351
11/26の質問①
残業の上限を月45時間年360時間とする「上限ガイドライン」遵守が、#変形労働時間制 導入の大前提だと大臣。
現在、この上限を超え働いている教員は小学校6割、中学校7割と局長。
=制度導入の前提なし。
なお、制度導入後、ガイドライン遵守できてなければ制度適用やめるとの答弁も
352
5/21文教委③学生支援(緊急給付金)
外国人留学生への差別的取り扱いも許せませんが、日本の学生に対する給付要件自体も多いし細かいです。
中には、貸与奨学金を限度額まで借りなきゃ給付しない要件も?!
条件を見て申請をあきらめないよう、支援が必要なすべての学生を救うよう求めました。
353
玉城デニーさん、当確! twitter.com/asahi/status/1…
354
355
356
参院選で当選した仁比さん、田村さん、岩渕さん、山添さんを迎えて、臨時国会が開会。
しかし、会期は3日間。
コロナ第7波、物価高騰、国葬問題と統一協会(統一教会)問題など、国会で議論すべき課題は山積みなのに、短かすぎ。議論をちゃんとすべきです。
3日間の会期の提案には反対しました。 twitter.com/jcp_kokkaiinfo…
357
今日は、ロングラン宣伝2箇所。
暑かったけど、中野駅では、学生時代の友人に遭遇!
彼女は学校(高校)の先生。「新しい業務も増えて倒れるかも」「クラスサイズを小さくしてほしい」と切実な声。
軍事費じゃなく、減らされ続けている教育予算を増やして、少人数学級の拡大を。
#比例は日本共産党
358
就職氷河期世代への支援。大事です。
この世代の一員として、ぜひ拡大してほしい。
けど、どうせやるんだったら #最低賃金を1500円に #非正規を正規に すればみんな助かるのでは?
それから、奨学金返済者の救済も必要。せめて有利子分の免除を。
ぜひ、やりましょう!
asahi.com/articles/ASM5Y…
359
さあ、最終日!
練馬からスタートしました!
新しい政治を作るのは一人一人の声。
お母さんと話を聞いてくれた17歳の高校生が「選挙権はないけど、わかりやすかった」と。ありがとうございます。
みんなの声を政治に届けます!
#比例は共産党
#東京選挙区は吉良よし子
360
361
3/8文教委。#学校のコロナ感染 対策②
アンケートで一番多かったのは「学校の感染状況がわからない」「知らせてほしい」という声。。
文科省は学校が感染状況を公表する際の基準を示していませんでした。
文科大臣は公表基準について「先生のご趣旨も踏まえて検討」と。ぜひ、改善を求めます。
362
【吉良よし子国会報告】最新号できました。
コロナの感染拡大が止まらないのに、オリンピックに突き進み、文化芸術支援、学生支援を求めてもすべて拒否。
その一方「コロナ対策がすすまないのは憲法のせい」と改憲へ突き進むなんてとんでもない。
命を軽視する政権を変えるしかない。
2021年8月
363
#キラオフ動画 4回目。
今日はガーベラの花をつけて宣伝してます。花言葉は「希望」☆
希望を語り、希望をひらく選挙にしたい。少し雨模様ですが、まだまだがんばります!
キラ☆オフ動画その④豊洲編
364
8/11 #フラワーデモ
短時間だけ参加しました。
「被害をうけたあと『あなたもわるい』などの言葉をぶつけられ、なかったことにしようとし、PTSDに…。
でも、今日ここでみなさんに会えてよかった。生きててよかった」
一つひとつのスピーチを心に刻み、刑法改正へ、力をあわせる決意を胸に。
365
私もボランティアとして参加しました。
職場でも家庭でも話す相手がおらず孤独だという方、深刻な問題を抱えている方、労働問題、住まいの問題、マルシェ利用を希望する方などなど、たくさんの相談・利用が。
「話してスッキリしました」という感想も。
明日も開催されるとこのこと。
※詳細は下記↓ twitter.com/sodanforher202…
366
新宿アルタ前で最後の訴え。
様々な声を聞き、その声を届け続けた6年間。
あなたの声があったから、ブラック企業の社名公表も、就活セクハラの相談窓口も、作らせることができました。
あなたの声が政治を動かす力です!
あきらめではなく希望の政治こそ!
#東京選挙区は吉良よし子
#比例は共産党
367
7/22参院文教委①
#大学生の日常も大切だ
#大学生の日常も大事だ
の声に大臣がどう答えたかご覧下さい。
なお、文科省調査でも通常の対面授業を全面実施している大学は全体の16%…
もちろん、この局面、感染症対応は必要です。
が、せめて国の責任で学費負担の軽減を。#一律学費半額 求めました。
368
目黒区に続き、すべての自治体で
#子どもたちの五輪動員を中止して下さい twitter.com/kirayoshiko/st…
369
品川、白石たみお都議会議員の応援。
「オリンピックは中止して、コロナ対策に集中を」と訴えていたら「応援します」と声をかけてくれる方が次々と。
#五輪中止の決断を 迫る都議選に!
「痛みがわかる。だからたたかう」
白石都議の原点や都議会での活躍は東京TALK#4で↓
youtu.be/ZMIjLmBL-QA
370
371
#世界気候アクション1106 に連帯@新宿西口
COP26で世界が「脱石炭火力」へ加速する一方、「化石賞」に選ばれた日本政府は未だ石炭火力推進…
気候危機を止めるには、石炭火力廃止へ。海に囲まれ自然豊かな日本でこそ再エネ推進を。
若い人や親子連れの方々も、次々とチラシを受け取ってくれました。
372
3/22文教委。
文化芸術活動の継続支援事業。
支援をあてにして、経費など100万円も個人負担したのに、3月に入って「不交付」の連絡…赤字で次の事業が行えないとの訴え。
コロナ支援策が逆に文化芸術関係者を追い詰めるなんてとんでもない。
救済を求めました。
373
#国際女性デー 宣伝しました。
1904年のNYデモから116年経ってなお、セクハラ、性暴力、入試差別…女性差別のなくならない日本。
「弟のために進学をあきらめた」
「出産したから仕事をあきらめた」
…いまだにこういう声がある。
女性であるが故に苦しんだり、何かをあきらめたりしなくていい社会に
375
emilさん、動画作成、ありがとうございます。東京医科大学に対して東京地裁は受験料返還義務があると判決を出しましたが、聖マリアンナも本当に悪質です。
また、こうして開き直る大学がある以上、医学部での入試差別本当になくなったと言えるまで、徹底的な調査を求めます。 twitter.com/emil418/status…