育児休暇取った男性は、だいたい思うんやで。 育児より仕事の方が楽だなって。
初めての転職だと、優秀な人でも苦戦します。35歳〜40歳まで転職経験ゼロで来てしまうと、さらに苦戦します。このとき、気をつけるべきポイントは「会社の看板があったからできたこと」と「自分の能力と努力によって成し遂げたこと」を明確に分けて語ることです。この説明が「再現性」を生むからです。
仕事って、大変です。 特に大変なのが、人間関係です。 頭の悪い上司。 話の通じない先輩。 使えない部下。 無茶ばかり言う社長。 結構、日々嫌になっている人も多いと思います。 ただ、ぶっちゃけ、それをあんまり気にしても仕方がないと思うんですよね。… twitter.com/i/web/status/1…
「35歳転職限界説」などと言う人も未だにいますが、転職は、間違いなく20代より30代の方が有利です。10年も働けば、自分の専門分野や業界内のコネなども強くなるし、売りにできる経験がいくらでもあります。35歳過ぎて転職が不利になるのは、20代を棒に振って「キャリアが死んでしまった人」だけです。
「年収を下げる代わりに、良い経験を積める転職をする」みたいな話、限りなく嘘だなぁ、と私は思います。 年収を下げずに、大きな経験値を得られる転職先を決めることができないのは、転職活動での「自分の売り方」が下手くそなだけ。それに、年収上げて転職した方が、確実に今より良い経験できます。
大企業→中小企業→ベンチャー→大企業と転職してきた自分からすると、小規模な会社が大企業より優れてるところなんてほぼ無いし、コスパや待遇気にするなら大企業一択。やりがいや社風は会社や個人の適性によるので何とも言えない。少なくとも、ベンチャーだから成長できる、スピード感あるとかは嘘。
一緒にいて違和感のある人とは、もう会わなくていい。高校の同級生、会社の同期。昔は仲良かった人も、ライフステージが変わったり歩む道が違うと疎遠になっていく。寂しいけれど、歳を取るとはそういうこと。成長するとはそういうこと。だからこそ、10年経っても変わらず付き合える友人は本当に貴重。
「残業無制限の管理職になって年収数千万」より「ホワイト企業で年収800万稼ぎながら定時退社+副業収入月10万でぬくぬく」を目指す!! みたいなの、かなりファンタジーだなぁ…と思います。ほとんどの会社は管理職になって激務でも年収800万しか稼げないし、年収数千万の人はそんなに忙しくないです。
結局、多くの会社員は、一生懸命仕事して成果を挙げたところで、上司に個人的に気に入られなければ出世はできないし、どんなに努力してもダイレクトに報酬には反映されない。同じ会社の中で長く生き残るのは「コミュ力だけ高い政治家」か、「頑張らない方が得だと考える窓際族」ばかりになってしまう。
真面目な話、「35歳過ぎて転職経験なし」は今後リスクになると思います。トヨタでさえ「終身雇用を守っていくのは難しい」と言っている時代に、定年まで今の会社にいられると思うのは楽観的すぎるし、転職という選択肢がないと、「リストラされたら終わり」という恐怖と共に働き続けることになります。
まあ、ぶっちゃけ会社員として仕事してる以上は、色んな理不尽や、本音と建前に目をつぶって、狭い組織の中で何とか生き残っていくしかないのだから、そういう意味では仕事の内容や商材より、「気持ち良く働ける環境」「ストレスなく付き合える同僚」が何より大事なのかもしれない。あと、「給料」ね。
仕事って、本当に「上司ガチャ」だよなぁと最近思います。ホワイト企業でも、上司がマイクロマネジメントでパワハラタイプだと、自分の職場だけブラックになってしまう。上司が上にペコペコしてるだけで指示がフワッとしてるタイプだと、仕事が上司の介護になってしまい、モチベーションは上がらない。
会社員やってると、「嗚呼…こんなに優秀で、経歴も立派で、人間的にも優れた人格者で、仕事の実績も十分にあっても、たまたまポジションに恵まれないと、この程度しか出世できないのか…」と驚くことと、「一体なぜ、このポンコツパワハラ親父がこんなに出世してるんだ?」と思うこと、両方あるよね。
