吉良よし子(@kirayoshiko)さんの人気ツイート(リツイート順)

626
今日は蒲田駅で坂井和歌子さんとジェンダー宣伝。 コロナ禍、非正規で働く多くの女性が仕事を失い、DV被害、女性の自殺など急増…。差別をなくそうとしない政府の姿勢が、コロナで更に女性を追い詰めている。 政権交代で、ジェンダー平等、選択的夫婦別姓や同性婚も実現へ! #政権交代をはじめよう
627
品川、白石たみお都議会議員の応援。 「オリンピックは中止して、コロナ対策に集中を」と訴えていたら「応援します」と声をかけてくれる方が次々と。 #五輪中止の決断を 迫る都議選に! 「痛みがわかる。だからたたかう」 白石都議の原点や都議会での活躍は東京TALK#4で↓ youtu.be/ZMIjLmBL-QA
628
75年目の8月9日 #長崎原爆の日 8月6日に「長崎も忘れないで」と声が届きました。 もちろん忘れません。 人間の頭上での核兵器使用は長崎を最後に。 「平和は長崎から!」ー“人類を永遠に、原爆の惨禍から救わねば”との長崎市民の悲願から建てられた平和祈念像に思いを重ね、黙祷 ※写真は昨年の式典
629
みなさんに、元気をもらいました! ありがとうございます! このあと、ニコ生の「参院選2019ネット演説」に出演予定。 20:40頃の出番になります。 応援よろしくお願いします! sp.live.nicovideo.jp/watch/lv320766… twitter.com/dufezipnote/st…
630
毎月勤労統計の偽装など問題だらけで始まった今年の国会。安倍首相は、長い長い施政方針演説でこの問題にほとんど触れず。2000万人もの被害者がいること、消費税増税などの政策の根拠も崩れていること、どう考えているのでしょう? 明日は2017年度決算の本会議。私が総理に質問します。がんばります!
631
6/4文教委②文化芸術支援 #WeNeedCulture の声が政府を動かし、2次補正予算案に文化芸術等の支援として560億円が計上。 しかし、ライブハウス始め、完全な形での営業・公演再開がいつになるか…。 一回限りでなく、継続的な支援を。 民間任せでなく、国庫からも支出する復興基金の創設も求めました。
632
#八王子市長選 #白神ゆりこ さんの応援にも。 「誰もが夢と希望をあきらめない八王子に」と訴える白神さん。 過労死事件など、弁護士として弱い立場の人々の声に向き合ってきた。 市長になったら市民の声を聞く場をつくると約束。 国保税の値下げ、奨学金の新設など、夢と希望のもてる八王子を。
633
少子化は「結婚しない女性」のせい? 結婚するかしないか、子どもを産むか産まないかは個人の選択。自由です “寛大に”と他人に言う前に、 「結婚したいのにできない」 「子どもを産みたいのに産めない」「お金がなくて育てられない」 ーこの環境を変えるのが政治の仕事 女性に責任転嫁しないで下さい twitter.com/asahi_gender/s…
634
「世界で一番ジェンダー平等の国〜アイスランド大使に聞く」のご案内です。 ▽5月28日(日)14時〜16時 ▽日本共産党本部大会議場 ▽要事前申し込み。保育あり… twitter.com/i/web/status/1…
635
今日で区切りの官邸前行動。 「この10年で原発はいらないとみんな思い知った。政治は遅すぎる。原発ゼロの決断を」ーミサオさんのスピーチ 本当に。 みんなで再稼働反対と声をあげ続けた9年で、その世論は多数派に。 あとは政治決断。 原発ゼロの未来を子どもたちに必ず。 決意を胸に最後までコール! twitter.com/MCANjp/status/…
636
[お知らせ] 本日7月22日(月)15時30分から、新宿駅西口で参院選の報告街頭宣伝を行います。 小池さん、原さんとともにお話しします。よろしくお願いします。
637
東京で活動する中、宇都宮けんじさんとお会いするのは、必ず、都民が声をあげている現場。 徹底した現場主義。 現場の声を知っているから東京を変えたいと歩みつづけている宇都宮さんにあなたの声を! #わたしたちの宇都宮けんじ #宇都宮けんじさんを都知事にしよう ※三軒茶屋の応援スピーチ動画
638
参院選で当選した仁比さん、田村さん、岩渕さん、山添さんを迎えて、臨時国会が開会。 しかし、会期は3日間。 コロナ第7波、物価高騰、国葬問題と統一協会(統一教会)問題など、国会で議論すべき課題は山積みなのに、短かすぎ。議論をちゃんとすべきです。 3日間の会期の提案には反対しました。 twitter.com/jcp_kokkaiinfo…
