326
亀屋良長は私で8代目です。初代は良い水を求めて四条醒ヶ井の地に創業したと聞いております。「醒ヶ井」とは南北に走る「醒ヶ井通」のことです。平安時代、堀川六条に源氏の館があり、その中に「佐女ヶ井」の井戸がありました。いつしか京の三名水と謳われ、千利休など茶人も好んで使ったそうです。
327
生菓子が変わりました。
左上から時計まわりに上用製「織る錦」、いちじく・栗入きんとん製「山装う」、煉切製柿餡「山柿」、「栗きんとん」、煉切製「虹蔵不見(虹隠れて見えず)」。
「虹蔵不見」は二十四節気の小雪の初候。虹は龍の化身と言われることから
龍の印をほどこしています。
#kameya
330
お菓子は、きんとん製「右近左近」。
御所の紫宸殿には、天皇さんから見て右手に橘(柑橘の一種)た左手に桜が植わっています。
橘は、お菓子の神様田道間守(たじまもり)が天皇の命をうけ持ち帰った不老不死の食べ物でもあります。
お雛飾りの「右近の橘・左近の桜」を模しています。
#kameya
336
338
340
341
今年も柿の季節を迎えました。
昨年ご好評を頂いた「ほほ柿」。
本日よりご用意いたしております。
蜜漬けした柿を寒天でコーティングして、もちもちのどら焼き生地で包みます。
発送も承っております。
kameya-yoshinaga.com/?pid=154677893
342
343
345
349
350