吉良よし子(@kirayoshiko)さんの人気ツイート(リツイート順)

851
【質問のお知らせ】 明日、3/22(月)13:50頃~20分間 文教委で質問します。 先週3/15の予算委で質した「文化芸術活動継続支援事業」の件↓も含め、コロナ禍の文化芸術支援についてききます。 #WeNeedCulture #SaveOurSpace ※インターネット中継 webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php twitter.com/kirayoshiko/st…
852
3月8日 #国際女性デー 私もミモザを持って宣伝 職場や就活でのセクハラ、入試差別…本当の男女平等とは程遠い今の日本。 なのに、ハラスメント禁止法は作らない。そのくせ「セクハラ罪はない」などと平然と言う大臣もいる安倍政権。 もう我慢の限界! 女性も男性も生きやすい、差別を許さない政治を!
853
今日は6日。 毎月6日、9日に行われるヒバクシャ国際署名行動に被爆者のみなさんと。 ヒロシマ、ナガサキへの原爆投下から75年の今年。 核兵器禁止条約はあと16か国の批准で発効できます。NPT再検討会議も行われる今年こそ、核兵器をなくす新たな一歩を踏み出す年に。 ノーモア核兵器の声を世界に。
854
補足。 入試差別の背景にあるのは長時間労働と医師不足。 厚労省は医師の残業時間を年1860時間まで認める方向ですが、医師総数は増やさない。その上「女性医師の労働時間は男性の0.8」という数字まで示す。 その下で「女は外科に向かない」「入試差別は必要悪」との言説まで… 労働環境の是正こそ必要 twitter.com/kirayoshiko/st…
855
高田馬場での演説、きいてくださってありがとうございます。少しでも、私の言葉がきこりんさんの力になったなら本当に嬉しいです。 あなたがあなたらしく、私が私らしく、一人ひとりの人生を大切にできる政治を実現するためにがんばります。 twitter.com/yukyudoma/stat…
856
大型で非常に強い #台風19号 に備え、日本共産党国会議員団の災害対策本部を立ち上げ。情報収集等に努めます。 都内は12日午後から13日未明まで暴風雨が続く可能性もあるそう。 台風15号のつめ跡が残る島しょ部はじめ、お気をつけて。早めの避難、対策を。 ※気象庁資料↓ jma.go.jp/jma/press/1910…
857
6/11本会議で緊急避妊ピルと経口中絶薬について質問。 コロナ危機の下、女性の貧困や女性への暴力などの問題が深刻化。予期せぬ妊娠の相談も増えています。 今こそ、女性が産む、産まないを決められる、自分がどう生きるかを主体的に選べる権利=リプロダクティブヘルス&ライツを保障する社会を。
858
「今年こそ、嘘つきの安倍政権を終わらせよう!」「国会の力関係を変える選挙に!」 今年最初の総がかり #0119議員会館前行動 でスピーチ。 安倍政権への怒りあふれる議員会館前、「吉良さん頑張って」「応援してるよ」と声をかけてくださる方もたくさん。元気をもらいました!
859
式典のあと、 #原水爆禁止2019年世界大会 閉会総会にも行きました。 「平和行進」で、5/6に東京を出発して長崎まで歩き通した方々とも再会。 今日、この地に集まったみなさんと「核兵器をなくそう」という思いを共有して、力をもらって、東京に帰ります。
860
なお、今後の文化庁支援「ARTS for the future」などについても、 ▼ 上演中止、延期になった場合「計画変更書の提出で柔軟に対応したい」 ▼ライブハウスなどの小規模文化施設も対象に含める などの答弁も。 引き続き、みなさんの声を届け、制度改善へ力を尽くします。 youtu.be/9SFK2KeuIbk
861
【お知らせ】吉良議員は、明日4月23日火曜 13時30分頃から文教科学委員会で質問をします。 テーマは「大学授業料の値上げについて」を予定。 傍聴を希望される方は、当日9時までにメール又はFAXにて、 氏名、職業、連絡先、傍聴を希望する旨をご連絡ください。 (スタッフ)
862
863
【「山添拓」を語る動画☆第三弾】 憲法審査会で、改憲へまっしぐらの改憲派・自民党議員との攻防。突然の質問にもしっかり答えて反論する山添拓参院議員は本当に頼もしかった。 動画第三弾 〜自民党がおそれる議席〜 #山添拓に投票しない理由がない #東京選挙区 twitter.com/kirayoshiko/st…
