【これまでのまとめ】 ・朝の果物摂取,VC塗布=シミになるは✕。むしろ食べろ塗れ ・VC,レチ併用は恐らく問題なさそう? ・VC,レチは長年の研究結果により合わない人以外全員塗れレベル ・高濃度レチは治療目的。普段使いは低濃度でOK ・トラ酸,アゼ酸外用はハイドロ使えない人の代替え美白剤として◎
私は中学の時から人に笑われたり先生に叱られたにも関わらず、日焼け止め塗って日傘さして登下校してた。そのおかげもあってか?検証は出来ぬが何人かの同級生は20代の時点でシミに悩んでたけど私はシミゼロです。 光老化は防げます。紫外線対策&レチ、これは絶対!美容医療に頼る前にまずは予防。
分子栄養学の藤○理論の提唱者である藤○Drが推奨してるサプリがコレ。iHerbとかでサプリ探してる人の参考になればと。 ※私は普段美容クリの内服(たまに薬局のやつ)ばかりでiHerbのサプリはあまり買った事がありません。
サンバリアのマスク本当に買って良かった。紫外線,赤外線,可視光線100%カットの完全遮光。日傘させない時,チャリこぐ時,洗濯物干す時,レーザーなどの美容医療後に日焼け止め塗りたくないって時に便利。紫外線から守られてる感が凄いあるので絶対日焼けしたくない美白オタクの人にお勧めします。
くどいですがビタミンCは合わない人以外全員塗って欲しい。特に外出前の朝とか。VC塗布は職場でのスキンケア指導でも必ずお伝えしてるし、昔からある肝斑,シミ治療の東大式トレチノイン療法のプロトコールでもある程なのですよ。VC塗布は有効な紫外線,光老化対策の1つであり安い投資だと思う。
ニキビ跡の色沈/PIH(茶色)に有効な成分は↓。職場ではこんな感じで治療してるのでセルフケア派の人は製品選びの参考までに 基本はレチ,ハイドロ(4~5%) これらが使えない人は代替えとしてトラ酸(2%~),アゼ酸(20%),VC誘導体(APMとか。5%~)を処方してます。すぐ治るものではないけどやらんよりマシ。
過去何度かtweetしてる尿素20%クリーム本当に凄い。足に出来た赤いプツプツが綺麗になったんだけど、更に継続したら更に滑らかになった。踵も長期継続でツルツル維持出来てるし尻もツルツル。尿素は職場で患者にも処方(症状により保険適用)してるんだけど、私は薬局のやつ(メンターム)で事足りてる。
体の黒ずみはレチ+ハイドロを上手に使えばかなり薄くできるよ。汚い写真だけど私の脇の黒ずみはニュートロジーナのレチ(0.2%?位)と医療機関専売品のプラスリストアのハイドロ(4%)で薄くなった。諦めずにコツコツ続けた努力は無駄ではなかったです。
去年の初夏から浮気せずずっと使ってる日焼け止めがコレ。ナビジョンDR。美白成分が2つ(トラネキサム酸,4MSK)入ってるから美白オタクの私にはそそられる。塗ると透明になるから白浮きしない&美容医療後の敏感な肌にも使える所が◎。患者さんからのリピート率も高いです。
私自身の結果論から言うと 最初から、 ニキビはまず一般皮膚科 脱毛はエステではなく病院 美肌注射,点滴ではなく内服薬 目,鼻の整形はプチじゃなくメス系 美顔器不要、何も刺激しないが◎ 高級化粧品ではなく成分重視で安価なもの にしとけば美容費300万は浮いたと思う。教訓は得られたが金は減った
エステ,美容クリ勤務で多くの肌を見てきた結果確信してる。美肌を追及するなら、 良質な睡眠 バランスの良い食事 運動 UV対策 ストレス溜めない がまず基本。これがなってないと雑な基礎工事の上に家を建てるようなものでスキンケア,美容医療にいくら金と時間を投資しても追い付かず直ぐ限界が来ます
私が背中を綺麗にする為にしてる事 ・トラブル時はまず皮膚科に行く ・肌着を変える(無印の綿を使用) ・場合により抗菌orピーリング石鹸で洗う(コラージュふるふるorサンソリットを使用) ・朝晩保湿 ・乾燥時は化粧水→クリーム これで以前悩まされてた痒みやニキビ,ニキビ跡から解放されました。
