176
【これまでのまとめ】
・朝の果物摂取,VC塗布=シミになるは✕。むしろ食べろ塗れ
・VC,レチ併用は恐らく問題なさそう?
・VC,レチは長年の研究結果により合わない人以外全員塗れレベル
・高濃度レチは治療目的。普段使いは低濃度でOK
・トラ酸,アゼ酸外用はハイドロ使えない人の代替え美白剤として◎
177
私は中学の時から人に笑われたり先生に叱られたにも関わらず、日焼け止め塗って日傘さして登下校してた。そのおかげもあってか?検証は出来ぬが何人かの同級生は20代の時点でシミに悩んでたけど私はシミゼロです。
光老化は防げます。紫外線対策&レチ、これは絶対!美容医療に頼る前にまずは予防。
178
179
180
181
ニキビ跡の色沈/PIH(茶色)に有効な成分は↓。職場ではこんな感じで治療してるのでセルフケア派の人は製品選びの参考までに
基本はレチ,ハイドロ(4~5%)
これらが使えない人は代替えとしてトラ酸(2%~),アゼ酸(20%),VC誘導体(APMとか。5%~)を処方してます。すぐ治るものではないけどやらんよりマシ。
182
183
184
185
私自身の結果論から言うと
最初から、
ニキビはまず一般皮膚科
脱毛はエステではなく病院
美肌注射,点滴ではなく内服薬
目,鼻の整形はプチじゃなくメス系
美顔器不要、何も刺激しないが◎
高級化粧品ではなく成分重視で安価なもの
にしとけば美容費300万は浮いたと思う。教訓は得られたが金は減った
186
エステ,美容クリ勤務で多くの肌を見てきた結果確信してる。美肌を追及するなら、
良質な睡眠
バランスの良い食事
運動
UV対策
ストレス溜めない
がまず基本。これがなってないと雑な基礎工事の上に家を建てるようなものでスキンケア,美容医療にいくら金と時間を投資しても追い付かず直ぐ限界が来ます
187
188
189
191
192
IPLをかれこれ10年以上続けてるのですが、毎回あてるたび効果に感動してる。肌パーン!てなるしクスミ吹っ飛ぶ(伝わるかな?)。ある程度こんつめて照射したら3ヵ月に1回程度でOK。1回あたり約¥15000程度だし、肌に合わせてフィルター変えられるし、肌管理としてはなかなか継続しやすい所が◎。
193
194
肌綺麗にする為にしてる事
何かあれば皮膚科
健康的な食生活(トマトは欠かさず)
間食にナッツ
UV対策
レチ,VC,セラミドは必ず塗布
美容クリで肌管理(ヒアル,ボト,IPL,適宜内服等)
肌状態によりシンプルケア(グリチル,トラ酸,ワセリン等)
嫌いな人と距離おくor切る
昔よりめちゃくちゃ肌綺麗になった
195
196
紫外線は肌の大敵。これは間違いない事実なのですが、「目からも日焼けする」「老化の80%は光老化」「スマホ等のブルーライトは肌に悪い」「蛍光灯からも紫外線」。だからサングラス!眼鏡!室内でも日焼け止め!と言われてるけどどれも恐怖を煽ったマーケティング要素が少なからずあるなぁ~と思う。
197
198
199
200
4年ぶりの友達に会ったのですが、色白で肌がゆで卵みたいにツルッツルで毛穴が見えなくて惚れ惚れした。何してるのか聞いたら、起床後に白湯飲んで,サウナ通って,VCサプリ摂取して,毎月レーザートーニング+エレポを継続してるとの事。