けいきゅう~ん(@FUEL_CELL_BUS)さんの人気ツイート(いいね順)

201
京急大師線・産業道路(東門前~小島新田)地下化切替。 1月26日の新駅内覧で見た通り、凡そイメージ通りに撮れました。 試運転上下・初営業運転列車上下を撮り、1429編成の記念マークを数カット。 今日も本線運用だった「120年のあゆみ号」延長中の1521編成。この地下新線を走る日は近いようです。
202
実質、七尾線直流電化の記念列車様相となった「夢空間わくら」。 1991年9月1日に直流電化。上野発和倉温泉行きで同月の週末に4回運転。 JR西日本路線ながら、JR東日本のEF81と客車が初入線。EF81入線自体も初。 当時は会社間の垣根なく、弾力的な運用が多かったな~
203
最初で最後、JR金沢駅高架後の有火SL入線。1991.2.5. 入試単9904レ 七尾線電化を9月1日に控え、最後の「SLときめき号」運転に伴ってC57 1とC56 160が金沢入り。 2月6日からレトロ客車牽引で試運転を行いましたが、5日はC57+C56の重単試運転。重単ではこの日この時限りの、金沢駅高架後ワンシーン。
204
京都鉄道博物館の白山色ボンネットは「スーパー雷鳥」のヘッドマークになりました。 ボンネット編成の代走は一定回数見られましたが、早々に消滅した非貫通クハ編成では私が知る限りこの時だけ。1992.4.24. 4009M 金沢駅21:48発。 当日は荒天で485系/489系運用が崩壊。電報手配で白山編成に差替え。
205
15年前の今日、2004年3月12日。 東北新幹線から200系2000番台 H編成が引退。 最終日は暗い曇天日で、仕事の都合上、大宮で軽く撮った程度でした。 100系X編成より、200系2000番台H編成の方が好きでした。
206
1989年12月・北陸本線南今庄駅で撮影した普通列車。 当時、敦賀界隈の一部普通列車は475系・413系・419系を使わない気動車運用が有りました。敦賀色に塗り替えが進む中、国鉄カラー車が運用に入ることもあり、DCに興味が無かったのでついで撮影だった事が悔やまれます。
207
1992年3月、215系登場。東海道線で公式試運転。 大井町の景色も懐かしいし、今はここで撮ることが出来ない。 しかし、デビューから27年にもなるのか~ 湘南ライナー・ホリデー快速ビューやまなしの印象が強いけど、湘南新宿ライン新宿行きで限定運用していた頃も有りました。
208
大井川鉄道の西武E31電機団臨に参加。 E32、E33、E34の三重連旧型客車が実現。 西武鉄道時代のE31を追い掛けていた頃、まさか静岡でこのようなシーンを撮るようになるとは思いませんでした。
209
京急2451編成。 最後の花道第一弾として、今朝7時過ぎ、大師線に送り込まれました。 6月の好天時に大師線2451は撮影済。 今回は「本線→大師線への坂降り」狙いで早朝から京急川崎へ。 露出は厳しかったですが、20人ほどが迎え撃ちました。