浜田敬子(@hamakoto)さんの人気ツイート(新しい順)

1
世界120カ国以上で、選挙に立候補できる被選挙権は18歳や21歳になっています。なぜ日本は25歳、30歳のままなのか。国民主権や法の下の平等に反するのではないか。若い世代たちが公共訴訟という手段で問題を提起しました。 関連する記事を書きました。 dot.asahi.com/aera/202306290…
2
ある民放幹部のコメント。 「闇営業が問題になった時、吉本興業は役員たちがおわびしに来た。そんな当然のことをやらないのがジャニーズ」だという。 もちろんジャニーズも問題だけど、そういう存在にしてしまったのはテレビ側にも責任があるのでは。 asahi.com/articles/DA3S1…
3
ジェンダーギャップ過去最低の125位。絶望もするけど、当然の結果かなとも受け止めてます。他の国の改善に向けた取り組みがすごいので。 絶望するのは報道の少なさ。特にテレビ。せめて大谷選手や潜水艇の事故ぐらい報じてくれませんか。この国の未来にとって、とてもとても大事な問題なので。
4
こんな姑息な手間で使って世論を操作しようとする。 本来役所はもっと中立的にデータを取集すべきではないか。官僚の皆さん、どちらを見て仕事しているんですか。 統計不正に続いて、国のデータへの信頼性が揺らぐ。 asahi.com/articles/ASQB6…
5
解散権をこんなふうに使っていいのか。 そしてこの見出しはもう少し踏みこんで、「高揚感」でなく、解散権乱用を批判するトーンでいいのでは。 国会終盤、解散報道一色になり、入管法改正やLGBT法の問題点を指摘する報道が薄まったことがとても残念。 asahi.com/articles/DA3S1…
6
え、え、どういうこと?「異次元の少子化対策」と大風呂敷を広げたのに、財源の確保どころか議論も先延ばしっていうこと?本気で取り組むつもりがあるんだろうか。防衛費の時はちゃっちゃと財源の話まで進んだのに。 digital.asahi.com/articles/DA3S1…
7
なぜ新聞はジャニーズ問題を報じてこなかったのか。十分とは言えないかもしれないけど、社内にも取材した検証記事は初めてでは。テレビもなぜ報じて来なかったのか、今も報じないのか。検証して欲しい。 asahi.com/articles/ASR5V…
8
これだけの人が集まりデモをしているのに、テレビでは全く報じない。G7、ゼレンスキー大統領一色。一人ひとりの人権や命を大切にしない延長に紛争や戦争はあるのに。 twitter.com/tsuda/status/1…
9
私も何度も自治体の男女共同参画や人権をテーマにした講演をしているが、自治体の講演でこんな金額聞いたことがない。 なぜこれほどの高額を払って、別姓に反対する櫻井氏に人権をテーマにした講演を依頼したのか知りたい。 twitter.com/nana77rey1/sta…
10
弁護士の方たちが議員事務所に質問書を送り、秘書とやり取りした時に裁判を起こすか気にしていたという。 国会における議員の免責条項を濫用しているのではないか。事実もないのに可能性は否定できない、という言い方も狡猾。 twitter.com/natsukiyasuda/…
11
どんどん先をいく台湾。 こうした多様な家族を受け入れる制度は、少子化対策にもつながる。 asahi.com/articles/DA3S1…
12
ジャニーズの性加害と報じてこなかったメディアの責任。LGBTQ差別すら禁じられない法制度。そして入管法の改悪や難民の実態すら矮小化する政治・・。 3つのことが同時期に起きているのは偶然かもしれないけど、必然でもあると感じる。人権というのもを軽視してきた日本社会やシステムの結果だから。
13
いいインタビュー。 キョンキョンとは同じ歳だから、この言葉には深く共感する。私たちの世代がもっと声をあげていればという気持ち。 「これって自分たちの世代が作ってしまった現実なんじゃないか。すごく罪に感じて、若い人たちに、ごめんよ、と思いました。」 asahi.com/articles/ASR51…
14
こういう企業の一つ一つの取り組みがこの国で子どもを育てていこうという希望に繋がるのに。それを揶揄や中傷するとは。そんな国でいくらお金を配っても子どもを持ちたいとは思えない。 スープストックの取り組み、私は応援してます。 soup-stock-tokyo.com/story/sst.baby…
15
「ジェンダー平等を推進してきた岸本聡子区長は女性の躍進に『女性にもいろいろな考えがあり、その多様性が議会に反映されることがうれしい。議会の景色が変わることだけでも価値がある』と喜んだ。」 ほんとそれ。女性にもいろんな立場の人はいるけど、まず風景を変えたい。 tokyo-np.co.jp/article/246032
16
武蔵野市議会に続いて杉並区議会でも、女性が50%を超えた。23区でも次々と女性区長が当選。杉並の岸本区長誕生から、東京では一気に女性の政治参画が当たり前の風景になりつつある。 twitter.com/satokokishi202…
17
子育てのための経済支援は必要だけど、お金さえ出せば産むだろうという考えには、怒りすら湧く。出生率の目標値、数字だけの議論を聞くと、女性は「産む道具」ではない、と言いたくなる。 asahi.com/articles/DA3S1…
18
私たちたちはどういう人に一票を託すのか。差別を拡散し助長するような人に一票を投じていいのか。深く考え投票してほしいです。 twitter.com/NatsukiYasuda/…
19
朝日の吉岡さんのコラム。中国に特派員として赴任する前に、ペーパー離婚したと。通称使用などという概念は海外では通用しないことは、私も911後のNY取材で痛感した。 国境を跨いで働く女性たちが名前のことでこれだけ苦労している。その現実は30年以上変わっていない。 digital.asahi.com/articles/ASR30…
20
政治家には選挙でなく、いつも社会のことを考えてほしい。家事育児介護にかかわらなくては社会はわからない。選挙のことしか考えていない政治家が多すぎて政治が劣化していく。 twitter.com/yamtom/status/…
21
高市大臣の進退問題も大事だが、本丸は官邸からどんな介入があったか。 磯崎氏がいつ、どんな文言を加えていったかよくわかる記事。 asahi.com/articles/ASR3R…
22
やらないよりやった方がいいものばかりだが、既婚で子どもがすでにいる人向けの対策に偏っていないか。 特に非正規、非婚対策、多様な家族を認めるなどまで踏み込んでほしい。 news.yahoo.co.jp/articles/6af20…
23
相手候補に票が集まったのは、政治家としての資質に問題がある、変わってもらいたいと有権者が思ったから。それを謙虚に受け止めて反省するどころか、相手候補が女性だからだとか、有権者のせいにする。どこまでも政治家としての資質に欠ける人だなと思います。 digital.asahi.com/articles/DA3S1…
24
ネット上のミソジニーは本当に深刻。この問題を、真正面から話している東野さん、誠実な方だなあと思う。「あなたは明らかに男性にはしないことを私にはしている」と後輩女性のために指摘するかどうかという葛藤も含めて。 asahi.com/articles/ASR36…
25
そうか、私たちが今やっていることは、男性たちが作ってきた制度を作り替えていることなんだと改めて強く思ったインタビュー。例えばそもそも出世のためには家族を犠牲にしての転勤を当たり前と思うなど、本当にそろそろ辞めにしたい。 digital.asahi.com/articles/ASR36…