226
227
228
229
・歯を白くしたいなら変な物買うより歯医者でホワイトニング
・シミ,肝斑消したいなら化粧品ではなく病院の薬やレーザー
・脱毛は医療脱毛
・ニキビは一般皮膚科
・スキンケアにはレチノイド(合わない人,禁忌の人は✕。低濃度で十分)
が一番近道であり無駄使いが減ると経験上思ってる。金も時間も有限
230
231
昨年秋から夫にもレチノール使わせてるんだけどめちゃくちゃ肌綺麗になった
朝はセラミド化粧水
夜は↑+レチ
レチは
守り系のやつ→低濃度→中濃度?程度→今は低濃度
という感じでA反応見ながら徐々に慣れさせた。仕事柄たまにTV出るんだけどメイクさんに肌艶々!って褒められるようになったみたい
232
私が20代にやってよかった事
【美容】
脱毛,ある程度の整形,ニキビ/痕治療,腋臭手術,黒子/血管腫除去,筋トレ,UV対策
【経験】
留学,独り海外旅行,大量読書,まともな富裕層との交際,ピアノ
【勉強】
美容,栄養,経済,金,英語,ワイン
【備え】
貯金,投資,節税
特に金の勉強大事。金無いと何も出来ない為
233
これだけでかなり金の節約になると思う
・虚栄心を捨てる
・身の丈に合ってない生活をしない
・インフルエンサーが勧める物を直ぐポチらない
買い物の際「これはただ見栄をはりたいため?自慢のため?」と自問し、もしそうなら買わない。それだけで私はお金が貯まっていった
234
235
少しでも肌を白く見せたいのであれば、
・UV対策
・顔脱毛
・黒系(クマ,黒子,色沈,シミ,肝斑)、赤系(血管腫,ニキビ,赤ら顔)の症状を一掃させる
・適宜IPL,ピーリング等でクスミ飛ばす
・美白成分(トラ酸,VC,コウジ酸等)塗布
・トマト食べる
・甘い物過剰に摂らない
をすると今より肌明るく見えます。
236
238
うちの夫はここ約1年で肌も体も本当に変わった。日焼け止め+セラミド+レチノールで小皺が減って肌艶々な上にハリ感up。食前キャベツでご飯のお代わり抑制できてダイエット成功。筋トレ+プロテイン+BCAAで体が引き締まった。金はそこまでかかってない。コスパよく綺麗になる方法を再確認できた事例。
239
美容師さんの言う通り、洗い流すトリートメントは塗布後コーム使って髪全体に行き渡らせる。タオルドライ後はエマルジョンつける→ドライヤーで8割り程乾いたらオイルつける→ドライヤーで最後まで乾かす。てやると翌朝の艶感と広がりが全然違う。「何を使うか」も大事だけど「どう使うか」も大事。
240
【レチノールのまとめ】
・酸化しやすい為容器の工夫が大事
・塗るなら夜
・ビタミンCと併用OK
・日々のスキンケアでは低濃度で十分
・濃度高めでかつ炎症&皮剥けを続けてるとかえって肌質悪くなる
・長く継続する事が大切
・製品選びに迷ったら取り敢えず資生堂のやつが無難
・トレチは耐性生じる
241
242
243
↓をしたら肌荒れ率減った
・メイクパフ,ブラシ,枕カバー等こまめに洗う
・肌の調子悪く(乾燥,赤み)なりかけたらセラミド+ワセリンのシンプルケア&低刺激洗顔料&使い捨てタオル使用
・非外出時,短時間外出時等は日焼け止め塗らない
・拭き取りクレンジングやめた
・高濃度レチ,美容医療やり過ぎない
244
245
246
時間置く程ネットリしてくるのでお好みで調整を。少し塩味付くのでまずは醤油無しでワサビだけで食べてみて欲しい。本当に美味しいからっ!
ちなみにバイト先ではマグロではなく鯛を同じように塩締めにしてワサビ+振り柚子で提供してた(醤油無し)。料亭に出てきそうな上品な味になるよ。
247
魚介は少しの手間で生臭さ取れて身が引き締まり旨くなる。例えば、
・シーフードMix解凍の際、塩水(3%)につけ解凍。その後キチペで拭き取って酒小匙1程ふりかけて数分放置
・生臭い魚の刺身は氷+塩水(3%)に5分程つけた後拭き取る(塩水処理)
・刺身を水で洗った後拭き取り、塩と酒をふると美味しい
248
・マッサージ、筋トレでバストアップ
・脂肪が胸に移動して定着してバストアップ
職場の医師はきっぱりと否定してました。プラセボはあるかもしれませんが。ちなみに育乳ブラによる豊胸効果はなかったという研究結果も出ています(実験的期間は短いが)↓。 twitter.com/z9aW24CvNwjxiq…
249
自分がもし20代に戻ったら毎日UV対策は勿論の事、
美容の勉強
適宜アイクリーム塗る
顔のついでに首まで化粧品塗る
適切な高さの枕を使う
シルクの枕カバーorナイトキャップを使う
などを再度徹底するでしょう。そこまでお金かからない上にこれらから得られるメリットは経験上非常にデカイと思った。
250