251
252
253
254
255
医療脱毛の話なんだけど、ダイオードを何回か受けるも毛の減りが悪くてご不満だった友達が私の職場でアレキ&ヤグ(ジェントルマックスプロ)受けたら3回で効果ばっちり。背中の細い毛もVIOの太い毛も少ない回数で効果出てて、最初からこっちにしとけば良かったと喜んでくれた😃
256
脱毛は最初から、
医療脱毛、熱破壊式、厚労省承認済みの機械、要はジェントルマックスプロ
にしとくと安心だし金と時間の無駄が減ると思う。クソ痛いけど。異論は……少しだけ認めます。
257
【私の考え】
・水のやつ→そりゃ飲んだ方が良いけど中毒に注意。無理せず飲める範囲でよいのでは
・白湯→よく分からん
・VCサプリ→美肌への根拠はないとされてる
・プロテイン→良いとは思うが腎臓弱ってる人注意
・洗顔→泡大事
・化粧水→沢山つける必要はない
・麦,乳→大袈裟。生活の質落ちる
258
これはガチです。「水を1.5L飲む」「白湯を飲む」「VCサプリ飲む」「プロテイン飲む」「洗顔は泡たっぷりで」「化粧水をパシャパシャ沢山つける」「小麦と乳製品摂らない」でノーファンデになれる位肌艶々ピカピカになれる人は生まれた時から肌質に恵まれている勝ち組だけですっっ!!!
259
260
4年ぶりの友達に会ったのですが、色白で肌がゆで卵みたいにツルッツルで毛穴が見えなくて惚れ惚れした。何してるのか聞いたら、起床後に白湯飲んで,サウナ通って,VCサプリ摂取して,毎月レーザートーニング+エレポを継続してるとの事。
261
262
263
264
紫外線は肌の大敵。これは間違いない事実なのですが、「目からも日焼けする」「老化の80%は光老化」「スマホ等のブルーライトは肌に悪い」「蛍光灯からも紫外線」。だからサングラス!眼鏡!室内でも日焼け止め!と言われてるけどどれも恐怖を煽ったマーケティング要素が少なからずあるなぁ~と思う。
265
266
肌綺麗にする為にしてる事
何かあれば皮膚科
健康的な食生活(トマトは欠かさず)
間食にナッツ
UV対策
レチ,VC,セラミドは必ず塗布
美容クリで肌管理(ヒアル,ボト,IPL,適宜内服等)
肌状態によりシンプルケア(グリチル,トラ酸,ワセリン等)
嫌いな人と距離おくor切る
昔よりめちゃくちゃ肌綺麗になった
267
268
IPLをかれこれ10年以上続けてるのですが、毎回あてるたび効果に感動してる。肌パーン!てなるしクスミ吹っ飛ぶ(伝わるかな?)。ある程度こんつめて照射したら3ヵ月に1回程度でOK。1回あたり約¥15000程度だし、肌に合わせてフィルター変えられるし、肌管理としてはなかなか継続しやすい所が◎。
269
271
272
273
274
エステ,美容クリ勤務で多くの肌を見てきた結果確信してる。美肌を追及するなら、
良質な睡眠
バランスの良い食事
運動
UV対策
ストレス溜めない
がまず基本。これがなってないと雑な基礎工事の上に家を建てるようなものでスキンケア,美容医療にいくら金と時間を投資しても追い付かず直ぐ限界が来ます
275
私自身の結果論から言うと
最初から、
ニキビはまず一般皮膚科
脱毛はエステではなく病院
美肌注射,点滴ではなく内服薬
目,鼻の整形はプチじゃなくメス系
美顔器不要、何も刺激しないが◎
高級化粧品ではなく成分重視で安価なもの
にしとけば美容費300万は浮いたと思う。教訓は得られたが金は減った