864
この問題も見過ごせません。 文科省に状況を確認したところ、事実関係は確認したが、今後の対応については「個人情報保護委員会の判断を待ちたい」とのこと。 個人情報保護委員会の判断いかんに関わらず、文科省を含む政府には、就活生の自由な判断やプライバシーを守る立場に立った対応を求めます。 twitter.com/mu0283/status/…
865
3/16の文教委① #学校のコロナ感染 対策としてオンライン授業を選べない、学校の通信回線や機材が足りない実態を【教員アンケート】を元に届けました なんと言っても足りないのは人。 ICT支援員が足りないことを「お分かりいただきたい」と大臣… いや、むしろ現場の負担感こそ分かっていただきたい
866
#就活セクハラ なくそう。 実効性あるハラスメント指針を。VoiceUpJapanが渋谷で行動。 私も一緒に行動。 伊藤詩織さんも就活中の性暴力でしたが、そんな就活中のセクハラを防ぐ法制度がないのはおかしい。 ●ぜひパブコメにご協力を↓ search.e-gov.go.jp/servlet/Public… ●文例↓ docs.google.com/document/d/14j…
867
党議員団で福島調査。 双葉町、大熊町の役場で懇談し、町も視察。どちらの町も復興復旧、帰還への困難は山積。 例えば、大熊IC周辺は「特定復興再生拠点」でないので予算がなく、除染が進まないと… 与党は今後の支援のあり方を見直すと言いますが、現地の切実な要望に応える支援はまだまだ必要。
868
#憲法記念日 の今日、子どもたちとみたい『子どもにつたえる日本国憲法』↓ 「世界のほかの国の人たちと 心をつくして話し合い そして力を合わせるなら  かならず戦はいらなくなる」 「この国の生き方を決める力は 私たち国民だけにある」… twitter.com/i/web/status/1…
869
志位さん、ありがとうございます! 八王子駅の宣伝でも、この通達の話を志位さんから紹介していただきました。 私がこうして政治を前に動かす論戦ができたのは「ブラック企業ゼロ」「過労死なくして」とあきらめず声をあげるみなさんがいたからです。 これからも力あわせて、あきらめずに政治を前に! twitter.com/shiikazuo/stat…
870
この最後の大臣答弁、半笑いなだけでなく、大幅な減額は申請者側の問題だったと言わんばかりの内容なのも酷かった。 文化庁の募集要項が分かりにくいなど、募集側の責任はどこへ? この減額等で資金繰り困難に陥った方々のことを思うと改めて腹が立ちます。 ※動画編集、ありがとうございます。 twitter.com/emil418/status…
871
昨日の野党合同ヒアリングで予備校講師のみなさんから提出された「要望書」に掲載された高校生の意識調査アンケートは大事。 回答した高校生の9割が「準備不足だと思う」と。 なのに文科省は「準備不足」と認めず、大臣は「初年度は精度の向上期間」と開き直り… 高校生は実験台ではありません。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
872
本会議質問続き。 #変形労働時間制 厚労省は通知で「恒常的な時間外労働がないことを前提とした制度」と。 なら、恒常的な残業がある学校に制度導入できないのでは?ときくと 大臣は「(制度を導入しても)時間外労働はある」と答弁 聞いたのは「結果」ではなく「前提」なのですが… #ごはん論法
873
残り2日の #都議選2021 大田区 #藤田りょうこ さんと。 「無症状の人から感染が広がってしまうのがコロナの特徴です。ワクチンとともに、徹底的な検査は欠かせません」ーー都議会で、PCR検査の必要性を訴え続け、高齢者施設での定期検査も実現させた藤田りょうこさん。 命を守る議席。必ず2期目も!
874
「選択的夫婦別姓実現ヘ」民法改正を求める集会に参加。 結婚により、名前の変更を強制する社会はおかしい。通称使用でも、あらゆる場面で戸籍名を強要される。だからこそ、別姓のまま結婚する選択肢を認めるべき。 私も夫婦別姓を求める当事者として、民法改正に力をあわせます。
875
NHK中継は途中で切れてしまいましたが、残りは23:40〜録画放送されるそうです。 #WeNeedCulture #SaveOurSpace #学生支援 #食料支援 ※なお、こちらからも全編みられます。 ↓ youtu.be/iQxeTWaZDjg