亀屋良長 吉村良和(@yoshimura0303)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
こちらが羊羹製「山の幸」。 マカダミアナッツがたっぷり入った羊羹とドライフルーツと栗や柿、胡桃と小豆の贅沢な味わい。羊羹の新たな可能性。妻と女性職人が作りました。 女性の感性って素晴らしいし、楽しい☺️ kameya-yoshinaga.com/?pid=92420396
302
今年も「鉾調布」やります。 調布とは歴史で習った租庸調の調の布から来ています。 くるんでいるのは、求肥です。 発送も受け賜っております。 kameya-yoshinaga.com/?pid=152195619
303
生菓子は一足先に桜が開花しております。
304
おはようございます。 生菓子が変わりました。 上段、道明寺製「椿餅」(中は白餡で梅酒に漬けた金柑一個入り) 下段左から、上用製「福ハ内」、煉切製「切梅」、きんとん製「鬼ハ外」(鬼のツノは甘く炊いたごぼうです。) これから和菓子屋は節分に向けたお菓子が並び出します。 #kameya
305
急に寒くなりました、 生菓子も冬のおとづれ。 左から時計周りに、きんとん製「木枯らし」、煉切製柿餡「山柿」、外良製「ゆず餅」、上用製「静けき夜」。 ゆず餅は、有機栽培のゆずの果肉が入った外良でゆずの寒天が包んであります。ゆず全開でございます。 #kameya
306
四条新町上るの京かき氷「つみき」さんへ。 苺ミルクをたのんだのですが、驚きのおいしさ!苺ソースもフレッシュで氷がまた何かの生地のようで初めて食べる食感でした。頭がキーンとなることもなかったです。
307
生菓子が変わっています。 左上から時計周りに、きんとん製(いちじく・栗入り)「山装う」、「栗きんとん」、上用製「宮参り」、煉切製「兆し」、煉切製キャラメル林檎餡「林檎」。3つ目の宮参りは七五三参りで鳴らす鈴をモチーフにしています。四つ目兆しは、旬の蓮根をモチーフにしています。
308
おはようございます。 生菓子が少し変わっています。 上段、道明寺製金柑梅酒漬入り「椿餅」、下段右から、煉切製梅餡「五福」、きんとん製「萌(きざし)」上用製「下萌(したもえ)」。 「萌」は春のやわらかく穏やかな光のなかで花が咲くようすを、きんとんであらわしました。 #kameya
309
撮影の為に花びら餅を少し用意。 作るのは今月末ですが、見ると年末感がグッと押し寄せて来ます。
310
四条新町東入るの月鉾さん、立って来ました!
311
おはようございます。 四条烏丸にこれが立つといよいよ祇園祭りが始まったと思います。 ちょっと浮き足だってます。
312
今日は、「和菓子の日」。初心に帰るため代々伝わる資料をみていると、明治から戦前の見本帳には、斬新過ぎる和菓子たちが登場します。 昔の人のチャレンジ精神、楽しさが伝わってきます。 もしかして、昔のほうが自由だったのかもしれません….。
313
京都では、一年のちょうど折り返しの6月30日に夏越しの祓えとして水無月を食べる習慣があります。 旧暦の6月1日に氷室より切り出した氷を宮中に献じた故事にならい庶民は氷に似せた水無月を食したそうです。 厄除け、無病息災を祈って。
314
9月21日(火)は、中秋の名月。 お菓子は、 お月見しるこ「はねうさぎ」。 お湯を注いで、香り高く暖かいお汁粉の出来上がり。 「お月さま」と「うさぎ」のおみくじ入りでどれが出るかはお楽しみ。 秋の夜長に、ほっこりと癒されてくださいませ。
315
こちらも昔の木型。 状態から見て100年ぐらい前のもの。 センスが良すぎる。
316
昔の菓子見本帳より。 なんとも可愛いらしい。
317
あさって9月10日(土)は中秋の名月。 上賀茂神社で3年ぶりに加茂観月祭が開催されます。 亀屋良長では月見だんごを無料奉仕させて頂いています。 16:00から整理券が配布されます。 先着300名のご用意です。 お月様がお出ましになりますように。
318
京都は、お昼頃から久しぶりの青空。 被害が出ている地域もあり心配です。 明日は、五山の送り火。 お精霊(おしょうらい)さんが帰っていかはります。 感謝を持って今年も静かに祈ります。
319
こちらのツツジも咲きました。
320
昨日から鉾立てが始まっています。 こちらは函谷鉾。 二階囃子も烏丸界隈に鳴り響きいよいよです!
321
うぐいす餅をご用意しました。 豊臣秀長が、茶会に兄の秀吉を招いた時に作られた菓子を秀吉が気に入り名付けたと言われています。 うちでは、白餡入りのきな粉ガナッシュをピスタチオとメレンゲ入りの餅で包んでいます。斬新なのに調和していて和菓子の素材の可能性を感じる人気のお菓子です。
322
おはようございます。 本日から水無月をご用意しております。白と抹茶の二種でございます。
323
昔使っていたけど、使わなくなった木型たち。 押しものの蟹。 昔の型は、蟹や鳥・魚など小動物系が沢山あります。
324
昨日から本店でも スライスようかんの春だけの新作 「春のベリー」ご用意しております。 白餡にフレッシュな苺とラズベリーを加えた甘酸っぱい苺ようかんと丹波大納言ようかんとのハーモニーをお楽しみ下さい。
325
明日は父の日。 こちらは上用製「いつもありがとう」。 三年前、母の日の生菓子は沢山あるのに父の日の生菓子はあまり見たことが無かったので悲哀の元に作りました。 今ではお求めになるお客様が多く安堵しております☺️