会社員として働く以上、会社に貢献するのはとても大事だけど、毎月もらってる給与以上に貢献する必要はないし、仕事のために自分を犠牲にする必要もない。今月の売上より、会社の将来より、上司の評価より、職場の雰囲気より、お客様の笑顔より、「自分の将来」と「家族の笑顔」の方がずっと大事だよ。
【悲報】外資系弊社、今年もGW明けに23卒新入社員のうち2名が退職届を提出。フルリモートで一度も出社せず、孤立感と疎外感が原因か。
第二新卒など「簡単に内定をもらえる求人」に安易に飛びつくと、入社後に地獄を見ます。世の中には、若手が辞めまくっていて、補充要員として第二新卒を随時募集しているヤバい会社が実在します。転職エージェントは「ヤバい会社」だと理解した上で、そこに次々と若者を送り込みます。儲かるからです。
「給料が高い会社」は社員のほぼ全ての問題を解決する。「やりがい」とか「成長」以前に、給料がずば抜けて高ければ、多少のストレスや理不尽があっても大抵は我慢できるし、働くモチベーションになる。ただ、その状態が何年も続いて「お金のためだけに働く」ようになると、心が死んでいくんだよなぁ。
ヤバい会社の特徴。「人材を人財と書く謎アピール」「中途の社員がほぼいない」「男性が育休を取らない」「何の意味があるのか不明な資料を作ってる」「1歳上の先輩がやたら偉そう」「上司の声が80デシベル」「飲み会は強制かつ自腹」「社長が実名出してTwitter」 3つ以上当てはまったら転職考えよう。
会社員はとにかく図太く生きるのが勝ち。会社は自分の人生の面倒は見てくれないし、雇われの身だと、どんなに会社を愛して利益に貢献しても相応のリターンは無い。「会社」とは目的地に辿り着くための「乗り物」のようなものだから、他のルートの方が早く着きそうだと思ったらすぐ乗り換えた方が良い。
新卒でいきなり外資系エリートコースやベンチャー激務コースを選ぶ人が結構いますが、新卒1年目から活躍できるスーパーマンはほぼいない(そういう人は会社員じゃなく起業の方が良い)ので、とりあえず日系大手に入って年功序列のメリットを存分に満喫してから転職してやりたいことやるのが良いです。
日系企業勤めの人たち、どんなに仕事を頑張っても年功序列で給料が上がらず、宴会芸も社内接待もパワハラも地方転勤も全部我慢してきたのに、自分がようやく甘い汁を吸えると思った頃にはジョブ型雇用とか言われて中途入社のヤツに年収を越され、実質賃金も下がり、退職金にまで課税されるの辛すぎる。
現代において最強の福利厚生は、「リモートワーク」と「副業可」です。毎日の通勤時間や、対面の人間関係のストレスからの解放は何物にも代え難い価値がありますし、月数万円の手当を貰うより、副業で自由に稼げる方が遥かに収入は増えます。リモートも副業もできない会社に、もう人材は集まりません。
転職活動中に、現職の仕事を全力でやってる人なんていないでしょ。早く辞めたいと思ってる会社の仕事に全力尽くして残業もして上司からの高評価も得ながら、転職活動でも本気で対策して面接の練習して理想の転職先の内定を勝ち取る?無理無理。全部一度に手に入れようとすると、きっと全部失敗するよ。
JTCの本当のヤバさは、「この会社にあまり未来が無さそう」なことは薄々みんな分かっているのに、「この会社で生きていくと決めたから」「今さら他の会社になんて行けないから」という個人的事情で無理矢理にでも会社を肯定して、色んなことを押し殺して定年退職まで消化試合してる人生の虚無さです。
会社員は「実績」ではなく、「実績っぽい何か」で何となく評価され、雰囲気で出世していくものです。人事評価なんてそんなものだし、自分一人くらい辞めても会社全体のビジネスに大きな影響はありません。「会社への貢献」なんて別に考えなくていいので、そんなことより「自分の人生」を考えましょう。