グルタチオンに助けられたわ。 久々にお酒沢山飲んだんだけど、いつもはこれ位の量飲むと翌日頭痛で辛いのに私も主人もグルタチ飲んだから二日酔いしなかった。水商売の患者さんがよく購入してくのも納得。ついでに抗酸化、メラニン抑制作用があるのも嬉しい。が、美肌への根拠はないとされている。
目元キワキワの美容医療って限られてるから若い内からせめて目元だけでもアイクリーム使うなりしてレチノール、ナイアシンアミド等のシワ改善効果が認められた成分を塗っておいた方が良いと美容クリで働いて特にそう思った。特にレチは細かいちりめん皺に効果が結構あるなぁと経験上思います。
私の身体(脇↓)の色沈,黒ずみにはレチ+ハイドロキノンがめちゃくちゃ効きました。色んな美白剤等がありますが、やはり美容皮膚科で第一選択となる成分が一番効果あるなぁと実感。その分副作用もある為使い方には注意しなければいけませんが。
個人的に、意味がなくむしろ肌荒れまねく美顔器がまさにスチーマーだと思ってる。
ニキビは真っ先に一般皮膚科 脱毛は最初から医療脱毛 腋臭,多汗症は皮膚科or手術 化粧品は成分重視ゆえにデパコスじゃなくてもOK 取り敢えずレチ+VC塗っとく 取り敢えず保湿はセラミド ワセリンは1つあると色々超便利 肌管理は美顔器ではなく美容クリ が自分には効果がありかつ金と時間の節約になった
紫外線対策も健康的な食生活も筋トレもレチを使ったスキンケアも適切な美容クリの肌管理も、たとえ大きな変化を今感じられなくても30半ば~になった時に本当にやって良かったと思える。私周りではやっていない人との差は歴然で、肌や体型が全然違うしキラキラ美オーラが溢れ出てる。
今年もチャリ漕ぎまくりゴルフしたし沖縄にも行ったけど日焼けしなかったので自分の紫外線対策に花丸を付けたい。UNIQLO,サンバリア等で物理的遮断、日焼け止め塗布(体アネッサ,顔ナビジョン)、VC朝晩塗布(体メラノCCジェル,顔オバジ)、顔にはトラ酸と4MSKを追加塗布、トマト毎日摂取。来年も頑張る。
簡潔に言うと、とりあえず医療脱毛はキャンデラのジェントルマックスプロ選んでおけば良い
真理↓。 何かを買う時、これは見栄の為?と自問し、そうなら買わない、という事を徹底してから貯金が増え続けた私の20代。
お気に入りのデンタルフロス↓。他にも色々試したくていつも小さいの買ってたけど、やっぱり個人的にコレが一番良かったから大きいサイズをついに買ってみた。糸が膨らむから汚れが取れやすく、使い終わったあと凄くスッキリする。普通の安いやつがゴミに感じる…
個人的に美容皮膚科は医師が皮膚科専門医で保険診療も行ってるクリニックが好きですね。安心感あるのは勿論、保険診療と自費診療をうまく組み合わせてくれるから肌トラブルの治りが早く肌綺麗になる。症状によっては保険でレーザー等可能で安価に治療できるし。
セラミド等塗って肌のバリア機能整えてますか。合う人はレチとVC塗ってますか。適宜抗シワ効果のあるアイクリーム塗ってますか。取り敢えず一般皮膚科には行きましたか。ストレス,睡眠不足は大丈夫?過剰なダイエットやスチーマー,シートマスクのやり過ぎやめて。 美容クリ行く前に出来る事は沢山ある
同じ質問がめちゃくちゃあったので答えます。今現在の夜のスキンケアはコレ↓ ・浸透型セラミド,トラネキサム酸→コラージュリペア(一般皮膚科で購入) ・ビタミンC→DRX(医療機関専売品) ・レチノール→ニュートロジーナ(0.3%) 乾燥酷い時はプロペトを最後に足す。
