引 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #メンズバレンタインデー です "ホワイトデー"の半年後で 男性から女性に下着を贈って愛を告白する日だそうです また #セプテンバーバレンタイン でもあります 由来は切なくて書けません❕ 誕生花は“秋明菊” 花言葉は“忍耐”
7月7日(金)赤口 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は織姫と彦星が天の川を渡って 年に一度逢える #七夕 です 働き者の織姫 しっかり者の彦星 結婚したら真面目だった2人が 急に働かなくなって天の川で離されたとさ 天の川観られるといいですね 誕生花は“睡蓮” 花言葉は“信頼”
1月11日(水)先勝 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #鏡開き です 年神様の依り代となるのが鏡餅 鏡は円満を開くは末広がりを意味し 鏡餅を開いて年神様の恩恵と力を授かる日です 松の内が明けて鏡開き そろそろ適度にダッシュしましょうか 誕生花は“三角草” 花言葉は“自信”
1月6日(金)友引 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #小寒 です 一つ前は“冬至” 一つ後は“大寒” 本日から節分までが“寒中”です すでに連日安定の寒さですが 本日も寒さ対策をして 楽しく適度に張り切っていきましょう❕ 誕生花は“ビオラ” 花言葉は“誠実”
5月31日(水)先負 おはようございます 本日もよろしくお願いします こ(5)ざい(31)の語呂合わせから 本日は #古材の日 です 古材で造られている立派な宿に泊まると その昔の資材の豊かさを感じます そのような大切な資源を 未来へたくさん残してほしいものです 誕生花は“ルピナス” 花言葉は“空想”
6月14日(水)大安 おはようございます 本日もよろしくお願いします 1981年の #世界の山ちゃん の創業日から 本日は #手羽先記念日 です 名古屋転勤直後に部下に連れられ金山総本店へ 手羽20本チョ~!にはエッでしたが ペロっと食べきったのはよき思い出 誕生花は“グラジオラス” 花言葉は“思い出”
10月22日(土)大安 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #平安遷都の日 です 794年に桓武天皇が長岡京から平安京へ遷都 桓武天皇を祀る平安神宮では毎年京都三大祭の一つ“時代祭”が催される 天気のいい週末でよかったですね お楽しみください 誕生花は“コスモス” 花言葉は“純潔”
3月17日(金)先負 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #漫画週刊誌の日 です 1959年に日本初の少年向け週刊誌 週刊少年サンデーと週刊少年マガジンが発刊 少年サンデーの表紙はあの長嶋茂雄氏 価格は30円と40円でした 忘れられない思い出 誕生花は“ルピナス” 花言葉は“想像力”
2月18日(土)仏滅 おはようございます 本日もよろしくお願いします 本日は #エアメールの日 です 1911年に飛行機により初めて郵便物が運ばれたことに由来 郵便局の木“多羅葉”をご存じですか 戦国時代にこの木の葉に文を書き送ったのが 葉書の語源との説があります 誕生花は“蒲公英” 花言葉は“幸福”
7月11日(月)赤口 おはようございます 今週もよろしくお願いします 本日は #ラーメンの日 です 7をレンゲに11を箸に見立てたことと ラーメンを最初に食べた人物とされる水戸黄門(水戸光圀公)の誕生日から 今日はラーメンを食べて暑い夏を乗り切りましょう! 誕生花は“ハイビスカス” 花言葉は“勇敢”