76
琥珀糖「涼風」の模様付けです。
「刷り込み」と呼んでいる工程です。
色を染めた粉末カルシウムを使っています。昔は胡粉と言う貝殻の粉を使っていた様です。
78
80
81
今日から祇園祭が始まりました。
四条烏丸界隈では二階囃子が鳴り響いていました。こちらは函谷鉾。やっぱりお囃子をきくとンション上がります!
82
まだまだ寒い日が続きますがもうすぐ節分。こちらは「厄除け招福しるこ」を作っている所です。
小豆の色は邪気を払うとされることから、関西では節分に小豆を食べて厄を祓う風習があります。
皆様の災いを除き福を招く様にとお祈りし鬼とお多福の焼印を押しました。
kameya-yoshinaga.com/c/recommend/se…
#kameya
84
今日は寒いですね。
こちらは羽二重製「雪うさぎ」を作っている所です。
メレンゲの入ったふわふわの羽二重餅で餡を包んで羊羹の耳をのせ氷餅をまぶし、羊羹製の目を可愛い気持ちでつけています。
#kameya
85
おはようございます。
まだまだ寒いですが和菓子屋では節分のお菓子が並んでいます。
こちらはきんとん製「鬼は外」を作っている所です。
赤と緑の餡の通す太さを変えて変化を出しています。(赤の方が細い。)仕上げに甘く炊いたごぼうを付けて出来上がりです。
#kameya
86
6月16日「和菓子の日」に当店で修行していた2人が独立しました。
屋号は「兎亀屋(ときや)」。
上生菓子と干菓子のお店です。
生菓子の手作り体験もやっています。
初々しい、とっても綺麗なお店です。
場所は、御前下立売東入るです。
tokiyawagashi.com
88
人気のキャラメルりんご餡を煉切りで包んだ生菓子「林檎」を作っています。りんご餡は甘酸っぱさが残るように紅玉を使っています。
仕上げに寒天をかけてつやつやに。
軸はシナモン入り煉切りです。
93
京都の和菓子屋を舞台にした和菓子愛あふれるアニメ「であいもん」。
登場するお干菓子を再現した「四葩の響」をご用意しております。和三盆と琥珀糖のお詰め合わせです。
同じ和菓子屋の後継として共感でき、何より和菓子と人との繋がりがグッと来て素敵な作品です。
kameya-yoshinaga.com/?pid=168126280
94
竹水羊羹を流しているところ。
こぼさないようにそろりと。
96
97
亀屋良長では「醒ヶ井」の井戸水でお菓子を作っています。
京都市内は、昔から豊かな地下水の恵みを受けて食文化が育まれてきました。それが再来年にも着工が決定した北陸新幹線の小浜ー京都駅間の延伸によってどうなるかわかりません。
80パーセント地下を通り深さは40メートル、直径10メートルの
100
練り切り製「桜」を作っています。
手と三角ベラを使います。
生地の丸みを生かしてなるべく最小限の手数で形作ることを心がけています。
最後に練り切りを小さく丸めて
「しべ」を付けますが、京都では
「におい(にほい)」と言っています。