亀屋良長 吉村良和(@yoshimura0303)さんの人気ツイート(いいね順)

276
お菓子も大分色づいてきました。
277
おはようございます。 この週末は紅葉が綺麗で賑わいそうです。 お菓子は外良製「紅葉がさね」。 三色の羊羹を楓の型で抜き白餡に重ねて外良で包みました。
278
和三盆の干菓子になったキティちゃん。ご好評につき、こちらでご用意しております。 kameya-yoshinaga.com/?pid=108725093 twitter.com/yoshimura0303/…
279
お名前が「さくら」様の蓬莱山を 賜りました。春がいっぱい。
280
こちらは外良製「ゆず餅」。 外良生地の中にゆずの果肉をベーストにした物とゆずピールを入れて蒸しあげています。そして中にはゆずの寒天を白餡で包んだものが。 ゆずの恵みが全開です。
281
雪を愛でるお菓子たち。
282
生菓子は一足先に桜が開花しております。
283
「特『刀剣乱舞-花丸-』 ~雪ノ巻~×亀屋良長 京せんべい 薫る便り」につきまして、 弊社が製造元に依頼しておりました配合(卵不使用)とは異なる配合(卵入り)で製造されていたことが判明しました。 誠に申し訳ございません。詳細は以下をご覧頂きますようお願い致します。 blog.kameya-yoshinaga.com/2022/06/09/%e3…
284
三年ぶりの時代祭、始まっています!
285
おはようございます。 本日から煉切製「山柿」をご用意しております。 中餡には蜜漬けして刻んだ柿を練り込んだ柿餡です。 寒天をかけてつやつやに。
286
生菓子が変わっています。 左上から時計周りに、きんとん製(いちじく・栗入り)「山装う」、「栗きんとん」、上用製「宮参り」、煉切製「兆し」、煉切製キャラメル林檎餡「林檎」。3つ目の宮参りは七五三参りで鳴らす鈴をモチーフにしています。四つ目兆しは、旬の蓮根をモチーフにしています。
287
本日から練り切り製「桜」をご用意しております。 桜の練り切りやこなしは、お店によって微妙にニュアンスが違います。 うちは、なるべく美しい丸みを残して最小限の手数でおいしそうにお作りすることを心がけております。
288
おはようございます。 もうすぐ9月。 9月といったら菓子屋は菊。 和三盆の干菓子です。
289
四条室町東入るの函谷鉾さん。駒形提灯も灯ってお囃子まで!テンション上がります!!
290
煉切り製「つつじの里」を作っている所です。
291
生菓子が変わっています。 左上から、外良製「夏越」こちらも 外良製「四葩」錦玉製「トマトの滴」 吉野葛製「氷室」。 蒸し暑い日が続きますがお菓子で一時の涼を感じて頂けたらと思います。
292
今月の季節の烏羽玉は、桜餅です。 こし餡と道明寺を合わせ中には桜の花の塩漬けが忍ばせてあります。 京都伊勢丹限定でございます。
293
おはようございます。 お待たせしました。 本日より6月30日まで水無月をご用意しております!
294
こちらは、きんとん製「薫風」。 通しで荒く漉した寒天をあしらうことにより、キラキラとした新緑の日差しを表現するともに、涼やかさも感じられます。 夏は涼やかに冬は暖かみを感じるようにお作りすることを心がけています。
295
おはようございます。 今日は楽しいひな祭り。 京都の菓子屋にとっては、ひな祭りのお菓子「ひちぎり」祭りでもあります。今年も沢山ご用意しております。
296
もうすぐクリスマスですね。 こちらはお干菓子の詰め合わせ 「白いクリスマス」。 落雁に生砂糖の星をあしらったツリーと、和三盆入りの落雁の雪だるま。 白いゆかり(小さな金平糖)と銀のアラザンと共にSOU・SOUデザインの小箱につお詰めしました。 kameya-yoshinaga.com/?pid=126514493
297
今年も花びら餅せっせと作っております。発送も可能でございます。
298
本日から百貨店がオープンなので製造も仕事始めです。本店は明日から営業になります。 20年ほど前まては百貨店は三が日は休みで1月4日からの営業でした せめて3日からにしてくれないかなあ。 元旦のみの休日ではお互い色んな面で大変だと思います。
299
本当に多いです。愛すべき方ばかりです。 魅力に溢れる方ばかりです。 何気ない日常の製造風景、いつも考えていること、お菓子に対しての愛情を発信していったらとても魅力的なものになると思います。それぞれご主人の美しいと思いこと、愛らしいと思いことは伝統に根ざしているからこそ、毎日コツコツ
300
本日9月9日は、重陽の節句。 陽の極みである「9」が重なるのでとてもめでたい日とされ健康や長寿を祝います。 菊の咲く時期でもあり「菊の節句」とも呼ばれます。 お菓子は、上用製の「千代美草」。 千代美草(ちよみぐさ)とは、不老長寿の象徴である菊の異称です。