Poche │心理カウンセラー(@Poche77085714)さんの人気ツイート(リツイート順)

心身に不調が出た自分を責める必要は無い。 ACが抱える「必要とされ愛されたかった」という思いが強いほど、限界まで頑張ってしまうから。生きていていいと思える為に、ここに居ていいと安心する為に。 自己管理が出来ていなかったわけでも、自分に甘いわけでも、努力が足りなかったわけでもない。
育ててくれた事に感謝しているが、親が苦手・嫌いという人もいる。親のことが好きだけど、自分を理解してくれないから一緒にいると辛いという人もいる。地雷を踏まないよう気を遣うから疲れると感じる人もいる。 色々あるが、アダルトチルドレンの共通点は「家庭が心休まる場所ではない」ということ。
親に遠慮して生きてきたACが、大人になって人間関係を自ら壊し後悔することがある。 相手を好きで理解したいし、大切にしてずっと一緒にいたいのに、感情的に攻撃してしまい自己嫌悪に陥る。 「好き」の言葉を信じられず、愛が分からず苦しみ、大切な存在がいつか自分から去っていく恐怖を感じる。
・イエス、ノーを言えない ・嫌なのに断れない ・したいことが分からない ・ワガママを言えない ・平気じゃないのに「大丈夫です」と言う ・幸せにしてくれそうな人ではなく「大切にしない人」を選んでしまう 子供の頃、大人に迷惑をかけないよう我慢した経験が多いと、このような悩みを抱えやすい。
HSP気質を持つアダルトチルドレンは、世間一般のストレス解消法で『逆にストレスを溜める』ことがある。 会話で気を遣いすぎるから、ストレス解消で遊んだつもりが逆に疲れる。気分転換に外出したつもりが、色々なものが気になって息抜きにならなず落ち込む。 「一人で何もしない」が必要なこともある
アダルトチルドレン+HSPだと、周囲から否定的なことを言われやすい。 感受性の豊かさを「神経質」「うじうじ」、思考力の高さからくる丁寧な選択を「真面目すぎ」「トロい」と揶揄されることもある。 でも、あなたが悪いから否定されたのではない。 人は自分が分からないものを否定する傾向がある。
親の機嫌に左右されたアダルトチルドレンは、大人になってもその影響に苦しむ。機嫌がいい時には優しくされ、機嫌が悪い時には否定されてきたから、どれが本当の親なのか分からない。 恨むことも嫌いになることも出来ず、かといって心から信頼することも出来ない。『何が本当なのか』分からず戸惑う。
異常にイライラする時は、あなたの心のSOS。 過去にあなたを傷つけた「誰か」に似ている人のこともある。近づかない方がいい、危険だよというサイン。 自分が攻撃されたように感じて、心を守るために怒りが発動することもある。 何よりシンプルに、とっても疲れている時にも人はイライラしやすい。
普段穏やかなアダルトチルドレンが、安心できる人の前でだけ別人のようになることがある。 この人なら受け入れてくれるかもという期待、いつか離れていくなら早く切ってしまえという恐怖が渦巻く。本当は失いたくないのに、その人の前だけで出してしまう。 親を信じられず甘えられなかったACに多い傾向
「もっと早く言ってくれれば」「どうしてここまで我慢したの?」と、他人から言われることがある。 でも実は、言わなかったのではなく「言えなかった」。本音を話せるような環境じゃなかった。 それに本当にしんどい時、人はしんどいことさえ気がつけない。何が辛くて何が嫌なのかも分からなくなる。
自分がよく分からなくなる原因の一つ、気持ちの抑圧(我慢) 幼少期、自分の気持ちを出すよりも「家族の気持ちを察する事」を求められた人ほどそうなりやすい。 タンスの中にギュッ…と押し込まれた洋服のように、「何が入っているのか」分からない状態。だが、あなたの感情は消えてない。大丈夫。
不安や恐怖の根っこは幼少期にあることが多い。 子どもの頃に遭遇した嫌な体験と「同じような状況になること」を無意識に避けようとする。 信じて裏切られた経験があると、信じることに慎重になる。 がっかりされた経験があると、その為に努力しすぎたり、反対に「何もしない」を選ぶこともある。