実際に患者さんにみられた肌荒れ、老化の原因と考えられるもの ・飲む日焼け止めの過信による間違った紫外線対策 ・過剰なダイエット(ヴィーガン,糖質制限含む) ・スチーマーの連用 ・根詰めた過度な美容医療 ・DTの注意事項を守らない ・高濃度レチやハイドロの長期連用 ・ストレス、寝不足
美容クリに勤務して分かった事は、 ・シミは化粧品では取れない ・乾燥酷い時は水滴や化粧水でビチョビチョの状態でワセリン等の保湿剤塗ると◎ ・肌管理DT中のトラ酸塗布はPIH対策になる ・毛穴はレチ,アゼ酸,BHA,BPO等を使えば自己ケアである程度綺麗になる ・顔脱毛は肌も綺麗になり一石二鳥 など
言うまでもないかもだけど美容の基本は食事,運動,睡眠,ストレスコントロール。そして日々の適切なスキンケア(攻め過ぎ,摩擦等に注意)。何かあればまずは一般皮膚科受診。これらが基本であり土台となる訳でこれをすっ飛ばして美容医療に走るのはお金が勿体無いですしまたすぐに肌荒れします。
何人もの患者さんみてきた結果としてガチで言えるのは、美容医療や日々のスキンケアで肌がこんなに綺麗に✨おかげで今ノーファンデです✨ていう人は元々遺伝に恵まれてる人が殆どです。
過去ツイのリプにもあるように、このピーリング石鹸↓を支持してるお医者様は結構いる。自身のクリニックで取り扱ってなくても、です。毎日使うのではなく、その日の肌状態に合わせて適宜使うと肌ツルッと滑らかになるので私もかれこれ15年以上愛用。良いものはやっぱり長年使いたくなるものですね。
【定期ツイ】 植物油,小麦粉は体や肌に悪い、果物食べると太る、塩分は「ぬちまーす」のような天然塩なら沢山摂取しても大丈夫…などいろんな情報流れてきますが、取り敢えず栄養系の事は金目的のド素人情報ではなく下記の本↓を読むことを強力にお勧めします!!!!!
同じ質問があったのでここで返します。市販で買える「プロペト ピュアベール」は処方箋のプロペトと同じ成分のOTC医薬品です。1000円程で薬局で買えます。ちなみに精製度が一番高いサンホワイトは市販のしかありません。
職場の勉強会で知ったこの論文読んで改めて睡眠しっかり取ろうと思った。「睡眠不足は皮膚の回復の遅れや老化に影響する」。特に美容医療後のDT時や日焼けした後などはしっかり睡眠とって回復につとめるべきだなぁと思った。当然の事ですが、健康に良い事は肌にも良い。
4種類程の蜂蜜紅茶を飲んでみたけどコレ↓が一番美味しくてお気に入り。他のやつは人工甘味料や砂糖が入ってたり甘過ぎたりするけどコレは不使用で国産の蜂蜜のまろやかさがよく分かる。甘さを自分好みに調整したい人にお勧め。紅茶専門店が出してるやつとの事。
近所の皮膚科の先生がお勧めしてたこの本↓めっっっちゃイイ!子供がアトピーorその疑いがある場合ついネットで色々調べる人多いと思うんだけど、まずコレ読んだ方がいいですマジで。アレルギー専門医による最強のエビデンスに基づいた良本。
色んな美容成分あるけど、私が日々のスキンケアにおいてレチとVCとセラミドを欠かさず使っているのはデータの豊富さと根拠がそれなりにしっかりあり、かつこれらで綺麗になった患者さんが実際にいるから。他にも似たような作用の成分あるけど、それは代用、サブ、お守り程度に取り入れてます。
美容クリで働いてからはデパコスで基礎化粧品を全く買わなくなりました。が、メイクに関してはほぼデパコス。ラメやパールが綺麗だったり時間経過後の崩れがマシなものが多い印象だから。例外としてマスカラ,アイライナーはプチプラで十分な気がする。