亀屋良長 吉村良和(@yoshimura0303)さんの人気ツイート(いいね順)

326
こちらは羊羹製「雪あそび」。 柚子の皮から身から丸ごと使った柚子羊羹にクランベリー・りんご・マカダミアナッツ・イチヂク・カボチャの種などをのせた冬の棹菓子。 柚子羊羹のフルーティさとリッチなナッツとドライフルーツが合います!
327
季節の烏羽玉「洋梨」たちが寒天がけされて、つやつや☺️
328
宇治田原の正寿院さんの風鈴まつり。 山間に風が吹くと一斉に鳴り出します。
329
おはようございます。 本日から水無月をご用意しております。白と抹茶の二種でございます。
330
おはようございます。 四条烏丸にこれが立つといよいよ祇園祭りが始まったと思います。 ちょっと浮き足だってます。
331
おはようございます。 スーパーでは初夏を告げる果物、ビワが沢山並んでいます。 こちらは外郎製「夏たより」。 一見してびわの実とわかるので、あえて菓銘は距離をとっています。 見た目と銘の間を味わいます。
332
お菓子は、きんとん製「右近左近」。 御所の紫宸殿には、天皇さんから見て右手に橘(柑橘の一種)た左手に桜が植わっています。 橘は、お菓子の神様田道間守(たじまもり)が天皇の命をうけ持ち帰った不老不死の食べ物でもあります。 お雛飾りの「右近の橘・左近の桜」を模しています。 #kameya
333
こちらが羊羹製「山の幸」。 マカダミアナッツがたっぷり入った羊羹とドライフルーツと栗や柿、胡桃と小豆の贅沢な味わい。羊羹の新たな可能性。妻と女性職人が作りました。 女性の感性って素晴らしいし、楽しい☺️ kameya-yoshinaga.com/?pid=92420396
334
昔使っていたけど、使わなくなった木型たち。 押しものの蟹。 昔の型は、蟹や鳥・魚など小動物系が沢山あります。
335
今日はクリスマスイブ。 なんだかワクワクしてきます。 皆様良いクリスマスをお過ごし下さい🎄🎅
336
京都市若者就職支援センターさんにお仕事紹介の動画を作っていただきました。 制作は、第75回カンヌ国際映画祭TikTokShortFilmグランプリ受賞、本木真武太さん。 これをきっかけに和菓子作りに興味をもつ若者が増えたら嬉しいです。
337
本日2月8日(水)より2月14日(火)まで日本橋三越のあんこの祭典「あんこ博覧会」に出店しております。 「スライスようかんCACAO」をはじめ代表銘菓「烏羽玉」、「あづき餅」など各種取り揃えております。 全国の楽しいあんこのお菓子がいっぱい。お近くのにお寄りの際は是非お立ち寄り下さい。 #kameya
338
今日から練り切り製「山柿」をご用意しております。 中は白餡ベースに柿を練り込んだ柿餡です。 仕上げに寒天をかけてツルツルに。 「天がけ」と言っています。
339
十二世 伊藤久重さんの御所人形。 可愛い。思わず笑顔になります。 お聞きしたのですが、運動会で一番でゴールインしたとこだそう。
340
京都は、お昼頃から久しぶりの青空。 被害が出ている地域もあり心配です。 明日は、五山の送り火。 お精霊(おしょうらい)さんが帰っていかはります。 感謝を持って今年も静かに祈ります。
341
急に寒くなりました、 生菓子も冬のおとづれ。 左から時計周りに、きんとん製「木枯らし」、煉切製柿餡「山柿」、外良製「ゆず餅」、上用製「静けき夜」。 ゆず餅は、有機栽培のゆずの果肉が入った外良でゆずの寒天が包んであります。ゆず全開でございます。 #kameya
342
今日は、「和菓子の日」。初心に帰るため代々伝わる資料をみていると、明治から戦前の見本帳には、斬新過ぎる和菓子たちが登場します。 昔の人のチャレンジ精神、楽しさが伝わってきます。 もしかして、昔のほうが自由だったのかもしれません….。
343
和菓子を作りにはたくさんの水を使います。 小豆を炊くにも雑味を抜くため何度も水を変えて炊き上げます。和菓子の基本材料は、豆・砂糖・お米の粉ですが、お米の粉を水で解いて蒸すにも水を使いますし水は原材料の一つと思っています。
344
#浅野りん さんの和菓子愛溢れるアニメ「であいもん」のお話の中に出てきますお菓子を再現した「四葩の響(よひららのひびき)」。四葩とは紫陽花の別名です。本日から6月末まで本店、京都伊勢丹店にてご用意しております。 #であいもん 第七話は本日5月18日(水) 【TOKYO MX/KBS京都】25:35~放送。 twitter.com/yoshimura0303/…
345
今日から9月、 菓子は練り切り製「菊日和(きくびより)」 9月9日は、重陽の節句。 陽の数字の最大「9」が重なるので 重陽といわれます。 菊の花を飾ったり、花の上に綿を乗せて翌日、綿に付いた露で身をぬぐい 邪気を払っていました。 菓子屋では様々な菊の菓子が登場します。
346
あさって9月10日(土)は中秋の名月。 上賀茂神社で3年ぶりに加茂観月祭が開催されます。 亀屋良長では月見だんごを無料奉仕させて頂いています。 16:00から整理券が配布されます。 先着300名のご用意です。 お月様がお出ましになりますように。
347
おはようございます。 明日は中秋の名月。 本日と明日、月見だんごをご用意しております。 うちのは道明寺を丹波大納言の粒餡で優しく包んでいます。 本店、京都伊勢丹店でのご用意で明日のみ京都高島屋でもご用意しております。
348
子どもの日に柏餅をいただくのは、柏の特徴からきています。柏は新芽がでるまで古い葉が落ちないので子供の健やかな成長を願うお菓子となったといわれます。 明日5月1日から本店、京都伊勢丹店で柏餅をご用意しております。 中餡は、粒•こし•味噌でございます。
349
おはようございます。 雲一つない快晴の京都です。 臨時販売で京都御所に来ています。 いよいよ4年ぶりの葵祭、路頭の儀(行列)は、10:30より出発です。 上皇ご夫妻も観覧されるとあって、なんだかわくわくします。
350
黒糖餡の焼き菓子「うばたま饅頭」に 五山の送り火の焼き印を押しております。 送り火は昨年と同じで、点しか点火されない模様です。