「育乳」って何?ww 育乳ブラもサプリもただのコンプレックスビジネスだと思うのだけど…。 クーパー靭帯は簡単に切れたりしない。ブラやサプリでサイズUP、形がよくなる事はない って医者も言ってる事だし。長期装着に豊胸効果は無かったという報告もあります↓。
コレ↓バズってるけど美白オタクの私も結構前から愛用してます(マツキヨに限らず)。数種類のVCに加えて相乗効果のあるVEも入ってるのが◎。どう良いのか上手く表現出来ないけど何か良いんですw うん、何か凄く良い、好き。ゴルフとか外出時間が長かった時の光老化ケアとして重宝してます。(続→)
資産運用に興味があるってゆー投資初心者の子何人かに大量にある私物の本の中から何冊か貸してるんだけど、圧倒的に分かりやすくて投資へのハードルが下がった!てよく言われるのがこの2冊。参考までに。
サンソリットのスキンピールバーは水ですぐドロドロに溶けるので↓のように使うと良いです ・ピーラーで削る。1削りで1回分 ・包丁で切る。1個で数回分。 私の場合切った時は、無印の石鹸ケース+無印の発泡ウレタン石鹸置きを使って保管しています。参考までに。
IPLをかれこれ10年以上続けてるのですが、毎回あてるたび効果に感動してる。肌パーン!てなるしクスミ吹っ飛ぶ(伝わるかな?)。ある程度こんつめて照射したら3ヵ月に1回程度でOK。1回あたり約¥15000程度だし、肌に合わせてフィルター変えられるし、肌管理としてはなかなか継続しやすい所が◎。
『心配事の79%は実際に起こらず、残りの21%の内16%の出来事は事前に準備していれば対処可能。つまり心配事が現実化するのはたった5%程度』という研究結果にちょっと安心してる。心配し過ぎて食欲ない、動けないって時にコレを思い出すと気持ち的に楽になりストレスが減るのを実感してる。
肌綺麗にする為にしてる事 何かあれば皮膚科 健康的な食生活(トマトは欠かさず) 間食にナッツ UV対策 レチ,VC,セラミドは必ず塗布 美容クリで肌管理(ヒアル,ボト,IPL,適宜内服等) 肌状態によりシンプルケア(グリチル,トラ酸,ワセリン等) 嫌いな人と距離おくor切る 昔よりめちゃくちゃ肌綺麗になった
腰までロングヘアーの為にしてる事 ・トリートメントは塗布後コーミング ・週に1回ヘアマスク ・ミストorエマルジョン塗って更にオイル塗布の2段階 ・ヘアブラシはタングルティーザー ・絹のナイトキャップ&枕カバー これでめちゃくちゃ髪変わったし、毛先がスカスカにならなくなりました。
紫外線は肌の大敵。これは間違いない事実なのですが、「目からも日焼けする」「老化の80%は光老化」「スマホ等のブルーライトは肌に悪い」「蛍光灯からも紫外線」。だからサングラス!眼鏡!室内でも日焼け止め!と言われてるけどどれも恐怖を煽ったマーケティング要素が少なからずあるなぁ~と思う。
先日天気良い時にゴルフ行ったのですが、日焼け止め無しでUNIQLOのUVパーカーのみだったんだけど全然日焼けしなかった(写真は腕↓)。一緒に行った子は日焼け止め一生懸命塗ってたけど赤く日焼けしててグローブとの肌色の差が顕著だった。やっぱりUNIQLO頼りがいがあるわ。※私はすぐ黒くなる肌質
以前話題になった中国の日焼け止めの効果の検証画像↓見ると、やはり日焼け止めだけでは無理がありそう。テープ貼った所が一番白いので物理的遮断の威力がよく分かる。特に真夏は日傘,帽子,服などを主として使い、日焼け止めはあくまでも補助的に使うという位置付けが美白オタクには重要と言える。
私の毛穴詰まりと詰まりによる毛穴の目立ちはアゼライン酸でいとも簡単に解決でき、美容クリニックの毛穴洗浄(ハイドラ等)不要になった。日々のケアで詰まらせない仕組みを作る事が一番だと思う。美容クリの施術に頼る前に自分で出来る事は沢山あります。
4年ぶりの友達に会ったのですが、色白で肌がゆで卵みたいにツルッツルで毛穴が見えなくて惚れ惚れした。何してるのか聞いたら、起床後に白湯飲んで,サウナ通って,VCサプリ摂取して,毎月レーザートーニング+エレポを継続してるとの事。