476
#台風10号
【防風の危険】
窓ガラスが割れないような備えを。対策は必ず風が強くなる前に済ませてください。
#水害から命を守る サイトに動画→www3.nhk.or.jp/news/special/s…
YouTube→youtube.com/watch?v=75c6kD…
477
避難生活では、ストレスをためないためにもしっかりと睡眠をとることが大事です。
少しでも快適に睡眠をとるためのくふうをしましょう。お子さんと一緒に、キャンプなどでも試しておくといいですね。
#みんなで考える防災
478
【知ってほしい 避難所で困ったこと】
熊本地震で被災した脳性まひの女性
ヘルパーと避難所に行ったものの
その後ひとりになり様々な困難が…
周囲の人はどんな配慮ができるのでしょうか?
#みんなで考える防災 で教えてください
479
【命を守る“シミュレーション”】
地震が起きたときどう行動するか、頭の中で一度でもシミュレーションしておくと、いざというとき慌てません。
お子さんと一緒の時は、小さな揺れでも訓練と思って、避難行動をとるのも大事ですね!
#みんなで考える防災
480
自宅が #水害にあったときに どんな作業が必要か? ✅ 被害状況の写真の撮り方 ✅ 床下の確認方法 ✅ 泥だし・洗浄・乾燥・消毒の方法 ✅ 作業の際の服装などまとめました。ボランティアにも必要な情報です。
動画 ▶️ www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#水害から命を守る
481
【笛を持ち歩いて!】
建物の倒壊… 電車の脱線… 土砂崩れ…
救助を待つしかない事態に見舞われたとき、どうやって自分の居場所を知らせますか?
災害時に役立つのは、“笛”です。
キーホルダー型の笛をカバンにつけるなどしておくと安心ですね。
#みんなで考える防災
482
人混み…
地下…
マンション…
地震のとき、どう身を守ればいいのでしょうか?
気をつけたいポイントをまとめました💡
いざというときにパニックにならないよう、チェックしておきましょう。
#みんなで考える防災 #生きるスキル
#体感首都直下地震
483
【歩いて避難する時の注意点】
✓ #冠水 した道があるので、傘や杖を持って!
✓ 長靴は履かないで!
膝の高さ(50センチ)を超えたら危険です。水の流れがあるともっと少ない水でも流されます。
記事:www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#水害から命を守る
484
ご高齢の方に伝えてください
「地震だ 火を消せ!」
は、ひと昔前の話。
いまは「地震だ 身を守れ!」
火を消すのは揺れがおさまってから
落ち着いた行動を心がけましょう。
nhk.or.jp/bosai2021/ikir…
485
#携帯トイレ の備蓄していますか?最低1週間ぶんあると安心。
✔トイレットペーパーも忘れずに!
✔自分のトイレの回数、紙の使用量を把握しておく
✔携帯トイレを一度使ってみることも大事
(特に子どもは、いざという時に嫌がらないように練習しておくといいですね!)
#みんなで考える防災
486
感染したかも?と思ったら
どんな症状のときに相談・受診したらいいの?
誰でも感染の可能性があります。
少しでも症状があったら、人に感染させない行動を。決して、無理したりかくそうとしないで!
#感染防止私たちにできること
#新型コロナウイルス 特設サイト→nhk.jp/coronavirus
487
今日も暑いです。
#熱中症 の症状がないか、お互いに気をつけましょう。
☑ 意識がなければ救急車を
☑ 水は"無理やり"飲ませない
(誤えんの危険あり)
飲めないようなら、病院へ
nhk.or.jp/kenko/atc_726.…
488
車いすの人は、慣れない避難所で、トイレに行くのが困難なことも。
段差がある場合は、
手助けをお願いします。
車いすの人は 決して我慢せず、
助けを求めてください。
トイレに行かず、水分補給をしないと体調悪化につながります。
#水害から命を守る
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
489
もし地震がおきたら…
暗い時間帯の地震は、状況も見えず危険がたくさんあります。
とるべき行動を、“いま” シミュレーションしておきましょう。
#みんなで考える防災
490
【5段階の警戒レベル】
✅ 「レベル5」は災害がすでに発生している段階です! ✅ 避難は「レベル4」の時に! ✅ 高齢者など避難に時間がかかる人は「レベル3」で避難を開始してください
大雨警戒レベルの5段階の意味を、今、確認してください ⬇️
#水害から命を守る
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
491
【 18の外国語による台風情報 】
日本の言葉がわからない方は、心細いはず…
18の外国語による災害情報です
このサイトをお伝えください
nhk.or.jp/nhkworld-blog/…
(言葉によって、新しいニュースが出るタイミングは異なります)
#台風16号 #水害から命を守る
492
【災害時・子どもの心のケア】
災害で日常が奪われても、子どもが笑顔でいられるように。
避難所に遊びのコーナーを作るなど、みんなで守ってあげたいですね。
#みんなで考える防災
493
【#ポケモンぼうさいクラブ】
#防災の日 を前に、子どもと一緒に見たい動画がいっぱい! 😀 いざという時に役立つスキルを、#ポケモン たちと一緒に楽しく学べます!
防災の勉強会などでも、ぜひ使って下さいね。
nhk.or.jp/bosai2021/poke…
494
【避難は "警戒レベル4" までに】
いつ避難してもいいように、#非常用持ち出し袋 の準備を。
家族一人ひとりに合わせて。
3日分あると安心です。
☑いつもの薬
☑子どもには、おもちゃなども
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
#水害から命を守る
495
#台風 14号の影響で、鹿児島県や宮崎県で停電が発生しているということです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
懐中電灯とペットボトルで照明を作る方法です。夜間など役立つかもしれません。お知り合いの方にお伝えください。
496
【訓練:首都直下地震 発災16時間後】
大地震から丸一日。
避難した #一時滞在施設 で朝を迎えたあなた。
物資配布のアナウンスが...
われ先にと大勢が急ぐ中、白い杖を持って戸惑っている人がいます。視覚障害者のようです。
あなたならどうしますか?
#生きるスキル #みんなで考える防災
497
【熊本県内の災害情報】
熊本放送局からのラジオ放送(災害情報、ライフライン情報)を、臨時にインターネットで同時提供します。
NHKラジオ第1(熊本)
▼午前11時50分~
▼午後 3時00分~ の予定です。
www3.nhk.or.jp/netradio/kumam…
498
【#感震ブレーカー って?】
地震のあと、ブレーカーを落とすと言うけれど…
留守だったら?
あわててたら?
#感震ブレーカー を付けると安心。
内閣府は、感震ブレーカーが普及すれば、地震火災の犠牲者が半数近く減ると試算し、設置を呼びかけています。
詳しくは↓
nhk.or.jp/bosai2021/ikir…
499
【5日間の訓練はこれで終わり…】
災害の復興は何年もかかります。
#心の復興 も必要。
その原動力は一人ひとり違うはずです。
・子どもの笑顔
・助け合える友人
・好きな音楽..
「あなたは心の復興に、何が必要だと思いますか?」
#みんなで考える防災 をつけて教えてください。
500
#雪下ろし 中の事故が相次いでいます。屋根からの転落や落雪に十分に注意し、無理をせずに進めて下さい。「慣れているから大丈夫」と考えるのは危険です。改めて対策の確認をお願いします。 #大雪 #雪 #みんなで考える防災
www3.nhk.or.jp/news/special/s…