326
327
328
私30代ですけどこれまでシミに悩んだ事がない。取り敢えずやってる事は、
中学から日焼け止め+日傘
高校からVC塗布&内服
IPL10年以上照射
夏は塗る美白成分を増やす
野菜めちゃくちゃ食う
トマト,珈琲,ナッツ毎日食う飲む
摩擦になる事(拭き取り等)をやめた
体質もあるかも。
329
331
Twitterでは、美肌の秘訣は「小麦,油,砂糖断ち」「22時までに寝る」「朝に白湯飲む」「毎日お風呂に浸かる」「365日日焼け止め」…云々言われてるけど、職業柄美容に関心のある同僚NSもDrも特にきっちりやってない。無意味という訳ではないけど腑に落ちない部分が少々あるように思えてならない、私は。
332
医療資格ないけど長年美容クリ勤務者として忖度なしに伝えたい事
・UV対策はマジ大事
・合わない,禁忌の人以外レチ(低濃度)推奨
・↑使い方誤ると汚肌コース
・基本的に全て"体質"である
・毛穴は加工のように消えません
・毛穴は他治療の副次的効果に期待した方が良い
・美容医療やり過ぎ絶対✕
333
普段は「セラミド+VC+レチ」をメインで使ってるけど、中濃度?位のレチを使用する時は5日に1度2日間ほど「セラミド化粧水+ワセリン」というシンプルなケアを挟むと肌がフニフニふっくらして我ながらに満足のいく肌になる気がする。
334
今まで沢山の化粧品を使ってきました。1万超えのデパコスもドクターズコスメも。でも、たった1、2回使っただけで人から「肌白!艶々!発光してる!毛穴どこ?」なんて1度も言われた事ありませんし、そうなった人も私周りではいません。Twitterではそういう人が多いようですが…
335
美容医療。製剤や機械が色々あって迷うかもしれないけど、取り敢えず、
ヒアルはアラガンのやつ
ボトもアラガンのやつ
睫毛育毛剤もアラガンのやつ(グラッシュビスタ)
脱毛はキャンデラのやつ(ジェントルマックスプロ)
選んでおけば良いかと。とにかく無難。
336
337
338
以前ハイフのセミナーに行った医師からの報告を超簡潔に↓
・適応は30半ば~
・直後の効果は炎症ですぐ戻る
・やり過ぎ超超超危険
・小顔目的の若者はウルトラセルのリニアならまぁ良し
・法令線は効果弱い
・神経走行に注意する必要がある為きちんと解剖学を理解している施術者が照射すべき
↓
339
340
美容皮膚科で高い金払わんでもオオ○カ堂でとあるものを買えばすんなり解決しちゃう、という事がちらほらあるのだけど、それなりに注意事項あるしtweetすると正義の鉄槌をくらい激しく叩かれるから言うのやめとく。
341
342
私が気に入ってるスキンケアって総じてお医者さんに勧められた物が多いとふと思った。セタフィル,セラヴィは🇦🇺皮膚科。ニュートロジーナのレチは知人Dr。サンソリット石鹸とロートVC美容液は美容クリ。コラージュフルフルは婦人科と皮膚科。キュレルは皮膚科と医者の従兄弟。プロペトと尿素20%は職場Dr
343
344
所詮裏方ではあるがそれなりに美容医療に携わってきた上での意見だけど、やはりIPLとピーリングの長期継続、そして低濃度レチでの長期ホームケアは適切に行えば肌綺麗になるし同年齢と比べて小皺とか少ない(肌診断機の結果)。地味だけどレーザーフェイシャル継続もなかなか良い結果出てる。
345
定期ツイ。美容皮膚科で肌綺麗にしたいけど何からしたら良いかわからんってゆー人は、取り敢えずニキビがあるなら一般皮膚科で治療をしつつ、顔脱毛をし、黒子,老人性血管腫,シミといった色味の強い邪魔な物を除去すると良いかと。弛みや毛穴治療等に比べると費用対効果が高く手っ取り早く垢抜けます。
347
まだ年齢が若いのなら、ハイフとかサーマとか、肌老化が見られる年齢層の人達がやるような弛み治療はしなくて良い。てかしない方が良い、基本的には。SNS見てると若い子が絶賛して受けてたり、まだ若そうな美容看護師さんが「やるべき!」的な感じで発信してたりするけど……。
348
349
シ○ウのオイルクレンジング、確かに使用感良いから嫌いじゃない。でも、代理店通してインフルエンサーに製品提供して某口コミサイトなどに良い評価付けさせてるのを知ってるからなんかモヤモヤする。氷山の一角だろうけど…
このtweet消すかも。
350