101
いくら強硬とはいえ、自民党の限られた反対派だけでLGBT法案の提出が難しくなるのか、と疑問だったが、こういう背景があったとは。
会合で表立って反対を唱えている議員たちの背後にはもっと大きな力が働いている。
dot.asahi.com/aera/202106120…
102
フリーランスや個人事業主の方は、ワクチンの職域接種が始まっても自分には関係ない、と諦めていませんでしたか?フリーランス協会が地域ごとに接種の機会を作ろうとしてます。飲食業や小規模事業者の人も参加できるようです。
blog.freelance-jp.org/20210615-12683/
103
どうしてこういう発想になるのか。やるべきことはこんな陳腐なアピールでなく、女性候補者を本気で増やし、政策や意思決定の透明性を高めて、そこに少しでも多くの女性議員に参画してもらい、働き方も見直すことなのに。 asahi.com/sp/articles/AS…
104
社会はこれだけ変わっているのに、国会も司法も変わらない。
私は別姓制度を心待ちにして事実婚を選んでいるが、もうこのままなのかもしれないと、心が折れそうになる。 asahi.com/articles/ASP6R…
105
なぜ日本では女性が政治家に立候補しにくいのか。海外では当たり前のクオータ制が、なぜ日本では導入に進まないのか。ハードルになっているものを、上智大学の三浦まりさんに聞きました。
businessinsider.jp/post-237448
106
私は一度法律婚をしましたが、再婚時は事実婚を選択しました。別姓反対派は、通称使用の拡大で仕事上の連続性は保たれると主張しますが、ダブルネームの使い分けなどにものすごくストレスを感じました。
同姓の強制は、女性が働くことを前提をしていないと感じます。
gendai.ismedia.jp/articles/-/845…
107
国公立大学という公的な組織で起きた学内の不祥事を取材しようとギリギリまで努力をした記者と、私人逮捕した大学職員。そもそも立ち入り禁止通告も、取材をさせまいとする意図を感じる。
wimnjapan.net/2021/06/28/pro…
108
さらにショックだったのは、立入禁止エリアに入ったことを問題視する同業者たちの存在。相手が取材するな、ここから入るなと言えば、それに従うことを当たり前と感じる記者たち。こうやってどんどん相手の思う壺になっていく。
109
ラグビー新リーグで準備室長などを務めていた谷口真由美さんが、6月末でラグビー協会の理事などすべての役職を退任。ラグビー界改革の象徴と言われていた谷口さんの事実上解任の背景には何があったのか。
本人に語っていただきました。
businessinsider.jp/post-238041
110
飲食店を犠牲にした感染対策と、検査拡大による対策のどちらが有効か検証すべきでは。台湾のこのデータは参考になる。 twitter.com/sunasaji/statu…
111
酒の販売業者や金融機関を通じて圧力をかけるより、やるべきことはほかにある。
まず決められた支援が少しでも早く必要な人に届くよう、予算を執行するべき。 nordot.app/78765305621944…
112
政府はいまだにワクチン接種は10月か11月に完了すると言っているけど、自治体でそう予測しているのは3割。
こうした調査・検証記事はとても重要。
nikkei.com/article/DGXZQO…
113
五輪はアスリートだけでなく、開催都市の市民に多大な影響がある。そのことに想いが至らない人物が、開催の最終決定権を握っている。一部のスポーツ界の人間だけに選ばれた人物に、これだけ多くのことを委ねざるを得ない構造のおかしさ。 asahi.com/articles/ASP7J…
114
延期前から決まっていたから、開催するという。いや、だったら開催が決まっていたライブや公演や運動会や修学旅行はどうなの。
こういうダブルスタンダードだらけだから、もうどれだけ自粛を呼びかけられても届かないんだよ。 mainichi.jp/articles/20210…
115
本日16時25分ごろから「荻上チキ・Session」に出演します。テーマは東京五輪。チキさん、ジャーナリストの神保さん、澤田記者とお話しできるのを楽しみにしています。#ss954
116
大量の弁当を廃棄していたことをまとめた組織委。一方で、毎日の食事が満足に取れない子どもたちがいる。特に夏休みは給食がないので厳しいのだ。 fnn.jp/articles/-/216…
117
もともと衆院選に向けて五輪を政治利用したいという思惑があると言われていたが、ここまであからさまに言うとは。
アスリートを応援したい気持ちと、コロナ対策への批判は別。帳消しになると考えるのは国民をみくびっていると思う。 nordot.app/79412748983987…
118
加盟企業はこの決定に沈黙。会長決定にNOと言わなければ、「人権を尊重してビジネスをしています」、SDGsも重要視していますと言っていても、それが表面的なものだと思われても仕方ない。
toyokeizai.net/articles/-/444…
119
メルカリCEOの山田進太郎さんが私財を投じてD&I財団を設立。第1弾として理系進学を希望する女子中高生向けの奨学金を設立すると発表。返済不要で、毎年1000人規模。
ジェンダーギャップ解消のような営利活動では解決しきれない社会課題について、個人として動く経営者がもっと増えてくれれば。
120
先ほどの書き方で「毎年1000人」と書いたのは、常時約1000人に奨学金を支給ということ。初年度の募集は100人ほどということです。詳しくはこちらから。
shinfdn.org
121
大坂さんが最終走者の依頼を受けたのは3月と報じられていたから、森氏退任後の急な依頼だったのだろう。開会式演出への政治家たちのゴリ押し要求で演出がズタズタにされことは文春も報じていたけど、こんな事実もあったとは。それも米メディア報道で知る。
businessinsider.jp/post-239904
122
河村市長の一件でも思うけど、そもそも表敬訪問自体もう見直したらどうでしょう。頑張った選手を地元や母校の人が祝福するのはいいけど、首長とか官邸とかに報告する必要ってあるんだろうか。
123
「母親なのに」「母親だから」。父親であれば言われないママ選手などの言葉。いい加減、メディアも見直しましょう。
mainichi.jp/premier/busine…
124
自衛隊機がカブール空港に到着したが、退避させたい人が空港に到着できていなかったと。
韓国は390人をすでに退避させ韓国で特別功労者として処遇する。独仏もあと少しで退避完了するという。
日本はなぜもう少し早くから協力者たちの退避の準備を進められなかったのか。
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
125
「ミラクル大作戦」と称し、一旦国外退去していた大使館員がアフガニスタンに戻り、米軍のバスを確保して協力者の国外脱出に成功した韓国。ロシアも外国官を空港までのバスに同行させ、周辺国の人も含めて脱出させた。
日本も「空港までは自力で」でなく、そこまでの支援を。
digital.asahi.com/articles/ASP8V…