吉良よし子(@kirayoshiko)さんの人気ツイート(リツイート順)

651
明日はいよいよ投票日。 安倍政権にモノ言うチャンスです。 消費税増税ストップ、国保の値下げ、市民の願いの届く政治を実現するために #日本共産党 の候補者全員当選を! #大阪12区補選#宮本たけし さん。 #沖縄3区補選#ヤラともひろ さん。 必勝! twitter.com/altoext/status…
652
ちなみに 「申請から2か月放置」「何度も差し戻し」「イベント前金を支払い、このまま破産かと夜も眠れない」 …この間、悲鳴のような相談が次々と寄せられています。 コロナで大打撃をうけている文化芸術関係者のみなさんを救うどころか、むしろ追い詰める事態。 制度の延長だけでなく、改善は必須。 twitter.com/kirayoshiko/st…
653
日曜日は目黒区や北区で訴え。 「賃上げと言えば東京の最低賃金を引き上げた #山添拓一択 」の訴えには強い反応。 一方、報道等をみると当落線上の激戦なっている山添さん…賃上げを進めるためにも、改憲を止めるためにも、絶対に欠かすわけにはいかない。 #東京選挙区は山添拓 を広げてください。
654
「出勤7時、退勤21時。休憩なし…もう限界」 #教師のバトン に溢れる悲鳴、国会に届けました。 2005年以降、国が「定数改善計画」をやめたため、地方が見通しもった教員採用できず「穴あき」が深刻化。教員不足は国の責任。 非正規教員増の原因「総額裁量制」見直しも必要。 youtu.be/yAdQlKtoV5g
655
昼休み、国会議員団の台風19号災害救援募金の呼びかけにたくさんのみなさんがご協力下さいました。 ここ数日、寒くなる中、避難が長期化せざるを得ないみなさんもいます。住宅の復旧や生業の再開の目処が立たない方々も。早期の救援復旧へ。 全額被災地にお届けします。 ご協力ありがとうございました
656
それにしても暑すぎる… この異常気象、気候危機打開は政治の重要課題。 政府は節電と言いますが、CO2の削減には石炭火力廃止こそ。 維新は原発再稼働と言いますが、「安全な原発」なんてありません。 地産地消で雇用も増える再生可能エネルギーで気候危機打開へ。#比例は日本共産党 #東京は山添拓
657
#世界気候アクション0923 笠井亮議員と東京の気候マーチに参加。 「気候危機は世界中のすべての人の問題」 「気候危機を止めるには、政府とか企業の大きな変化が必要。私たちが動けば政府も企業も、世界も変えられる」 ー出発前の高校生のスピーチ。この強い思いに応えたい #気候危機はいのちの問題
658
#赤旗日曜版 創刊60周年メッセージ。 「若い世代の方には、安倍政権のこういう問題に怒ってほしい。共産党の吉良よし子さんにはそういう気概をかんじます」 やくみつるさんからの思わぬ応援に感激!ありがとうございます! 政治を変える「気概」を持ってがんばりぬきます!
659
今日は、ロングラン宣伝2箇所。 暑かったけど、中野駅では、学生時代の友人に遭遇! 彼女は学校(高校)の先生。「新しい業務も増えて倒れるかも」「クラスサイズを小さくしてほしい」と切実な声。 軍事費じゃなく、減らされ続けている教育予算を増やして、少人数学級の拡大を。 #比例は日本共産党
660
今日5月6日は、夢の島・第五福竜丸展示館前で平和大行進出発式→平和行進に参加! 被爆者・東友会、通し行進者、高校生平和ゼミナールなどなど、核兵器廃絶を願うみなさんと一緒に行進。 この世界に核兵器いらない。 日本は核兵器禁止条約に批准して。 平和への思いを胸に一歩でも二歩でもご一緒に。
661
午前中、練馬区光が丘では 「安倍政権にガツンと言ってくれる人。そう思って6年前に投票した。実際、ガンガン頑張ってる吉良さんに今度も託す」と応援スピーチ。 私と同じ3歳の子育て中のママからも「今の社会の不安を希望に変えるため吉良さんを応援します」と。 不安を希望へ!ガンガン声を届けます
662
懐かしい椎名町駅、大塚駅で田村智子副委員長と一緒に。 「学費値下げ、奨学金問題のとりくみの先頭にたってきた」とご紹介いただきました。 高校生グループから、 「やっぱり奨学金が心配。学費は安くして」と熱く握手。 あなたの声が政治を変える! #比例は共産党 #東京選挙区は吉良よし子
663
