犬たちのお別れ(?)の動画だけど、背景の雪山のある雄大な大自然にとっても興味を惹かれます。チベット高原でしょうか。旅に出たい! #中国
海老とイカの海鮮粥 土鍋で作る海鮮粥。とっても手際がいいですね。最後に隠し味的に入れるのはピーナッツペースト(花生醤)とごま油だそうです。中国南部の海沿いの街の海鮮粥は安くて美味しいので、そういった土地へ食べにいきたい。 #中国料理 via @TripInChina
不思議で面白い話なので調べてみました。 「淮南萬畢術」等の書に「夏造冰」という記述があるそう。現代の学者が実験を行った結果、湯を入れた壺の内部圧低下や、ジュール=トムソン効果によるものだと考察。氷を作ることは可能だが、実際に作るのは複雑で困難だとか。古代にはノウハウがあったのかも twitter.com/PeopleChina/st…
世界で最もオーバーアクションなインドのチャイ屋さん‼️ なんでも彼は最も遠い距離からミルクを注いでキャッチするというギネス世界記録保持者だそうです。というか、そんな記録認定があること自体にビックリ! #インド #チャイ
調べてみたら、これは「掠子」と呼ばれるもので、宋の時代に発明され、明・清の時代に一般に普及したのだとか。 歴史はさておき、今では小麦の産地であり、麺類など粉物食文化が豊かな中国北部・河南省や山西省にてわずかに見られるのみで、機械化によって消えつつある道具とのことです。 #中国 twitter.com/tetsuo_tk/stat…
ウイグル料理「ラグマン」の麺の打ち方 8つの生地を紐のように引く。ラグマンは中国語では拉条子(紐を引く/伸ばす)と言うけれど、まさにそんな感じ。一般的なラグマン(茹で麺に炒めた具材をかけて食べる)ではなく、麺ごと炒めるボソラグマン用。 #中国料理 via @ZhengguanCN
具たっぷりの肉夾饃(ロウジャーモー) なに、この肉たっぷりは!こんなに量多いの初めて見た。食べたい!スパイス等とじっくり煮込んだ豚肉を、シシトウのような辛くない青唐辛子&パクチーと共に細かく刻んで白吉饃というパンに挟む。陝西省の名物 #中国料理 via @TripInChina
カルディで「バクラヴァ」が買えると教えてもらったので買ってみました。 売っていたのはトラディショナル(甘口)とピスタチオの2種類で、北マケドニア産。少しシロップに浸っているけれど、見た目ほど甘すぎるものではなかったです。400円ほどなので、少量をお手軽な価格で買えるのがいいですね。
「鍋辺糊」 なんて面白い作り方!水に浸したお米をミキサーでペースト状にしたものを使うそう。福建省の海沿い地域で朝食として食べるものらしく、スープには海老や貝も入ります。それにしても、中国料理は中華鍋のフチを上手く活用した料理が幾つもありますね。 #中国料理
四川火鍋の油の取り方 これは画期的!スープの表面に浮いている油を、氷で固化させてそのままくっつけて取るというアイデア。こんなの初めて見ました!火鍋は牛脂の油が美味しいんですが、それでも摂りすぎが気になることもありますからね。 #中国料理 #四川料理 #火鍋
中国の小学校の昼寝ができる学習机 中国は昼寝の習慣がかなりあるので、こういう発想が生まれますね。なかなか快適そう! #中国
中国の東北料理が面白い インゲンマメ、ジャガイモ、骨付き肉の煮込み料理「芸土排」を、小麦粉の生地で覆って、煮込む熱で生地も蒸し焼きに。煮込み料理を作る際に、鍋肌を使って、主食となるパンを焼くのはよく見るけれど、こんなのは初めて見ました #中国料理 via @lsjngs
歩く魚? 歩くというより「這う」が正しいでしょうか。よく見ると、ヒレよりも、えら蓋を上手く使って前進していますね。調べたところ、たぶん中国南部(他に東南アジア、南アジア)に生息するキノボリウオ(淡水魚)だと思われます。 #中国 via @TripInChina
