浜田敬子(@hamakoto)さんの人気ツイート(古い順)

1
希望の党の政策集に入ったベーシックインカム。唐突感があるので、発案者を直撃。 実際、今の日本で実行するとしたらできるのか。そしてその問題点は何か。前原氏の政策ブレーンでもある井出教授は厳しい評価。 businessinsider.jp/post-105678 #NewsPicks
2
子どもの教育のために南青山に引っ越してきた、そんな地域に児相の子は肩身の狭い思いをするのでは、と発言した女性。いい教育を受けるということは、こういう発言をしない大人になるということでは。
3
Days Japan広河氏の性暴力事件。財務省前事務次官もそうだったが、あの人は仕事ができる、立派な仕事をしているという仕事ファーストな空気が、男たちがかばい合い、女性たちが告発しにくい社会を生む。 普段どんなに立派なことを言っていても、日々の言動に男尊女卑がにじむと距離を置きたくなる。
4
署名を始めた女子大生にも大学側にも取材しました。もう若い女子を性的な対象と見るような企画はやめませんか?SPA!「ヤレる」女性大生企画で謝罪。大学と署名女子大生の怒りの声|BUSINESS INSIDER businessinsider.jp/post-182800 @BIJapanさんから
5
アンケートで集まった300人の被害実態。就活を途中で諦めたり、志望企業を変えざるを得ないなんて、おかしい。企業側はこの実態を直視して欲しい。 OB訪問で自宅や個室で性行為強要、2人に1人の学生が就活セクハラ被害に。「選考有利」ちらつかせ | BUSINESS INSIDER JAPAN businessinsider.jp/post-185252
6
速水もこみちと平山あや結婚で、「平山は妊娠していない。」とあるスポーツ紙。それって書く必要ある?妊娠ってものすごくデリケートで個人的な話なのに、いつから結婚の時にいちいち妊娠しているかどうか書くようになったのか。
7
「まじで痴漢やめろ」センター試験痴漢に電車内パトロールで対抗、女子中高生や男性も | Business Insider Japan あっという間に広がったセンター痴漢撲滅。みんなが少しずつ自分ができることをすることで、大きなことができる。 businessinsider.jp/post-206010
8
フリーランス協会が今回のコロナ騒動でフリーランスの実情や被害に関する声を募集してます。 blog.freelance-jp.org/20200304-7291/…
9
「成績順で採ると女性ばかりになってしまう」という声を人事担当者からよく聞く。蓋を開けてみれば、女性は3割程度。女性だけでは困る、と何らかの力が作用しているとしか思えない。一度本当に成績順に採用して、本当に困ることがあるのか、やってみればいいと思う。 this.kiji.is/60933993618459…
10
パンツ導入に続き、ヒールルールも撤廃。安全を何より重んじる職場だからこそ、見た目よりも働きやすさを。大企業のこうした動きは影響が大きいと思う。 twitter.com/BIJapan/status…
11
これ、多くの女性、思ってない?みんなで大きな声で言って欲しい。そして長時間、仕事優先の企業は誰の犠牲や上に成り立っているか気づいてほしい。理解ある企業にフリーライドしていることも。 twitter.com/ripo_mama/stat…
12
コロナは分断を加速させると言われています。でも一方で、困っている人のために何かしたいという優しさも可視化させると思います。 小島慶子さんたちとこんなプロジェクトをはじめました。寄付したいけど、どこにすれば?と悩んでいる方、ぜひ見てみてください。 #ひとりじゃないよPJ twitter.com/account_kkojim…
13
安倍政権下では、いくら報道が事実を積み上げても一蹴され、公文書は改ざんされと、信じられないような光景をたくさん見てきたが、これがその極め付けではないか。 心ある自民党議員の人は自分の良心に従い、Twitter上の声、オンライン署名を見て行動して欲しい。 #検察庁法改正案に抗議します
14
星野源とのツーショットに「30万いいね」がついたことは喧伝するのに、検察庁法の改正反対が680万投稿されても、「1人の人が何回もツイートできる」「民意ではない」とする与党、政権幹部。都合のいい情報しか見ようとしない。
15
議論を尽くすべき、という声すら排除。 twitter.com/IzumidaHirohik…
16
検察庁法の改正問題で、野党党首・幹部をずらっと出演させ話題になったChoose Life Project @ChooselifePj テレビの報道番組などを制作している有志で始めた映像プロジェクトだが、その番組を新聞・テレビが引用。 メディアの世界でも価値の逆転が起きている。
17
一見耳障りのいいグローバル化という言葉に騙されず、これだけ大きな影響が及ぶことを直視しよう。そした3カ月の休校による学習の遅れを取り戻すことにまずは注力を。 digital.asahi.com/articles/ASN5J…
18
コロナ対策としての9月入学。今子どもの学びをどう保証するかが大事なのに、一部の政治家、知事らの声に押し切られることを危惧しています。教育界からも大きな混乱を心配する声が大きくなっています。ぜひ署名を。 #9月入学本当に今ですか change.org/p/%E5%86%85%E9…
19
この感覚なら抜け出さないと、政治取材も検察取材も変わらない。政治部記者のみなさんはもっと記者会見で正々堂々と突っ込んでください。みんなが見ているところでちゃんと対峙し、本音を引き出して欲しい。 twitter.com/MIWAsachik0/st…
20
Business Insider japanで昨年掲載した記事。ミネアポリスで起きたことは、日本では関係ない、と言い切れるだろうか。 businessinsider.jp/post-188176
21
アメリカではビヨンセなど歌手やアーティストなどが次々と声を上げている。 それに対して、歌手だから黙っていろと言う人はいるのだろうか。 アメリカは絶望的な状況だけど、 誰でもどんな職業でも、社会や政治に自分の意見を言える。
22
せめてYahoo!ニュースのクレジットだけでなく、元の記事を書いたAFPのクレジットも載せて欲しい。Yahoo!はそれを掲載しているだけ。取材と執筆にどれだけ記者たちが力を注いでいるか。元のメディアへの敬意を。 twitter.com/YahooNewsTopic…
23
ニューヨークでは経済再開と同時に、検査を徹底。1日現在6万6000件。市役所のサイトに自分の居場所と「コロナ、検査」と入れれば検査できる場所がGoogleマップ上に表示される。しかも予約なしで無料、何度でも受けられるという。 businessinsider.jp/post-216231
24
読んだ人も多いかと思いますが、『女帝』。筆者の石井妙子さんにインタビューしました。小池氏が政治家として歩んだ平成の30年と働く女性の30年を重ねながらの取材になりました。 businessinsider.jp/post-216263
25
世田谷は区独自でPCR検査を拡充する。医療従事者、介護従事者、保育士などエッセンシャルワーカーを中心に定期的に検査できるよう1日の検査数を数千件に増やすという。保坂区長にインタビューした。 businessinsider.jp/post-217585