津川 友介(@TsugawaYusuke)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
そもそもステロイドが健康に悪いと誤解(これに関してはメディアの罪も重い)されていることが問題だと思います。ステロイドで炎症を抑えて、痒みがなくなり掻かなくなれば、下から健康な皮膚が再生して治るという話だと思うのですが。 blog.goo.ne.jp/idconsult/e/4f… twitter.com/yusuke_tsugawa…
177
しかしバブル崩壊など過去の経済停滞の時に自殺が増加していたのは一家の大黒柱である中高年男性であり、若年女性では変化はほとんどありませんでした。このパターンの違いだけでも今回の若年女性の自殺増を経済の問題だけはない可能性があることを示唆しています。 mhlw.go.jp/content/h28h-1…
178
現場の医師が忙し過ぎる事と、女性が医師になりにくくする事は別の問題だと思います。誰かのせいにすることで思考停止してしまい、根本的な解決策を議論できなくなってしまっていると思います。男性医師を増やしてブラックな労働環境を維持させることが正解ではありません。 jamanetwork.com/journals/jamai…
179
新型コロナウイルスでICU入室した人の12%、入院した人の20%は20-44歳の若年層だったそうです。
180
CAR―T療法を受けた患者53人のうち83%で、体内のがんがほぼ消失する完全寛解の症例が出た。しかしそのうち26人を観察したところ、17人が再発または死亡。そして53人のうち半数の患者がおよそ13カ月で死亡したという。いったんがん細胞が消失したのに再発してしまったケースだ nikkei.com/article/DGXMZO…
181
2018年に小児科で風邪などに対して抗菌薬を処方しなかったら800円の診療報酬が得られるようにしました。その結果、抗菌薬の処方は約18%減少し、入院や時間外外来受診は増加しませんでした。きちんと政策介入すれば低価値医療を減らせる実例の一つだと思います。 academic.oup.com/ije/article/51…
182
日本のメタボ健診・保健指導には健康増進効果も医療費抑制効果もありません。 healthpolicyhealthecon.com/2020/10/07/hea… エビデンスがあり米国で推奨されているのはBMI30以上の人に対する、5%の体重減を目指す12週間の高強度の介入です。日本も①介入対象をより肥満の人にし、②介入強度を強めるべきだと思います。
183
これは多くの人に読んでもらいたい素晴らしい記事だと思いました。 医師は比較的簡単にステロイドを処方しますが、その使い方や減らし方、スキンケアや日常生活のアドバイス(お風呂の入り方など)の指導が苦手な人も多いと思います。ステロイドの是非よりも、その使い方の方がはるかに重要だと思います twitter.com/ped_allergy/st…
184
こちらは非常によくまとまっていておすすめです。イベルメクチンに関して知りたい方はぜひご覧ください。 twitter.com/kosuke_yasukaw…
185
患者数や重症患者の数と比べて、日本の医療機関の逼迫度は高すぎると思います。日本は病院に行く必要としていない軽症のコロナ患者が病院にかかりすぎで、それによって本当に医療が必要な人が命を落とすということになりかねません。 nikkei.com/article/DGXZQO…
186
原著論文です。 Association between Participation in Government Subsidy Program for Domestic Travel and Symptoms Indicative of COVID-19 Infection medrxiv.org/cgi/content/sh… #medRxiv @medrxivpreprint
187
#究極の食事 ではあまり詳しく書けなかった、妊娠中の女性にとっての「究極の食事」に関して書きました。周りの妊娠中の女性におススメして頂けると幸いです。 healthpolicyhealthecon.com/2019/05/21/bes…
188
日経Beyond Healthにインタビューして頂きました。日本がなぜエビデンスを使いこなして医療費を適正化できていないのかに関して私の考えを説明しました。 project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/…
189
日本でこんなにワクチンに関する陰謀論が蔓延しているのは、以前の政府による書類の改竄事件などがあり公文書や政府の統計に対する信頼性が低いからなのかもしれません。 アメリカは政府の信頼度は低いですが、CDCなどの公的専門機関(および統計データ)への信頼性は高いと思います。
190
日本の省庁の有識者会議の日程調整をエクセルでやるのはすごい手間なのでやめて欲しいです。Calendlyのようなオンラインスケジュール調整サービスを使ってくれれば手間がだいぶ減ると思います。
191
新型コロナ予防に関してマスクの有効性を評価したランダム化比較試験があります。サイエンス誌に掲載された論文ですが、不敷布マスクは予防に有効で、布マスクは有効ではないという結果でした。 science.org/doi/10.1126/sc…
192
先日ご紹介したニューヨークタイムズの記事の日本語訳です。#新型コロナウイルス でICU入室したり人工呼吸器が必要となる重篤な状況に陥るのは高齢者だけでなく、約半数は若年者であったという内容です。 toyokeizai.net/articles/-/339…
193
最新のJAMAの論文ですが、他の食事や運動の影響を取り除いても、卵の摂取量が多い人ほど心筋梗塞と死亡のリスクが高いと報告されています。6個のコホートを統合した研究です。#究極の食事 Dietary Cholesterol or Egg Consumption With Incident CVD and Mortality ja.ma/2F7CVGk
194
聖路加の坂本さんが情熱大陸に出るみたいです。私は聖路加でご一緒していましたが、彼女は「感染管理のプロ」です。 twitter.com/jounetsu/statu…
195
アメリカのニュース雑誌Newsweekが病院ランキングを発表し、その中に「日本のよい病院ランキング」もありました。第1位は東京大学、第2位は聖路加国際病院、第3位は倉敷中央病院でした。その結果(第1~105位)や評価方法に関してブログ記事を書きました。 healthpolicyhealthecon.com/2019/04/13/new…
196
日本語の記事ではこれが一番アメリカでの議論を正確に説明していると思いました。 「ウィル・スミス平手打ち」擁護に見る日米の差 妻の外見へのジョークに対する暴力は愛の証か | 映画・音楽 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/578… #東洋経済オンライン via @Toyokeizai
197
コロナワクチンの臨床試験はもう終了しており、有効性と安全性が確認されています。 cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0082.html twitter.com/ease_of_love/s…
198
日本で少子高齢化が進み経済大国でなくなりつつある一方で、日本は「平均寿命」という極めて重要な指標で世界第一位です。その割に原因検索は不十分ですし、世界へのアピールも足りていないと思います。日本が世界一位になれる分野は多くないので、強みをもっと生かすべきだと思っています。
199
ハーバードの疫学者ミゲル・ハーナン氏は、年齢50歳以上の人のみを外出禁止にする「層別化ロックダウン」が必要なのではないかと主張しています。数理モデルでどうなるかの検証を先に行う必要があるそうですが。 twitter.com/_MiguelHernan/…
200
ハーバード公衆衛生大学院では健康的な食事に関する説明を20以上の言語で提供しています。もちろん日本語もあります。#究極の食事 Healthy Eating Plate Translations hsph.harvard.edu/nutritionsourc…