食べ物の好き嫌いがあるように、人には向き不向きがある。 誰かといると元気になる人もいれば、ひとりの時間で元気になる人もいる。 世の中の「いい」が、あなたにも「いい」とは限らない。 世の中とあなたの「いい」が違う時には、「あなたのいい」を優先する。 あなたの「いい」は、あなたの正解。
自分の気持ちを出すことに抵抗を感じる人がいる。 「私はこうしてほしい」「私はこう思う」と伝えられず、「どうしてあの人は」「○○してくれない」と心の中で葛藤する。直接言えないが、頭の中で戦い続けてしまう。だから疲れる。 支配的だったり、意見を言いにくい家庭環境で育つとそうなりやすい。
「他人は変えられない、変えられるのは自分だけ」と言うが、あなただけが変わらなきゃいけないというルールはないよ。 自分を変えてまで大切にしたい人かどうか考えてみる。 相手はあなたの為に自分を変えてくれるかどうか考えてみる。 どちらか一方だけが努力する関係は、ずっと続けられないから。
頭が働かなかったり、心が落ち込んだり、不安な事ばかり頭に浮かんで、気付いたら一日が終わってる時があるかもしれない。 だけど「こんな自分ダメだ」なんて責めないでね。がんばらないでね。 だってそれは「疲れたよー」という心からのSOSだから。 こんなになるまで、あなたは頑張ってきたってこと。
辛い症状や悩みが消えるには、時間がかかります。 「早く前みたいに」「いつになったら…」と悲しくなるかもしれない。 でもまずは人に頼ったり、自分のSOSサインに気が付けるようになったり、罪悪感なく休めるようになることから。 焦っちゃうけど、大丈夫。 全部今のあなたに必要なことだから。
大人を信じられず頼れないような環境で育つと、一人で悩みを抱えこみやすい。 頼ることは迷惑、相談したら負担になる、頼っちゃいけない、相手が離れていくかも、裏切られるかも、どうせ理解されないし傷つくだけ、親でさえ分かってくれないのに…と警戒する。 実は、頼れないというより「頼らない」
人が怖い、という悩みを抱えることがある。 仲良くなりたいのに出来なかったり、人間関係で極度に緊張したり、あまりに疲弊する。 虐待やネグレクト、大切な人が去った経験、身近な人からの否定、仲間はずれなど、幼少期に人間関係で辛い思いをしていることが多い。 性格のせいではないことがある。
辛い症状や悩みが消えるには、時間がかかります。 「早く前みたいに」「いつになったら…」と悲しくなるかもしれない。 でもまずは人に頼ったり、自分のSOSサインに気が付けるようになったり、罪悪感なく休めるようになることから。 焦っちゃうけど、大丈夫。 全部今のあなたに必要なことだから。
「誰かに頼れない」「甘えられない」というと、まるで悪いことのように聞こえるかも知れないが、そうではない。 自分で自分を守るために、強くならなきゃと決心することがある。その環境で生きていくために、頼らず甘えず生きるしかないこともある。 それほど過去のあなたは頑張ってきたということ。
アダルトチルドレンは、自分を大切にするのが苦手。 「自分を愛そう認めよう」と言われて戸惑う。理解できなかったり、イラッとしたり、出来ない自分を責めることもある。 そう思えなくて当然の環境で育ったのだから、今はそれでいい。 自分で自分を追い込まず、「まだそう思って当然」と認めてほしい
理不尽な攻撃にあったのに、「私は悪くない」と思えないことがある。 子どもの頃、「あなたが悪かったんじゃないの?」と批判されることが多いとそうなりやすい。 理不尽な攻撃をされているのに、自分の原因を探すようになる。 「どうせ」「やっぱり」と思わせる過去が、「私なんて」に繋がる。
・イエス、ノーを言えない ・嫌なのに断れない ・したいことが分からない ・ワガママを言えない ・平気じゃないのに「大丈夫です」と言う ・幸せにしてくれそうな人ではなく「大切にしない人」を選んでしまう 子供の頃、大人に迷惑をかけないよう我慢した経験が多いと、このような悩みを抱えやすい。
悩みや苦しみを相談することを躊躇う人がいる。 辛いと言う事が「負け」「弱さ」だと思う、人を信じられない、どうせ分かってもらえないなど色々な理由がある。 共通点は、自分一人で乗り越えなきゃと背負っていること。 大人に頼れない環境で育つと、人に迷惑をかけてはいけないと背負いやすい。