639
提出した時、文科省の担当課長 は「警戒度を上げる」「(登校見合わせについて)即座に欠席扱いすることはないはず」「小中学校でも分散やオンライン授業などは否定してない」と回答。 であれば、各自治体に分かるよう周知徹底を。保護者や子どもたちの不安によりそった対応を。と、強く求めました。
640
立川はホント、たくさんの人でした! 思わず私は早口に(汗) なにより各地でみなさんに励まされ、応援スピーチに感動し… 仕事に介護に生活が苦しすぎるという悲痛な声も聞きました。 その苦しみを取り除きたい。 必ずみんなと希望の政治を。 がんばります! #東京選挙区は吉良よし子 #比例は共産党
641
#ESATJは中止を 11/15文教委③ 東京都がベネッセに委託して行う #ESATJ その中身はベネッセの英語4技能テスト「G-TEC」とまったく同じとの指摘も。利益相反も問題です。 それでも「東京都が適切に対応」と繰り返す文科大臣。 「僕たちの人生を決める試験に導入しないで」ー中学生の声に向き合うべき
642
私もその点、本当に大事だと思ってます。 「校則・ルールは変えられない」のではなく、理不尽でおかしなものなら、声をあげ、みんなでしっかり議論して納得いくものに変えればいい。 それが民主主義の基本だと思います。 twitter.com/kymz_kiyomi/st…
643
#教員不足 アンケート】 昨年度、新学期に足りなかった教員の数は「2558人」=文科省調査 この春もいっそう深刻になっている教員不足の解消は待ったなし。 現場から見た実態は?解決するために必要なことは?政策提案のためのアンケートにご協力下さい 拡散希望です! docs.google.com/forms/d/1TwjvL…
644
ありがとうございます。 そうなんです。 今回の #校則 質問は、理不尽な人権侵害の校則をなくしたいという思いとともに、『校則って見直せるものなんだ』ということを子どもたちに伝えたいという思いで挑みました。 校則も、社会も、変えられる。 この質問がそれを知るきっかけになれば嬉しいです twitter.com/Yuki_muro/stat…
645
12/ 5、#就活セクハラ 質問 文科省調査では就活セクハラの相談を受けた大学は全体の5%に留まると。 一方、BIJの調査では2人に1人が就活セクハラを経験し、うち7割が泣き寝入り。 実態と文科省調査に乖離あり… より詳しい調査を 文科省が率先して対策を と求めた結果、 大臣からも前向き答弁!
646
予算委公聴会① みらい子育て全国ネットワーク代表の天野公述人は「待機児も無償化もどちらも大事。だから保育予算の拡充を」と発言。一方、無償化の財源が消費税増税となっていることについて「(子育て政策が)人質にされているよう」と批判。 仰るとおり。増税じゃなく予算の使い方の見直しこそ。
647
【お知らせ】 吉良議員は11月28日(木)文教科学委員会で質問します。一年単位の変形労働時間制を公立学校教員に導入しようとする、給特法改正案について、4名の参考人から意見をうかがい、参考人に対して質問します。質問は11時48分ごろからの20分間です。 #変形労働時間制  #せんせいふやそう
648
就活セクハラ。 厚労省が「総合労働相談コーナー」で「学生、就活生からの相談もお受けします」と! mhlw.go.jp/general/seido/… 5月に私が国会で質問した時、厚労省の局長が「総合労働相談コーナーに御相談いただければ、事業主に対して必要な助言、指導を行う」と答弁したのがきっかけ。大事な前進!
649
世田谷区、#里吉ゆみ さんの応援に。 「世田谷区でも #子どもたちの五輪動員を中止して下さい #五輪よりも命が大切 の審判を」と訴えました。 「女性や子ども、このコロナの下で追い詰められている人にこそ光をあてて、誰も取り残さない東京を」という里吉さん。3期目もぜひ! #都議選は日本共産党
650
少人数学級の実現は、教員、保護者、子どもたちの長年の願い。 この32年で集まった署名は累計4億6千万筆。 分散登校で「一人一人の子どもたちに向き合えた」など、小人数のよさを実感できたことも、今回の法改正の大きな後押しに。 これを機に、さらに中学校も 30人学級も実現へ 本会議で賛成討論↓