中国の手延べ麺ができるまで 動画0:20くらいから、まるで糸を紡いで布を織るかのようで、作業がとっても美しいです。まさに職人の技! #中国料理
機械を使わず遠心力で作る綿あめ りんご飴のサンザシ版「糖葫芦/タンフール」を飴状になった砂糖(ザラメ)につけ、串を回転させた遠心力で細い繊維状にして巻き付ける職人技。機械で綿あめ(綿菓子)を作る原理と同じとはいえ、見事なものです。 #中国料理 via @ZhengguanCN
チベット高原の山々を眺めながらの朝食 贅沢な景色を眺めながらの食事。山が雪に覆われた冬の快晴の日なんか、もう最高だと思う。場所は四川省のアバ・チベット族チャン族自治州小金県にある村。彼らは民宿を営んでいて、旅行者が泊まれるみたい。 #中国 via @ZhengguanCN
西安の「鶏蛋包」 極薄の生地に卵を落とし、塩胡椒をふって揚げるだけ。生地が薄いので揚げた時に外側だけカリッとサクサクの食感になる。薄く弾力性があるマレーシアのロティチャナイの生地に似ていて、小麦粉のグルテンの扱いが上手いですね。 #中国料理 via @TripInChina
中国のお菓子「印糕」 餡を入れる穴を型ではなく、手作業でこんなにきれいに開けるとは!米粉や白玉粉で作る、紹興など江南地方のお菓子。餡はゴマや小豆。名前の由来は型を使って文字を入れるため(糕はケーキの意)。この後に蒸して出来上がりです #中国スイーツ via @lsjngs
中国56の民族を描写した短編アニメ『万華鏡』 清華大学美術学院アニメ専攻の学生による卒業作品とのこと。柔らかいタッチの絵で、各々の民族衣装の美しさが表現されてますね。たまに宮崎駿監督っぽいイメージの部分も。 #中国 #民族衣装
城壁の町 こういった場所が今でも残っていて、人々が暮らしているのがいいですね。中国北西部甘粛省景泰県寺灘郷にある「永泰古城」(形状から別名:永泰亀城)で、約400年前の明の時代に、北方民族の襲来を防ぐための要塞として建設されたとのこと。 #中国 via @TripInChina
これ、とっても美味しそう!作ってる人の手際の良さも見ていて気持ちいい! 「鶏蛋灌餅/鸡蛋灌饼」という、中国の北部で朝食などに食べるものです。 インド人が「Anda Paratha(エッグ・パラタ)」とだけ書いてRTしていて、確かに!と思った(笑)#中国 twitter.com/MyChinaTrip/st…
空から何か降りてきそうな彩雲 あまりの美しさに言葉を失いますね!調べたら、頭巾雲(Pileus or Scarf cloud)と呼ばれる種類の雲が彩雲となったもので、8/21に中国南部海南島の海口市で目撃されたもの。この辺りはこうした彩雲が生まれやすいみたい #中国 via @Earthlings10m
ウイグル料理の「ラグマン」 たっぷりのトマトで炒めた具材を、手延べ麺にかけて食べます。肉は羊肉または牛肉(動画は牛肉)。後ろの方に麺を伸ばしている人がいますね。カシュガルのこのお店は10元。ラグマンは一般に麺のおかわりは無料です。 #中国料理 via @TripInChina
山東省淄博の串焼き トルティーヤやタコスのような感じで焼いた肉を小餅(シャオビン)に挟んで食べる料理。店が7割火を通したものをテーブルで自分で再び焼く。使う調味料は人やお店によって違うが唐辛子はほぼ使う。調味料の付け方がいいですね。 #中国料理 via @TripInChina
インドのモモがのったピザ 久々にインドのピザハットのサイトを見たけれど、モモ(主にヒマラヤ一帯で食される小籠包のようなもの)がのったピザ「Momo Mia Pizza」って、まだ販売中なんですね。これのカオスで面白いところは、四川風ソースが使われているところ。 #インド料理 pizzahut.co.in/menu/pizzas/mo…