いま、家事・育児などの負担の多くが女性に集中し、それを理由に、女性の雇用は「非正規が当たり前」となっている日本。 いまだに #選択的夫婦別姓 や #同性婚 も実現していない日本。 いまの日本で「ジェンダー平等」は、時代遅れどころか、最先端の課題だし、ジェンダー差別こそが時代遅れです。
664
【春休み中のみなさんへ、国会傍聴のお誘い】 4月3日(月)午後4時半頃~、参議院決算委員会で質問します。この機会に、ぜひ傍聴にいらっしゃいませんか? ご参加お待ちしています(小中学生のみなさんは、保護者の方とおいでください)!お申込みはこちらのフォームからforms.gle/sQas22v9JTXQBV…
665
#東京レインボープライド に参加。 らしく、楽しく、ほこらしく たくさんのみなさんと一緒に、 HAPPY PRIDE !! 自分らしく誇りを持って生きられる社会へ、手をつなごう! #TRP2019
666
大接戦の #浦添市長選挙 「10年、20年…50年先の浦添市をみんなで作ろう」 「軍港建設よりもくらしと命を大切にするまちづくりを」「医療現場も市民も守る市政を」ーー #伊礼ゆうき さんの言葉に希望がみえてきます。 ぜひ、あなたの一票で #伊礼ゆうきを浦添市長に 投票日は、明日2/7です。 twitter.com/irei_yuki/stat…
667
今日は仙台市議選の応援に。 応援に入った若林区・庄司あかりさんは早稲田大学時代の後輩で、友人です。 銀行員時代の経験いかし、論戦力を発揮して復興住宅の低所得者向け家賃減免の期間延長を勝ち取るなど、市民によりそい、声を届け続けた2期8年。 みんなの“希望のあかり”! ぜひ、3期目も。
668
なお、学校連携観戦を欠席した場合「不利益な扱いをしない」という文科省の見解を確認できたのは、せめてもの救いでしょうか… しかし、子どもの命を守るには中止一択だと思います。 #学校連携観戦やめろ #パラリンピックの中止を求めます
669
最大で243点差。 定員が少ないことで女子の合格ラインが高くなっていた都立高の「男女別定員制」廃止目指す方向と! まずは、緩和策の拡充から、ということですが、入試における差別解消への大事な一歩。 「入試差別をなくそう」という声が東京都を動かしてます。 ↓ mainichi.jp/articles/20210…
670
熱中症が命に関わる問題であり、マスクが不要な場面もあることには同意します。 同時にコロナも、子どもの重症化や後遺症の例があり、命に関わる問題です。 この質疑、大臣は最後まで感染対策に言及しませんでしたが、定期的なPCR検査など、感染から子どもを守る対策も必要。 news.yahoo.co.jp/articles/4fdc1…
671
首都圏の参議院比例、選挙区予定候補のみなさんと新宿西口で街頭宣伝。 一人一人の声を届け、政治を動かしている日本共産党。その議席が増えれば、必ず政治も社会も変えられます。 だれもが、誇りを持って働いて、希望をもって暮らせる社会へ。日本共産党の躍進を。 みんなでそろって参議院へ!
672
女性後援会のみなさんと新宿駅で宣伝。 「セクハラ罪はない」などと言いながら加害者をかばう政治じゃなく、被害者によりそい救う政治こそ。 野党が共同で提案している選択的夫婦別姓、同性婚認める法律の実現で、一人一人の人生の選択肢を広げ、差別と分断をなくしましょう!
673
#学生支援緊急給付金 「6つすべての要件を満たす学生の52.4%が未受給」 「申し込めなかった学生17.7%」 一律学費半額を求めるアクションの調査で明らかに。 多くの学生が支援から漏れている以上、制度の改善、三次募集は必須。 線引きなしの #一律学費半額 も! 改めて #臨時国会の開催を求めます
674
これは本当にありえない。 “有事で特定国への敵対心を醸成” “国民の反戦・厭戦の機運を払拭”などの中身も。 “「インフルエンサー」が、無意識のうちに防衛省に有利な情報を発信するように”というやり方も。 何がなんでも戦争へ突き進みたいのか。こんな世論誘導、許せない nordot.app/97391755233414…
675
文化庁の文化芸術継続支援事業。 10/7に文化芸術関係者のみなさんが制度のさらなる活用と改善を文化庁に要望。 文化庁によると総額500億の予算のうち10/2時点で交付決定したのは約66億どまりと… この予算を使い切るべく第二期事業を行うとの表明も! この際、すべての文化芸術を救える制度に改善を