427
【東日本大震災の教訓】
災害時に性被害があったことを知ってください。
そして次の被害を防ぐために…
✔ 災害直後から暴力防止の啓発・相談支援を
✔ 避難所のプライバシー確保
✔ 被害者への支援・連携体制づくり
✔ 防災・災害対策を決める時は、女性の参加を!
記事→bddy.me/3aoVovT
428
【赤ちゃん #非常用持ち出し袋】
広い範囲で大雨が続いています。これまで災害が起きたことがない場所でも、被害がでるかもしれません。
自分は大丈夫と思わないで!
いつものママバッグを確認して備えましょう。早めの避難を!
#水害から命を守る
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
429
【会話の力】
被災したとき、誰もが不安や悲しみでいっぱいになります。でもお年寄りの中にはつらいと言えない人も。
声をかけあって。ひとりにはしないで。みんなで助け合いたいですね。
#防災いまできること
#みんなで考える防災
430
【地震に備えて】
揺れたらまず身を守って!
火を消すのは、揺れがおさまってから!
台所は家の中でも危険な場所。立っていると揺れに気づきにくく、慌てて火を消そうとしてやけどすることも。落ち着いて行動できるよう、いざという時の行動を考えておきましょう。
記事 ➡️ nhk.or.jp/bosai2021/ikir…
431
【大雨時の注意】
車で通勤の方は、道路の #冠水 に気をつけてください。深さが30センチだとエンジンが止まる危険性があります。無理な帰宅をしない判断も大切です。
動画 ▶️ www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#水害から命を守る
432
【寝室は安全?】
夜の地震に備え、いつもの場所に寝転んでチェック!
✓ 家具は倒れてこない?
✓ 落ちて割れるものはない?
✓ スリッパや靴の準備
✓ メガネ、つえ、抱っこ紐は枕元に
✓ 懐中電灯は手に取れる?
#生きるスキル
433
【地震の備え】
「避難所」「避難場所」
違いを知っていますか?
いざという時に、どこに逃げればいいのか。確認しておくと安心です!
詳しくは 👉 nhk.or.jp/bosai2021/ikir…
#防災いまできること
434
大雨が各地で降り続いています。
まだ大丈夫、と思わず
早めの準備と、早めの避難を。
➡️大雨のニュース・情報をまとめたサイトはこちらから
www3.nhk.or.jp/news/special/d…
435
【少ない水で清潔を保つには】
#断水 で水が限られる場合のポイントです
✅こまめに手指消毒を
✅ウエットティッシュや体ふきシートなどで体を拭く
✅ティッシュを指に巻き付け、歯・歯ぐきなどをぬぐう
体や口内をすっきりさせたいとき、お試しください!
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
436
【わたしの防災対策】
#おかえりモネ の気象考証を担当する 気象予報士 #斉田季実治 さんの対策は?
なにごとも、シミュレーションが大切ですね!
#水害から命を守る
▶1分動画 地域で避難マップ作成
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
437
停電の地域の方へ
懐中電灯の電池が単一で、しかも電池切れだったら…
単三電池を単一にする方法があります!
▶️ 動画説明はこちらwww3.nhk.or.jp/news/contents/…
#水害から命を守る
438
【18の言語で台風情報】
Information on Typhoon Mindulle available in English and 17 other languages.
nhk.or.jp/nhkworld-blog/…
(*Timing of updates varies, depending on the language.)
439
【訓練開始まであと6日!】
家・職場・学校…
発災時の場所によって取るべき最善の行動は異なります。
地震が起きた時に
落ち着いて対応するためのポイントをまとめました👇
#みんなで考える防災 #生きるスキル
#体感首都直下地震
440
「避難所」と「避難場所」の違い、
知っていますか?
地震で火災の危険がある場合は?
どこに逃げればいい?
自宅やよく行く場所で確認しておきましょう。
#みんなで考える防災
nhk.or.jp/bosai2021/ikir…
441
【首都直下地震(M7.3)発災後には…】
内閣府の被害想定によると
▼都心部のビルやマンションで膨大な数のエレベーター停止
▼特に古いエレベーターでは閉じ込めが発生
余震の危険や、
救出には数日かかることも。
地震のあとは動いていても絶対に乗らないで!
#生きるスキル
442
【地震の備え】
寝室は安全ですか?
寝る前に、
家族みんなで確認しませんか?
✅ 寝床に靴の準備を
✅ 枕もとに物が落ちないように
#みんなで助かるために
nhk.or.jp/ashitanavi/art…
443
台風による暴風や大雨で被害を受けた方、心よりお見舞い申し上げます。
被害にあってしまったら、公的な支援を受けるために【片付けの“前”に写真で記録】してください!
#り災証明書 の取得や、保険金の請求の際に必要になります。
安全には引き続き十分にご配慮ください。
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
444
/
イチから分かる #南海トラフ巨大地震
\
激しい揺れと大津波で、国民の約半数6800万人に影響を及ぼすとされています。
今からできる備え、ご家族と一緒に考えませんか。
3月4日・5日放送予定のNHKスペシャルでもご紹介します。
※激しい揺れや津波の動画が流れます
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
445
【もうすぐ #防災の日】
もし地震がおきたら…
揺れで部屋が散乱するとメガネを紛失し、避難できなくなるかも…!
✔枕もとに
✔非常持ち出し袋に予備を
✔コンタクトの人は会社にも予備を置いておくと安心!
#みんなで考える防災
動画:www3.nhk.or.jp/news/special/s…
446
【訓練:首都直下地震 発災67時間後】
「おりこうにしてなくて、ごめんなさい」
大地震から4日目の朝。
パートナーとも連絡が取れず、災害の対応にイライラがつのるあなたに、幼い子どもが不安そうに言ったら...
あなたはどうしますか?
#生きるスキル #みんなで考える防災
447
【単三電池を単一電池にサイズアップ🔋⚡】
停電中なのに懐中電灯用の電池がない...
そんな非常時でも大丈夫!
一円玉とダンボールで
単三電池を簡単にサイズアップ出来るんです...!
▼動画はこちら
www3.nhk.or.jp/news/contents/…
#RTでみんなにシェア
#みんなで考える防災 #生きるスキル
448
【首都直下地震(M7.3)数日後には…】
内閣府の被害想定によると…
▼数日後でも停電が継続
▼非常用発電機などがない避難所では夜間は真っ暗に
▼暖房・冷房が機能していない状況下で、避難生活を余儀なくされる
#生きるスキル #みんなで考える防災
#パラレル東京
449
きょう、関東甲信も梅雨入り
大雨のときに
車で避難をするときの
注意点をまとめました。
早めの避難が大切ですが、
車で避難せざるを得ないときは
注意点4つを覚えてください。
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#NHKモバイル動画
450
#水害から命を守る
今夜も、雨に注意が必要です
雨雲レーダーで雨の強さや動きを把握してください
✅ 自宅の上流の雨量をチェック
✅ 1時間以上強い雨が降り続ける時は要注意
雨雲レーダー ➡️ nhk.or.jp/kishou-saigai/…